大川原有重 春夏秋冬

人は泣きながら生まれ幸せになる為に人間関係の修行をする。様々な思い出、経験、感動をスーツケースに入れ旅立つんだね

<原発>「意見反映されず」新潟知事…再稼働申請

2013-07-11 10:00:00 | 原子力関係
<原発>「意見反映されず」新潟知事…再稼働申請
毎日新聞 7月8日(月)12時9分配信

集落内の港から見える美浜原発。1、2号機は古く、再稼働の見通しがたっていない=福井県美浜町で2013年7月5日午前10時52分、柳楽未来撮影

 松山市で8日開かれた全国知事会議に出席した知事らは、地元原発の安全審査の申請や新しい規制基準などについて、それぞれ見解を示した。

 福井県の西川一誠知事は「(新しい)規制は、福井県が求めてきた内容だ。規制委はそれに従って、できるだけ遅滞なくスムーズに議論してほしい。地元の理解を得られるように努力が必要」と語った。

 一方、今回申請が間に合わなかった九州電力の玄海3、4号機が立地する佐賀県の古川康知事は「そんなに急いでやっていただかないと困ることではない。いつ申請するかは事業者の判断。規制委という、世界的に見ても厳しい基準を作ると表明してスタートした組織の基準が施行されるので、その点は期待している」と述べた。

 また東京電力による柏崎刈羽原発6、7号機の再稼働の動きを批判している新潟県の泉田裕彦知事は「規制委は新潟県の意見を全部取り入れていない。県でまとめた論点を質問しているが、委員長は新潟県知事に説明する義務はないと、説明してもらっていない。およそ評価に値しない。(東電に対しては)フィルター付きベントを設置しても配管が外れて放射能が出る恐れを指摘しているが、一切対応がない。それで申請したいというのは違う」と語った。