これからも路の途中

市民ランナーの日々の出来事

さて、日曜日

2019年06月30日 18時15分12秒 | 日記
日曜日の起床は、4時半
朝のルーティン+ロングブログで6時過ぎてしまいました。
朝風呂をあきらめ、洗濯物干し

元職場のMSさんが日曜日に福祉村で走ると宣言されていたので
雨ですがどうするかとラインでやり取りしてました。

まぁ、雨で走る人ってあまりいませんから、福祉村の約束はキャンセルして
日曜日、公民館練習へ!

雨の中集まったのは、
ウララさん・山岡会長・マウンテンハウスさん

4人でラジオ体操をして
スタート。

皆様のペースで走れるようになってきたのが、うれしくて、うれしくて
楽しく走れました。

中間点過ぎの公園でトイレと給水
している間に皆様に後れを取ってしまいました。

約100歩の差を少しずつ縮めていきました。
70歩差になったところで、右のくつひもがほどけてさらに差が広がってしまいました。

でも、そこからペースが少し上がり
皆様に追いつき、追い越してしまいました。

13キロ 平均ペース キロ6分03秒

ノーマルコースを完走できたのは、本当に久しぶりなので
本当にうれしかったです。
満足感いっぱい
今日はもうこれで終わってもいい!
というくらいでした。

終了後、みんなでラジオ体操第2
だいぶ忘れていました。

自宅に帰る前に、郵便局で走友会の会計業務。

家に帰り、朝食のような感じで補給をして
かみさんから頼まれていた買い物
これはもう、信じられないくらいの量
メモを見てびっくり!

今日までのクーポン券を使って買うという条件付き。
・イカフライ5枚
・エビフライ5本
・フキの煮物 500G
・ポテトサラダ 300G

・若鳥の味付け手羽 500G
・豚小間      500G×2
・豚バラしゃぶしゃぶ 500G
・鶏ひき肉     500G
・豚ひき肉     500G
・牛ぶたひき肉   500G

・もやし ・ピーマン ・きゅうり ・なす ・ニンジン

まぁ、この頼まれた買い物の後
自分の買い物を別のお店でしましたが。

昼食は、娘のリクエストで
うどん屋さん。
今日までのうどん券を使いたいからと。
(親子でどこまで似ているのか)

娘を家に置いて
浦和美園に
映画「新聞記者」
(実は先日「ファブル」も見ています。)

先ほど、朝から出かけていたかみさんからTEL
ついでに、ヨガに行ってくるから
夕ご飯は先に用意して食べていてね。
「どうぞどうぞ」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日の午後

2019年06月30日 12時06分49秒 | 日記


iPhoneから送信

ドヨレン後に健美の湯で
温冷浴(やり過ぎの感あり。(5分水風呂+5分温湯)×4セット・・・間に8分のサウナ2セット)

「車にガソリン入れてね」
でいつものように、GSへ。

午後は、電車にて三越前へ移動。(直通があり、乗り換えなしは助かる)

上記のランチ
メインはパンチェッタとズッキーニのクリームパスタ(生めん大盛で+200円)

ランチ後、徒歩にて高島屋へ移動

8階催し会場で行われている
「お中元」企画
毎年のことですが。

済ませて、女の子たちと別れる。
かみさんと娘は、
「エリザベート」ご鑑賞

私は家に帰り、DVD、ビール、おやすみなさいでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回復傾向か否か?

2019年06月30日 06時05分08秒 | 日記
土曜日の朝は、平日よりも早起き。
4時ごろ起床(4時前だったかもしれない)

朝のルーティンに、お風呂洗いからの朝ぶろも入れて早朝時間を楽しむ。

天気が心配だったが、7時半前に福祉村へ移動。
ログハウスか迷ったが、通常の場所で待機していると仲間が参集。

マナユリさん・鉄ちゃん・Bowstringさん・ねもっちさん・カレンさん・山岡会長・たっさん

さて、アップですが、
故障してから、アップのペース(7分を切るぐらい)についていくことができていませんでしたが、
今回は、6分45秒のアップペースについていくことができました。
1000m付近で違和感と痛みの中間ぐらいの感じになってきたので、
アップ1周でやめようか?
とも思いましたが、
1周終了するころには、もう1周しようという気持ちになり結局2周ご一緒することことができました。

ここで十分、回復傾向なのですが、
欲張ってはいけないことはわかっているのですが、
無謀にも、1000mインターバルに参加
まず、3本ということなので、
1本目のスタートと3本目のスタートをする!
と宣言してスタート。

1本目は5分5秒ぐらい。
最近としては、最速タイム!

無理すれば、2本目のスタートに間に合わないことはないのですが、
予定通り、2本目は休みました。
3本目 スタート。
Bowstringさんの背中からなるべく離れないように頑張りました。
4分25秒

不思議なことに、ゆっくりよりも、少しペースを上げたほうが痛みはない。
内くるぶしは痛くないけど、外くるぶしが痛くなってきた。

「回復傾向の時は、痛い場所が変わっていくって聞きますよ。」
と、マナユリさん情報。信じることにします。

さて、少し休憩の後
400m走と400mジョグの6本(だそうな)
私は2本目のジョグの時に足裏に痛みを覚えたのでやめました。

練習参加の皆様、お疲れ様でした。

軽く整理体操をして、健美の湯でほぐしてきました。

自宅でも軽くストレッチや、
ねもっちさんから教えてもらった、テニスボールマッサージ(野辺山会でも話題になっていましたが)
(テニスボールは見当たらないので似たような器具で)
マッサージしたり、
なんちゃってケア
じゃなかった
セルフケアをしました。

今朝起きた瞬間は
かなり痛かったのですが、
歩き回っているうちに痛みは取れてきました。

これは回復傾向と言っていいのか?
よくないのか。

本日の雨練で分かるはず。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする