コー
そうなんだ。この言い方は違うんだよ、実際とは。
Aさんが預けた100億の内の90億をBさんに貸し出しているんじゃないんだよ。
例えば、借りたBさんが90億を引き出したとする。その時にAさんは100億を引き出せないのかい。引き出せるんだろう。ということはBさんが借りた90億はAさんの100億の一部じゃないだと思う。Aさんの100億は銀行にまだあって、Bさんの90億が「無から作られたお金」だという事だ。
だから、説明の「Aさんが預けた100億の一部の90億を貸し出した」というのは、間違いなんだよ。
この説明の間違いは、なぜだか分からないが、意図的に作っていると思うな。
ところで下の動画は分かりやすくとても参考になる。