これからも路の途中

市民ランナーの日々の出来事

セミナーの覚書②

2017年11月21日 22時04分41秒 | 日記
第2講座「食べても太らない ダイエットセミナー」
なんて、魅力的なタイトルなんでしょう。
管理栄養士の菊池真由子さんのお話です。
○食べ方を変える。
・寝る前のホットミルクは有効。
・厚揚げは理想的なダイエット食。(揚げ油は無視できる量。かえってコクがあっておいしい)
・納豆も脂質の無い高タンパク賞。
・ごぼうは夕食の初めに食べるべし。
・食べ過ぎを帳消しにする「キャベツ」
 1回の目安60g(とんかつに添えられているのは普通30g。ゆでてもOK)
・締めにラーメンを食べても太らない方法
(他のことを考えていてその方法をメモするのを忘れた。痛恨のミス)
・居酒屋では枝豆を2人前つまみに食べる。満腹感&高タンパク。わかめの味噌汁もいい。
・アイスは100円のものを選ぶべし。(高いアイスはおいしいが高脂肪)
・ショートケーキよりシュークリームを選ぶべし。(スポンジには大量の砂糖)
・おやつのおすすめはアーモンド25粒(えっ!そんなに!)アーモンドチョコでもよいそうだ(けど25個は多いだろう)
・これからの時期はやっぱり鍋料理
(豚キムチ鍋 ちゃんこ鍋 きりたんぽ鍋)
 キムチは鍋がいい。ごはんにキムチだと食欲を刺激され過ぎて逆効果。
 ちゃんこ鍋にはしょうがを入れて代謝アップ
・朝食はトクホのヨーグルトにフルーツ(おすすめのフルーツはリンゴ・キウイ・いちご)バナナは好ましくないそうだ。
・オレンジジュースは濃縮還元の100%がおすすめ。
(濃縮還元ものは旬の時期に絞ってあるので思いのほか栄養があるのだそうな)

メモを頼りに記憶を呼び覚まし書いてみました。
知っているだけじゃなく実行することが大事ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする