「0歳児ステーションおむすび」~てをむすび、こころをむすんで、いっしょに子育てしましょう!~日野市0歳児一時保育

日野の高幡不動の一時保育「0歳児ステーションおむすび」はリフレッシュしたいパパママの味方!日々の保育の様子を綴っています

おむつがえから学ぶ♪ 『優美先生の子育て講座』 開講しています

2019年08月26日 | おむすび(講座のご案内・お知らせ)

こんにちは。保育スタッフの   梅おむすび です。

毎日の子育てがんばっているママたちの味方=『0歳児ステーションおむすび』では大好評おむつがえから学ぶ♪ 『優美先生の子育て講座』を開講中です。

毎日かかせないおむつがえ。ちょっと工夫するだけで親子で楽しいやりとりができて、心が通い合い、ますます仲良くなれます

おむつがえを通して「楽しい」「かわいい」「しあわせ」を感じる子育てのヒントがきっとみつかりますよ。

《対象年齢》3ヶ月~11ヶ月

《参加費用》お茶とクッキー、保育付きで500円です

《2019年度 開講日》

10月23日(水)10:00~11:45

11月13日(水)10:00~11:45

11月27日(水)10:00~11:45

12月25日 (水)  10:00~11:45

 1月22日(水)10:00~11:45

 2月26日(水)10:00~11:45

 3月25日(水)10:00~11:45

 

ご予約は随時受付中です

電話 042-599-7091

『0歳児ステーションおむすび』 まで

 

 

講師の阿部優美先生

玉川大学教育学部卒業後、千葉大学で言語教育を学びST(言語聴覚士)となる。S59年に通園施設に勤務。

ハンディを持つ幼児のための発達支援の仕事を始める。その後、保育園の巡回相談、通園施設や知的障がい者

施設で心のケアの支援、子育て関係の講演や対人援助に関わる職員向けの研修などを行っている。また、心理

療法を学び大人のセラピーやワークショップも行っている。府中では心の相談室『とうげのちゃや』を主宰し

ている。

※日野市保育園巡回相談/保育園職員研修/保育所主催講演会講師などで活躍中。

 


暑さを乗り切りましょう

2019年08月20日 | 保育のヒント

こんにちは、こんぶおにぎりです

毎日暑くてママもあかちゃんも大変ですね。

体温調節が未熟な赤ちゃんは気温が高いと影響を受けやすく、体温も高めになったり、また汗をかいて水分が出てしまうので、便秘気味になったりします。

水分補給をまめにしてあげましょう

でも、イオン飲料(赤ちゃん用も)を日常的に飲むことは、あまり良くないと言われています。

糖分が多く、飲みすぎると満腹になり、ミルクや離乳食を取らなくなるのでビタミンB1不足を誘発したり、虫歯になりやすい、また肥満の原因にもなるなどがあげられています。

母乳やミルク以外の日常的な水分補給は、麦茶などカフェインのないお茶や、湯冷まし、離乳食時に薄味の汁物をとるなどするといいですね。

 食事や睡眠の前にぬるま湯で沐浴(溜めたお湯だけで体をタオルでさっと洗ってあげる)やシャワーでさっぱりすると、気持ち良く食事できたり入眠できると思います。

服は、ランニングや袖なしが涼しく見えますが、本当は汗を吸い取る薄い綿素材などで、肩やわきの下が覆われていた方が良いそうです。

扇風機やエアコンの風は、直接当たらないように、壁に一度当ててもどってくるくらいで。

このところ続いている熱帯夜は、エアコンをタイマーで切るよりも、温度や風量を調節して続けてかけている方が睡眠が途切れにくいみたいです。

まだまだ厳しい残暑が続く見込みですが、食事、睡眠をしっかりとって元気に乗り切りましょうね。

 


おむすびの登録ってどこでできるの?

2019年08月16日 | おむすびへの素朴な疑問

こんにちは保育スタッフのおかかおむすびです。

おむすびでは、毎月の3.4か月健診会場にておむすび登録会を行っています。(生活保健センターの入口付近です。)

3.4か月健診でみえた、0歳児のお母さんにおむすびのカラーパンフレットと親育ち講座の日程がはいったビラをお渡ししながら、声をかけさせていただいています。

健診まで時間がある方は、その場で書類を書いていただき、すぐに登録できます。

健診の受付時間までにあまり時間がない場合は、健診終了後に登録していただいています。(登録会は15:30まで行っています。)

登録料は、無料です。さらに登録して下さった方には1時間分(1000円)の無料保育おためし券と、「スーパーダディ応援ブック」を登録した方全員にさしあげています。

 

また、おむすびでも登録可能ですので、転居などで、3.4ヶ月健診会場にいらしてない方は、おむすびで登録して下さい

     

まだ登録されていない日野市の0歳児のママ、パパ。3.4か月会場、または、0歳児ステーションおむすびまでおいでください。お待ちしています

 おむすび登録会の様子

 

 

一時保育・親育ち講座の予約、お問い合わせは…

042-599₋7091

『0歳児ステーションおむすび』


おむつがえから学ぶ♪優美先生の子育て講座日程変更になりました。

2019年08月02日 | おむすび(講座のご案内・お知らせ)

こんにちは。保育スタッフのしおおむすびです

長かった梅雨も明け、いよいよ夏本番。暑い日が続きますね。みなさん、急な気温の上昇に体調を崩さないように気をつけてくださいね。

 

毎月第4水曜日に開催している『おむつがえから学ぶ♪優美先生の子育て講座』ですが、都合により、9月はお休みさせていただきます。

代わりに、11月13日(水)に開催させていただきます。年間予定表と変更になり予定されていた方申し訳ありません。

11月は13日(水)27日(水)の2回開催です

8月~12月の日程は以下の通りです。

8月28日(水) 10:00~11:45

10月23日(水) 10:00~11:45

11月13日(水) 10:00~11:45

11月27日(水) 10:00~11:45

12月25日(水) 10:00~11:45

《会場》福祉支援センター2階 会議室

《費用》500円(資料・クッキーとお茶・保育付き)

《講師》阿部優美先生

申し込み随時受付中!

0歳児ステーションおむすび

 ☎042-599-7091

お電話お待ちしております。