スポーツイベントで休日出勤をしましたので、
月曜日は振り替え休日です。
朝、「雨だから送っていって!」という娘
「雨?降ってるの?」
7時にはすっかり上がっていましたが、
まぁ、お休みだからいいでしょう。
ということで駅まで送っていきました。
今日は、コンフォートゾーンから出ることを目標に
① 自宅からレイクタウンまで歩く(もちろん往復)
② 映画割引の日だから、ダブルヘッダーで見る。
③ 行きたくても入れなかったお店に入る。
最近、「これからも 路の途中」の読者になった方のために
「コンフォートゾーンからの脱出」
のおさらいをさせていただきます。
いつも自分が行っていること・いるところ
→快適です。
でも、その快適領域を「えいやっ」
と出なければ、新しい発見や刺激が得られない。
簡単に言うとマンネリ状態を打破するために
「やったことのないこと、通ったことのない道、行ったことのないお店」
を意図的に体験する試み。
精神科医の樺沢紫苑氏の提唱する、自己啓発法の1つ。
ここ何年か意図的にコンフォートゾーンから脱出しようとしています。
(おさらい 終わり)
さて、8時前に家を出る。
そして、あまり通ったことのない道を通って、レイクを目指す。
初めは、ゆっくり。足が痛いような痛くないような。
でも、温まるにつれて気にならなくなってくる。
信号の点滅で小走りになる。
「いたたたた。」
やっぱり走るのは早い。まだ痛む。
でも、歩くのは平気なのが不思議。
50分ぐらいでレイクタウンの端の方に到着。
シネマはKAZEなのでさらに10分近く歩く。
9時に開く。
早速、1本目
「パラレルワールド ラブストーリー」
ラブストーリーではあると思うけど、謎解きの方に意識がいって…。
ネタバレになるのでこれ以上はないしょにしましょうか。
昼食に、ハワイのハンバーガー屋さん
越谷レイクタウンにこんな静かなところがあるのかと再発見したような素敵なテラス席でいただきました。遠くに湖も見えて、しばし、癒されました。
さて、2本目は
「愛がなんだ」
自己肯定感が低い彼のセリフが心に残ったなぁ。
これもネタバレになるのでここまでですね。
ダブルヘッダーしてみての感想は、
「映画は1日1本にした方がいい。」
自分の中で、映画を消化できなくなってしまう。
(もちろんできる人もいるだろうけど)
映画の後には、
お久しぶりのイオンラウンジ
紅茶1杯と野菜ジュース7杯いただきました。
日記と読書であっという間に30分過ぎました。
ユニクロでお買い物をして、帰路につきます。
帰りは通ったことのない、川沿いの堤防を歩きました。
土手沿いは楽しかったです。
一生懸命歩いたのに、帰りの方が時間がかかったのは、遠回りだったからだろう。
本日の歩数、19143歩 距離 11.4キロ(いずれもスマホさん調べ)
5時過ぎに帰着。
洗濯物を取り入れ、撮りためていたチコちゃんを見て
お風呂に入り読書。
夕ご飯を作って、かみさんが風呂から出てくる来るのを待っていたら
息子が帰ってきた。
帰ってくるのは知っていたが(ラインがあったから)
こんなに早いとは!(いつも11時過ぎなのに今日は9時前)
夕ご飯を一緒に食べられそうだ。
月曜日は振り替え休日です。
朝、「雨だから送っていって!」という娘
「雨?降ってるの?」
7時にはすっかり上がっていましたが、
まぁ、お休みだからいいでしょう。
ということで駅まで送っていきました。
今日は、コンフォートゾーンから出ることを目標に
① 自宅からレイクタウンまで歩く(もちろん往復)
② 映画割引の日だから、ダブルヘッダーで見る。
③ 行きたくても入れなかったお店に入る。
最近、「これからも 路の途中」の読者になった方のために
「コンフォートゾーンからの脱出」
のおさらいをさせていただきます。
いつも自分が行っていること・いるところ
→快適です。
でも、その快適領域を「えいやっ」
と出なければ、新しい発見や刺激が得られない。
簡単に言うとマンネリ状態を打破するために
「やったことのないこと、通ったことのない道、行ったことのないお店」
を意図的に体験する試み。
精神科医の樺沢紫苑氏の提唱する、自己啓発法の1つ。
ここ何年か意図的にコンフォートゾーンから脱出しようとしています。
(おさらい 終わり)
さて、8時前に家を出る。
そして、あまり通ったことのない道を通って、レイクを目指す。
初めは、ゆっくり。足が痛いような痛くないような。
でも、温まるにつれて気にならなくなってくる。
信号の点滅で小走りになる。
「いたたたた。」
やっぱり走るのは早い。まだ痛む。
でも、歩くのは平気なのが不思議。
50分ぐらいでレイクタウンの端の方に到着。
シネマはKAZEなのでさらに10分近く歩く。
9時に開く。
早速、1本目
「パラレルワールド ラブストーリー」
ラブストーリーではあると思うけど、謎解きの方に意識がいって…。
ネタバレになるのでこれ以上はないしょにしましょうか。
昼食に、ハワイのハンバーガー屋さん
越谷レイクタウンにこんな静かなところがあるのかと再発見したような素敵なテラス席でいただきました。遠くに湖も見えて、しばし、癒されました。
さて、2本目は
「愛がなんだ」
自己肯定感が低い彼のセリフが心に残ったなぁ。
これもネタバレになるのでここまでですね。
ダブルヘッダーしてみての感想は、
「映画は1日1本にした方がいい。」
自分の中で、映画を消化できなくなってしまう。
(もちろんできる人もいるだろうけど)
映画の後には、
お久しぶりのイオンラウンジ
紅茶1杯と野菜ジュース7杯いただきました。
日記と読書であっという間に30分過ぎました。
ユニクロでお買い物をして、帰路につきます。
帰りは通ったことのない、川沿いの堤防を歩きました。
土手沿いは楽しかったです。
一生懸命歩いたのに、帰りの方が時間がかかったのは、遠回りだったからだろう。
本日の歩数、19143歩 距離 11.4キロ(いずれもスマホさん調べ)
5時過ぎに帰着。
洗濯物を取り入れ、撮りためていたチコちゃんを見て
お風呂に入り読書。
夕ご飯を作って、かみさんが風呂から出てくる来るのを待っていたら
息子が帰ってきた。
帰ってくるのは知っていたが(ラインがあったから)
こんなに早いとは!(いつも11時過ぎなのに今日は9時前)
夕ご飯を一緒に食べられそうだ。