「0歳児ステーションおむすび」~てをむすび、こころをむすんで、いっしょに子育てしましょう!~日野市0歳児一時保育

日野の高幡不動の一時保育「0歳児ステーションおむすび」はリフレッシュしたいパパママの味方!日々の保育の様子を綴っています

年末、年始の「0歳児ステーション・おむすび」

2011年01月11日 | 一時保育おむすび(保育室の様子)

                                  

あけまして、おめでとうございます。

今年も、「0歳児ステーション・おむすび」を、よろしくお願いいたします。

                                       

おかげ様で、昨年末の一時保育最終日の12月28日も、

今年の保育始めの1月6日も、利用者がいらっしゃったので、年末年始とも、

とてもにぎやかでした。

今年度(H22年度)は、すでに昨年度(H21年度)の

延べの利用者数も超え、

3ヶ月、4か月の月齢の小さな赤ちゃんの利用も、増えつつあります。

 

また、昨年末は、開所以来、最多回数と最多保育時間、利用してくださった

ママと10ヶ月の赤ちゃんが、お誕日卒業前にお引越しされ、さみしくなりましたが、

引っ越される前に、お手紙をいただきました。      

その方は、おむすびカード(保育中の写真と、コメント)も、大切に

ファイルに保管しアルバムにして、パパは、もちろんおばあちゃんとおじいちゃん

にも見せてくださっていました。

お手紙には、

「日野市に引っ越してきて、ひとりも知り合いが、

いなかった私が、毎日楽しく子どもと接することができたのは、

「おむすび」の皆さんのおかげです。

こどもも私以外の

たくさんのママ(※おむすびのスタッフは、全員保育士で、

子育て経験のあるママです!)に大事にされてとても幸せです。

引っ越すので、おじゃまする機会はなくなりますが、

これからも、ママの支えであり続けてください。

本当に、ありがとうございました。」

と書かれていました。

たくさん利用していただいた上、このようなこころのこもった

お手紙をいただけて、スタッフ一同本当にうれしく、感激しました。

お引越し先でも、すてきな出会いがあることを、祈っています。

 

それから、もうひとつ、元日の「日野ヴォイス」(日野ケーブルTV発行)

の高幡周辺の紹介記事で「0歳児ステーションおむすび」が載りました!

3人の赤ちゃんを一時保育中の写真が 載っています。

いろいろな人に、「おむすび」を知っていただくきっかけになったらうれしいです。

今年も、さらに、たくさんの方に利用していただけるようにがんばりたいと

思いますので、よろしくお願いします。