【7月29日】
今朝も昨日と同じく8:20のピックアップ、8:30のたすかるさんへの送り、でした。
送迎の車の中で、今年は台風がまだ宮古を直撃していないことが話題になりました。
現地では「でいごの花が多く咲くと台風が多い」と言われているそうです。
今年は多く咲いたそうですが・・・どうなんでしょう??
たすかるさんに車が近づくと、Y君がベランダから手をふる姿が見えました。
仲良く遊んでいるようで、私も嬉しい限りです・・・
今日の予定は西平安崎方面にある雪塩製塩所に行って、午後から昨日の写真のアルバムづくりをするとのこと・・・
盛りだくさんでホントにありがたいです。
そして今日のダビングは・・・八重干瀬に行くそうです!
夏場ならいつでも行けると思っていましたが、風や波があると遮るものがないので行くのが難しいポイントなんだそうです。
西平安崎の風車や池間大橋、島を見ながらクルージング気分で八重干瀬へ・・・
出港して50分くらいで到着、波は穏やかでした。
1本目は八重干瀬 プロビデンス 1です。
サンゴがい~っぱい!
見上げると太陽が輝いていました。
見事なイソバナ!
小さなカニも見つけてくれました。
クチナシイロウミウシ。
クビアカハゼ。
エキジットすると波が出てて船も揺れました。
ちょっとだけ移動したところは穏やかでした。(ここで水面休息)
2本目は八重干瀬幼稚園。
1つの根にヨスジフエダイ、ノコギリダイ、フタスジリュウキュウスズメダイ、ウメイロモドキ(以上幼魚)・・・などがいます。
スカシテンジクダイやキンメモドキの大群もいました。
根の陰にはスザクサラサエビ。
ツユベラの、ちょっと若い(?)のもいました。
ヨコシマクロダイ幼魚です。
成魚はダルマという名称で売られていて、身はやわらかくおいしいそうです。
ランチは池間島の北の島陰でいただきました。
大神島もよく見えました。
大神島は神の島で、月2回の「神が来る日」は島の人以外入れないそうです。
3本目は池間島の西のハタンポの根で潜りました。
青をバックにハタンポを撮影・・・
そして、それよりも多いスカシテンジクダイ。
この群れに混じるカマスの幼魚は小さな魚を食べながらここで暮らすそうです。
このスナシャコの一種は・・・
L字型の巣穴に住んでいて、穴の入り口が壊れるとお腹で器用に砂を固めて修復していました。
シャコを観察中、横を見るとガーデンイールが・・・
(ここまで寄れたのは初めてかも・・・)
たすかるさんには16:10頃迎えに行けました。
今日は雪塩製塩所に行った後、牛や馬に草を食べさせ、池間島でも少し遊んだそうです。
その後お家に帰ってお昼ご飯を食べたそうです。
お昼のメニューは野菜たっぷりスパゲティで、ぺこはおかわりしたそうです。
この後、近所の子供たちと遊んだそうです。(アルバムづくりはまた明日~)
「明日はもっと早く来たい」とぺこ・・・ホントに楽しいみたいです
晩ご飯を食べに行こうと歩道を歩いていたら、珍しい植物を発見。
マメ科の植物?
今日は晩ご飯の前にガイドブックに載っていたスノーアイス専門店、Queenに行ってみました。
(営業時間が19:00までとあったので、こちらを先に・・・フェーヌカジから徒歩で10分くらいです)
削ったようなサクッシャリッのアイスです。
アイスはミルクベース(写真右)とフルーツベース(写真左)の2種類で、マンゴーソースがかかって各350円です。
食べたかった宮古ぜんざい入りは数量限定で、本日売り切れでした
下里通りを歩いていると、初めて宮古に来たときに泊まった宿が目に入りました。
かつてペンションスターだったその宿は、ホテル共和になっていました。
また、近々マクドナルドやユニクロ、TSUTAYAもオープンするそうです。
宮古島も変わっていくんですね~・・・。
今晩は西里通りにあるさんご家で食べます。
店内はにぎわっていました。
座敷席中心で、家族連れもたくさんいました。
全品358円(税込375円)です。
マンゴージュース、グァバジュース、ノンアルコールカクテル・トロピカルレディ(マンゴー、オレンジ、パイン、レモン、ソーダ)でかんぱ~い
ゴーヤチップス。
ジーマミ豆腐。
タコライス(だったかな?)。
いかすみ焼きそばは650円です。
支払いにはクレジットカードもつかえます。
数分歩いて宿に戻り、シャワーと洗濯の後、寝ました。
◆宮古島 4日目 へ