今回は、月齢が高い赤ちゃんが多く、お友達と
かかわる姿もたくさんもたくさんみられました
ねんねの時期から、たっちやつかまり立ちするまで
短い間に出来ることがこんなにたくさんある、
体の動きも知恵もこんなに成長するんだなあと、
感心してしまいました。
いっしょにならんであそぶ 小さいお友達と、目と目を
姿がほほえましいですね。 合わせてごあいさつ。
プレイジムにつかまって 左手でけんばん おなじくらいの月齢の
たっちしてまーす。 を押しながら おともだちと、なんだか
もうすぐひとりでも 右手でもさわって いい雰囲気です。
たてるかな~ います。
三人で、すきな 小さいおともだちは、 げんこつ山のたぬき
おもちゃであそんで おててをにぎにぎ さん~、手あそび
いるけど、おともだち ごきげんです。 だいすき
のも気になるなあ~
腹ばいで、上手に キティちゃんといっしょに
あそべます。 おままごと。
もぐもぐたべる真似をして ぬいぐるみに、スキスキと
いるおともだちを見ていまーす。 ダイビング
おもちゃの棚の中に おててにはめて 読書に集中しています。
すっぽり、まだいいもの 新しいあそびかた
がありそう・・・ かな
ちょっとひとこと
いつも「おむすび」のブログを見ていただき、ありがとうございます
この gooのブログは、アクセスランキングがあり、
上位10000位までに入るとランクが表示されるのですが、
昨日大勢のかたにアクセスしていただき、
1329862ブログ中、9733位にランキングされました
ランクインは、今回が2回目なのですが、
これからも、一時保育、講座、保育のヒントなど
子育ての情報をお伝えできるようがんばりますので、
ぜひ続けてこのブログを見て下さいね。
時間がありましたら、過去の記事も読んでみてください。
よろしくお願いします