ネット上でHe219の3面図を見つけました
He219 3面図
特にエンジン部分のモールドが、キットとはかなり違います
でも、作りたいように作ることにしているので、この図面をもとに適当にアレンジしながらリベットを打っていきます
モールドの追加
テンプレートがずれないようにテープで固定して、テンプレートに沿ってケガキ針を軽くスースーっと何度か動かしていきます


長い直線部分はビニルテープではなく、マスキングテープをガイドに

ビニルテープは何度か繰り返し使えるので便利ですが、真っ直ぐ貼るのが難しい・・・
とりあえず主翼の大まかなリベット打ち終了





主脚収納部の工作

おもりを入れることで、この部分に力がかかるのでプラバンで補強

パーツが上に行かないようにプラバンで橋渡し


おもりを瞬着で固定しましたが、ずれないようにプラ棒を追加

これから主翼の上下を貼り合わせていきます
台風に備え、飛びそうなものを室内に入れることにしました
He219 3面図
特にエンジン部分のモールドが、キットとはかなり違います
でも、作りたいように作ることにしているので、この図面をもとに適当にアレンジしながらリベットを打っていきます
モールドの追加
テンプレートがずれないようにテープで固定して、テンプレートに沿ってケガキ針を軽くスースーっと何度か動かしていきます


長い直線部分はビニルテープではなく、マスキングテープをガイドに

ビニルテープは何度か繰り返し使えるので便利ですが、真っ直ぐ貼るのが難しい・・・
とりあえず主翼の大まかなリベット打ち終了





主脚収納部の工作

おもりを入れることで、この部分に力がかかるのでプラバンで補強

パーツが上に行かないようにプラバンで橋渡し


おもりを瞬着で固定しましたが、ずれないようにプラ棒を追加

これから主翼の上下を貼り合わせていきます
台風に備え、飛びそうなものを室内に入れることにしました