「0歳児ステーションおむすび」~てをむすび、こころをむすんで、いっしょに子育てしましょう!~日野市0歳児一時保育

日野の高幡不動の一時保育「0歳児ステーションおむすび」はリフレッシュしたいパパママの味方!日々の保育の様子を綴っています

9月26日の3.4か月健診で

2007年09月28日 | 一時保育おむすび(保育室の様子)
26日の3.4か月健診では、「0歳ステーションおむすび」の登録を24人の方にしていただきました。

  登録の書類を書いていただいている間お子さんを抱っこさせていただいたり     そばで様子を見させていただきました。                                                          
                                                                                   健診の後で眠 くなりスヤスヤ気持ちよさそうに寝ているお子さん、そばにいる人の顔をじーっとみたり、コピー機から紙が次々と飛び出してくるのを見ていたお子さん、お母さんの抱き方とはチガウヨ~としっかり泣いて訴えていたお子さん。                                                                                                  どんな姿もとってもかわいらしくてスタッフ同士も思わず顔を見合せてにっこりでした                                                                         ご利用お待ちしています。      

昨日の3・4か月健診会場での登録会

2007年09月20日 | 一時保育おむすび(保育室の様子)
9月18日(水)の12時30分から16時30分まで、日野市生活保健センターの3・4か月健診会場入り口で、「0歳児ステーションおむすび」の登録会をさせていただきました

「日野市0歳児一時保育0歳児ステーションおむすび」には、26名が登録
「日野市ファミリー・サポート・センター」には、16名が登録

多くの皆様にご登録いただきまして、ありがとうございました

来週、26日(水)も12時30分から登録受付させていただきますので、よろしくお願いします

ご登録いただいた方には、「1時間無料おためし保育券」をプレゼントしています

また、26日の午前中には、「0歳児ステーションおむすび」では、「お産を語る会」を開催します。

ゆっくり、お茶とお菓子をいただきながら、みなさんとお話ししてみませんか?

今日の3、4か月健診でもおむすびの登録をしました

2007年09月12日 | 一時保育おむすび(保育室の様子)
先日のブログでもお知らせしましたが、今日の午後12時30分から16時30分まで、日野市生活保健センターで行われた3、4か月健診会場で、「0歳ステーションおむすび」の登録と「日野市ファミリーサポートセンター」の登録を受け付けさせていただきました。

「0歳児ステーションおむすび」の登録者は25名

「日野市ファミリーサポートセンター」の登録者は13名でした

来週も同じ曜日同じ時間帯に登録受け付けをしていますので、どうぞ、お気軽にご登録ください


「0歳児ステーションおむすび」の登録をされた方には、「1時間無料おためし保育券」のプレゼントもしています

人見知り

2007年09月10日 | 保育のヒント
ついこの間まで誰にでも愛想よくしていたのに・・人見知りが始まってしまった・・

赤ちゃんは本能で警戒すべき人物かを判断するようになります
とても正常な成長過程

相手が自分を脅かしたりしない人物だとわかればじきになじみます

無理して愛想よくさせなくっても大丈夫ですよ~

また、人見知りをしないから大丈夫!?なんて心配もありますが
警戒反応の示し方は赤ちゃんによっても違うのでこれも大丈夫

笑顔を見せながらも、判断する赤ちゃんもいるものですよ


爪はのびていませんか?!

2007年09月04日 | 保育のヒント
赤ちゃんの薄い爪はきれいでかわいいですよね。そして
とっても伸びるのが早いんですよね

伸びていると、自分で引搔いてしまったり
ケガをしてしまったりしますので、こまめに切ってあげてくださいね

畳の目にはさまってしまったり・・など思わぬアクシデントがありますので
ご用心です


3、4か月健診日にも会員登録受付中!

2007年09月02日 | 一時保育おむすび(保育室の様子)
0歳児ステーションおむすび」の会員登録は、日野市生活保健センターで行われる3、4か月乳児健診日なら、その場で登録できますよ

9月は12日、19日、26日の12時30分から16時30分まで、生活保健センター玄関口付近で登録受付しています。

実際の0歳児一時保育ってどんなものかなと思われる方も多いと思いますので、登録をしていただいた方には、1時間分の無料おためし保育券をプレゼントしています

どうぞお気軽にお問合せ&ご登録くださいね

「登録しても、高幡不動駅前にしかないとちょっと遠いし、実際使うかどうかわからないし」ときどきそんなお声も聞きます。
 
でも・・・
0歳のあかちゃんを一時的に預かってくれる施設にひとまず登録しておくだけでも安心かもしれません

より多くの方が登録することで、もっと0歳児の一時保育施設が必要なんだという声につながり、将来子育てをする方達にとっても、より子育てしやすい環境が整うことにもなります

ちょっと子育てに疲れた時、病院に行きたい時、バーゲンに行きたい時等々・・・

一時保育を利用して、リフレッシュ&充電してみませんか

042-599-7091