シュルツェン架を取り付けるところはマスキング
他の部品を付けるところは鉛筆でしるしをつけたり、マスキングしたりました。
こうすると、パテでコーティングしてもうっすら鉛筆の線が見えます。
コーティング後、パテが硬化しないうちに部品を押し付けます。
反対側
突起物の多い前面
パネル周りの黒い点は凹んでいるところ
ペンで凹みを黒く塗り、コーティング後ピンバイスで凹みを再現
その他
数日かけてパテ作業が終わりました。
結構大変でした。
これから履帯や輪転の作業に移ります。
4号戦車って、輪転が多いからなあ・・・(~_~;)
自宅南側にある渋沢丘陵
そこに上がるルートはいろいろあります。
昨日は自宅から3分ほどのところにある急坂で渋沢丘陵へ
丘陵に出てから頭高山へ
山頂
中央がいつもの高松山
木の間から明神ヶ岳が見えます
山頂近くには秋葉神社
往復1時間半のウォーキング
気持ちの良い時間でした。
他の部品を付けるところは鉛筆でしるしをつけたり、マスキングしたりました。
こうすると、パテでコーティングしてもうっすら鉛筆の線が見えます。
コーティング後、パテが硬化しないうちに部品を押し付けます。
反対側
突起物の多い前面
パネル周りの黒い点は凹んでいるところ
ペンで凹みを黒く塗り、コーティング後ピンバイスで凹みを再現
その他
数日かけてパテ作業が終わりました。
結構大変でした。
これから履帯や輪転の作業に移ります。
4号戦車って、輪転が多いからなあ・・・(~_~;)
自宅南側にある渋沢丘陵
そこに上がるルートはいろいろあります。
昨日は自宅から3分ほどのところにある急坂で渋沢丘陵へ
丘陵に出てから頭高山へ
山頂
中央がいつもの高松山
木の間から明神ヶ岳が見えます
山頂近くには秋葉神社
往復1時間半のウォーキング
気持ちの良い時間でした。