沼津市内にある本城山に上ったあと、丹那盆地にある《丹那断層》を見に行きました。
長く続いた断層跡はその後埋められ今は見ることができませんでした。
雷電神社の鳥居(階段を上がって下を見たところ)さすがに本殿は写真撮れなかった〜
《柏谷横穴群》は再訪
横穴式石室、お墓です
こちらはお初で《韮山城址》へ、またまた登山💦
急階段を上り、上り、、、
この景色があるから報われる〜⤴️⤴️⤴️
江川邸(韮山代官所跡)も見学しようとしたら、あらま終了!
横にずれた断層後
長く続いた断層跡はその後埋められ今は見ることができませんでした。
雷電神社の鳥居(階段を上がって下を見たところ)さすがに本殿は写真撮れなかった〜
左の階段の先の鳥居は断層によって崩れた跡
右の階段はその後作られた現在使用中のもの
崩れた鳥居もそのまま苔蒸して時の流れを感じます。
崩れた鳥居もそのまま苔蒸して時の流れを感じます。
ナビで見つけた《月光天文台》に立ち寄りーーー。時間の都合でプラネタリウムは見れず…
売店で月の満ち欠けポスターを購入😉
きれいな地球や月などの下敷きがあったんだけど、ウチには下敷きを使う子はもう居ないから購入には至らず。。。
子どもがいたら絶対買っちゃうんだけどなーーー
天文台からの富士山の景色🗻そう簡単には全貌は見せてくれません🌀
《柏谷横穴群》は再訪
横穴式石室、お墓です
こちらはお初で《韮山城址》へ、またまた登山💦
急階段を上り、上り、、、
この景色があるから報われる〜⤴️⤴️⤴️
江川邸(韮山代官所跡)も見学しようとしたら、あらま終了!
たまたま通った係のお姉さんが「イイですよーどうぞー」って言ってくれて中を初めて見学
今も江川邸の子孫は続いてて、世田谷区在住で一級建築士として活躍されているんだそう。ーーと、説明されてました。
今も江川邸の子孫は続いてて、世田谷区在住で一級建築士として活躍されているんだそう。ーーと、説明されてました。
どこに行ってもオットとは視点が違うので、話をすると面白い。
細かいっていうか、ね。
行き柱(生きた木を柱として使うから、礎石がない)や、屋根下の明かり取りのような開いたままの窓(?)はどーだこーだと。
わたしゃさっぱりそげなことにゃ興味がなかよ。(ってどこ弁だ!笑)
今日は人のいないところをこんなに歩き、身体がスッキリ⭐️よく上った〜
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます