
現在、2018年3月4日(日)、午後22:40分。…上図はこの時間に生れた男の子の命式です。
彼の命式は…
1.日干:乙の月上の劫財を中心とする正財と食神との並びの命式。
2.気の流れは月上の劫財が時上の食神を生じ、時上の食神が年上の正財を生じる並び。
3.五行を見ると金の官星(正官・偏官)に星(●)が不及。
気の流れは劫財→食神→正財と流れるので食べるには困らない命式だが、男性の場合には社会性を表す官星にも星が欲しい。
官星にはどの様な意味があるかというと…
・社会性、組織。
・ルール(規則)
・責任感
・リーダーシップ
・子供(男命の場合) という様な意味もあります。
故に、官星が弱い男の子の場合は、どの様な育て方をしたら良いかというと…。
社会性やルール(規則)や責任感を養う為に、小学校へ入るぐらいの年齢になったらボーイスカウトへの入団も良いと思います。
ボーイスカウトでルールや規律、リーダーシップや、社会生活を教えるのも良いと思います。
また、スポーツ等は、個人競技よりも、サッカーや野球等の団体競技も良いと思います。
男性の場合は、どうしても社会運がポイントです。
官星(社会運)が弱い命式の場合は、不足の五行(官星)を補う環境を整えてあげると良いかも知れませんね…。

オンライン講座
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます