これからも路の途中

市民ランナーの日々の出来事

家族旅行2023冬 15  最終回

2023年12月09日 06時39分57秒 | 日記
2時ごろ
サイクリングを終え
(チェックアウト後も停めさせていただいていた)
車で
道の駅へ。

ここのピザも食べたいと思って

豪華朝ごはん→早い昼ご飯(ラーメン)
とサイクリングでお腹を空かせて
2回目の昼ご飯
3時過ぎか

評判のピザ
堪能しました。

その後
隣接するスーパー銭湯
「小菅の湯」だったかな?

入る頃には
明るかったのに
出てきたときには暗くなっていました。


サウナがあることがわかっていたので
「2時間ね!」
と。

サウナ3セットと黄金の湯を堪能。

帰りの運転は
サウナ効果か?
眠くもならず快調

安全運転で
帰宅することができました。

この経験が
サウナ好き
から
サウナ大好き
に変わってきっかけになりました。

楽しかった
家族旅行(夫婦旅行でしたが)も
終わりました。

来年も
平和に家族旅行ができますように。


iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目標を達成するには、

2023年12月09日 05時57分38秒 | 日記
まず、
「目標を設定すること」
・・・当たり前か(笑)

願えば叶う
ということを単純に信じるわけにはいかないけれど

願わなければ、叶わない
ことは確かだろう。

「富士山に登りたい」
と思っている人しか富士山には登れない。

登りたいと思っていないのに
気が付いたら富士山の山頂にいた!
という人がいたら怖い!(笑)

何のことかというと
金曜日
「仕事終わりに、サウナに行きたい!」
と思ったのだ。
思うだけでは叶わない。
思い→願い→方策と進めなければ。

これ
下準備も必要

「明日、お風呂に入ってから帰りたいんだよね。」
と前日にかみさんに了承を得ておくこと(これが一番大事かも 笑)

仕事終わりにサウナに行くための壁は
「退勤時刻」
早く出なければ、帰宅が遅くなり、断念せざるおえなくなる。

早く退勤するための壁がこの日には2つあった。
①日直・・・校内見回りと学校日誌記入
②業者支払い・・・学級会計の支払いと会計簿提出

①の日直に関しては、学校日誌が電子化され、しかも担任外の方(だれ?)
が、打ち込んでくれている。
日直は、校内見回(施錠確認等)と異常を認めずと記入することと
児童の出欠記入(各担任)を確認することだけ。
だいぶ楽になっている。

②の業者支払い・学級会計については
大体、事前にわかっているので
朝のうちにできるところは全て済ませておく。
(そのために、通常より20分早く出勤)

①②の対応策のため
会計の日の日直だったにもかかわらず
残業時間は25分で済んだ。
(他の突発的な案件も実は入ったのに!)

龍泉寺の湯は遠いので健美の湯にしようか?
と譲歩しようかと思っていたが、
お気に入りの
龍泉寺の湯 草加谷塚店へ

大渋滞で
到着まで1時間かかったのは予想外でしたが。

サウナ 3セット
・・・目標達成!

私のサウナハットを見た若者が
「俺もサウナハット買おうかな?」
と話していたのを聞いて
静かに心の中で微笑みました。


結論ですが、

目標を達成するには

目標を定め
方策を練り
実行する

このシンプルな手順以外にはありません。

それぞれには
それぞれのコツがあると思います。
目標の定め方
方策の練り方
実行するときのポイント
など。

でも
はっきりしてるのは
「願わなければ
 叶わない」

今日
どんなことを願いますか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする