朝ラン
6時、自宅発。
公民館には、6時10分ごろ到着。
ショートコース逆走。
この日は、21キロのロング走をする予定。
「9時半に教習所に送って!」
という娘のオファーとロング走を両立させるためにこの時刻のスタートにした。
ガーミンによるとショートコース8.83キロ。
公民館コースのスタートに間に合うか?
という感じになってきたので、後半上げる。
最後はキロ5分ぐらい。
7時7分ぐらいに戻ると、勝さんが待っていてくれました。
「誰も来ないから行こうかと思っていたんだよ。」
ぎりセーフ。
おしゃべりランスタート。
のっけから6分ぐらいとはやめ。
その後少し落ち着きました。
クジラのお肉の感想などを話していると後ろからウララさん登場。
クジラのお肉の話になりました。(笑)
その後、上尾の温泉に行くというウララさんと分かれおじさん2人に再び戻る。
途中で勝さんも上がり、最期の2キロは一人旅。
きついものの、体は元気。
後半距離合わせをして、13.1キロ
合計で21.93キロこれは22キロということにしておきましょう。(笑)
軽く着替え、給水して、帰宅。
さらに補給、入浴してもお約束の9時半には間に合いましたよ。
娘を教習所に送り、コンビニの駐車場からディーラーに電話。
サイドミラーを見てくれるというので持ち込みました。
3万円以上の修理代になりそうです。反省。
GO TO EAT
テニスに言っていた妻が娘をピックして戻ってきて
家事を済ませるのを待って、ランチへ。
「先日申し込んでいたGO TO EATのチケットの受け取りをして使えるお店でご飯を食べよう。」
ということになった。
ファミマでチケット購入。
プリントアウトされるまで結構時間がかかった。
1人2万円で2万5000円分のチケット発行。
2人で4万円の支払いで5万円分のチケットゲット。
おい!ちょっと待て。
3人のランチが1回3000円だとすると17回分だぞ!
そんなにいけるのか?(来年の3月まで週末は何回あるのだ?)
誕生日とかドーンと行きましょう!
ということになった。
さて、この日は、北越谷にあるフランク食堂さんでランチ。
私はパスタの大盛注文。
手作り感満載のボロネーゼは気に入りましたが、画像取り忘れ。
帰路でスーパーにより買い物。
私は駐車場で居眠り。
帰宅して床暖でお昼寝。
3時半起床だったもので。眠いのだ。
起きて、夕ご飯のメニュー確定。買い物メモ作成。
散歩買い物。
散歩買い物するには裏の目標が。
ここまでの歩数カウントが27000歩台。
あと少しで、30000歩オーバー。
買い物で遠回りをして、自宅で確認すると
30500歩。ぎりセーフ。
今回のランキングはなんと!4位!
コバトンから毎日のように
「歩きすぎ注意!」
とおしかりを受けています。
夕ご飯は、初挑戦2品。
大きくはずさなくなってきました。
食べられるものができて良かったです。
6時、自宅発。
公民館には、6時10分ごろ到着。
ショートコース逆走。
この日は、21キロのロング走をする予定。
「9時半に教習所に送って!」
という娘のオファーとロング走を両立させるためにこの時刻のスタートにした。
ガーミンによるとショートコース8.83キロ。
公民館コースのスタートに間に合うか?
という感じになってきたので、後半上げる。
最後はキロ5分ぐらい。
7時7分ぐらいに戻ると、勝さんが待っていてくれました。
「誰も来ないから行こうかと思っていたんだよ。」
ぎりセーフ。
おしゃべりランスタート。
のっけから6分ぐらいとはやめ。
その後少し落ち着きました。
クジラのお肉の感想などを話していると後ろからウララさん登場。
クジラのお肉の話になりました。(笑)
その後、上尾の温泉に行くというウララさんと分かれおじさん2人に再び戻る。
途中で勝さんも上がり、最期の2キロは一人旅。
きついものの、体は元気。
後半距離合わせをして、13.1キロ
合計で21.93キロこれは22キロということにしておきましょう。(笑)
軽く着替え、給水して、帰宅。
さらに補給、入浴してもお約束の9時半には間に合いましたよ。
娘を教習所に送り、コンビニの駐車場からディーラーに電話。
サイドミラーを見てくれるというので持ち込みました。
3万円以上の修理代になりそうです。反省。
GO TO EAT
テニスに言っていた妻が娘をピックして戻ってきて
家事を済ませるのを待って、ランチへ。
「先日申し込んでいたGO TO EATのチケットの受け取りをして使えるお店でご飯を食べよう。」
ということになった。
ファミマでチケット購入。
プリントアウトされるまで結構時間がかかった。
1人2万円で2万5000円分のチケット発行。
2人で4万円の支払いで5万円分のチケットゲット。
おい!ちょっと待て。
3人のランチが1回3000円だとすると17回分だぞ!
そんなにいけるのか?(来年の3月まで週末は何回あるのだ?)
誕生日とかドーンと行きましょう!
ということになった。
さて、この日は、北越谷にあるフランク食堂さんでランチ。
私はパスタの大盛注文。
手作り感満載のボロネーゼは気に入りましたが、画像取り忘れ。
帰路でスーパーにより買い物。
私は駐車場で居眠り。
帰宅して床暖でお昼寝。
3時半起床だったもので。眠いのだ。
起きて、夕ご飯のメニュー確定。買い物メモ作成。
散歩買い物。
散歩買い物するには裏の目標が。
ここまでの歩数カウントが27000歩台。
あと少しで、30000歩オーバー。
買い物で遠回りをして、自宅で確認すると
30500歩。ぎりセーフ。
今回のランキングはなんと!4位!
コバトンから毎日のように
「歩きすぎ注意!」
とおしかりを受けています。
夕ご飯は、初挑戦2品。
大きくはずさなくなってきました。
食べられるものができて良かったです。