これからも路の途中

市民ランナーの日々の出来事

決断は難しい と 良かった 

2020年10月23日 05時46分17秒 | 日記
決断は難しい
①金曜日(本日)は、大きめの屋外イベントの日
 雨天時は前日に開催判断
 天気予報では、1週間前から雨
 天気予報のサイトによっては、
 A→60% B→90% C→100% D→パーセントはなく傘マーク
 1週間前の天気予報なんてあてになりませんからね。
 とは、いうものの日がたってもあまり変わらない天気予報。
 前日の朝(木曜日の朝)サイトを見ると
「おや?」傘マークから曇りマークへ。傘マークが減っています。
 回復傾向なのか?
 開催を判定する主任(若者 30代後半)に
「いやぁ、判断すのの難しいね。」
と言うと
「だめですね。」
と即断。
その潔さやよし。
でも、悩むよね実際。
もし、自分が判断する立場だったらかなり迷って相談すると思うけど・・・。
そして、午前中には
「延期」
の判断が下され、館内放送&メール配信(ご利用者様の家庭に)
そして、本日の天気。
やはり判断は難しいですよね?

②どこが引き際 そして、何して待つ?
その木曜日の夕方
勤務時刻終了後
「F君。走る?」
「走りましょう。」
「何分後に出る?」
「オフィスの片付けして。この書類の仕上げして。」
「・・・。20分ぐらいかな?」
他の同僚と話しながら待つ。
(読書感想文の話から樺沢紫苑氏の動画の説明に。
 それはそれで興味深かった。)

F君がメインオフィスに戻り
「後何分で行けそう?」
「15分。」
「ん?」
「6時15分に行きましょう。」
「OK」
で、6時15分 終わる気配なし。
20 25 30分
終わる気配なし。
読書して待つ。
40分ごろ
行きましょう!

1人で先に走っているね!
という選択肢もあったし、
今日は、やめようか?
という選択肢もあった。
久しぶりに合意が取れたので待ってみたが、
待ち時間、45分以上。

結局走れたからよかった。

レイクタウンでおしゃべりラン
5.6キロコース。

急いで
買い物(ドラッグストア)
郵便局で現金おろし

帰宅すると
8時15分ごろ。
「遅かったわね!」
と、ご機嫌斜めになっているかと思いきや
そうではなく
「久しぶりに夕ご飯作って、疲れた。」
という感じだったので、
「ありがとうね。」
と、やさしく対応することができました。

当然だけど、つながっているのですね。
反省と改善の日々です。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする