姫路大手前・岡崎外科 消化器肛門クリニック ブログ・肛門科通信

姫路城が好きで姫路在住の消化器・肛門科医によるクリニックのブログです。胃腸肛門の情報あり、気軽にお越し下さい。

ためしてガッテンご覧になりましたか?岡崎外科姫路の肛門科ブログ

2011-01-26 23:09:41 | Weblog
本日(1月26日)のためしてガッテン(NHK)ご覧になりましたか?銀座の岩垂(いわだれ)先生がコメントされていましたね。番組でも説明のあったALTA(アルタ)療法、つまりイボ痔の注射療法はもちろん当院では日帰りで行っています。ご相談くださいね。テレビ放送になると、「ウソではないけれどちょっと違う」表現が多いのですが、全体に正確でした。「手を使うようになった人間の宿命」なんてところは、私も常々言ってることで、なかなかよかったです。いぼ痔についてはこちらをご覧ください。

医療情報をご希望の方へ。携帯でアクセスの方は「アーカイブ」、PCの方は左の「カテゴリー」から項目を選んで読むことができます。アーカイブ、カテゴリーはいっぱいあるので、下の方まで見てくださいね。クリニックでのパンフレットご覧いただきましたか。貴方の満足を、次の方へ手渡してあげてください。ぽのマグネットも差し上げています。好評ですよ。


携帯向けHPはこちらです。パソコン向けHPはこちらです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訪問者数(IP)17万ありがとう 岡崎外科ブログ

2011-01-20 14:54:11 | 姫路城の写真
1月18日の間にアクセスのべ人数17万人(IP)に到達しました。皆さんありがとうございます。写真は本日の姫路城素屋根です。展望・見学室に窓枠が入りました。3月下旬になると、窓のあるところから、姫路の風景や、天守閣の修理風景を見学することができます。楽しみですね。天守閣からは当院のある姫路不動ビルはよく見えます。今度の展望室は天守閣最上階よりも上からの眺望が楽しめそうです。

医療情報をご希望の方へ。携帯でアクセスの方は「アーカイブ」、PCの方は左の「カテゴリー」から項目を選んで読むことができます。アーカイブ、カテゴリーはいっぱいあるので、下の方まで見てくださいね。クリニックでのパンフレットご覧いただきましたか。貴方の満足を、次の方へ手渡してあげてください。ぽのマグネットも差し上げています。好評ですよ。


携帯向けHPはこちらです。パソコン向けHPはこちらです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路も雪でした 岡崎外科肛門科通信

2011-01-17 14:55:55 | 姫路城の写真
姫路地区もまれに見る雪でした。タイヤの太い29インチのマウンテンバイクで、快適な通勤でした。もちろん凍結している所は降りて押しましたが。写真は城の西の雪景色と、内濠の氷です。

医療情報をご希望の方へ。携帯でアクセスの方は「アーカイブ」、PCの方は左の「カテゴリー」から項目を選んで読むことができます。アーカイブ、カテゴリーはいっぱいあるので、下の方まで見てくださいね。クリニックでのパンフレットご覧いただきましたか。貴方の満足を、次の方へ手渡してあげてください。ぽのマグネットも差し上げています。好評ですよ。


携帯向けHPはこちらです。パソコン向けHPはこちらです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

40万アクセスありがとうございます。姫路岡崎外科ブログ

2011-01-14 13:41:06 | 姫路城の写真
1月12日の間に40万アクセス(PV)に到達しました。皆さんありがとうございます。年始よりHP、ブログを見て新たに受診される方が多くなっています。

医療情報をご希望の方へ。携帯でアクセスの方は「アーカイブ」、PCの方は左の「カテゴリー」から項目を選んで読むことができます。アーカイブ、カテゴリーはいっぱいあるので、下の方まで見てくださいね。クリニックでのパンフレットご覧いただきましたか。貴方の満足を、次の方へ手渡してあげてください。ぽのマグネットも差し上げています。好評ですよ。


携帯向けHPはこちらです。パソコン向けHPはこちらです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八丈岩山からの姫路城 岡崎外科ブログ

2011-01-08 11:31:10 | 姫路城の写真
姫路城の北西に位置する八丈岩山(はちじょうがんざん)に登りました。山頂に大きな岩の塊があり、高岳神社の址を示す石碑が立っています。写真は山頂からみた姫路城の素屋根です。今回はきちんと登山靴を出して履いたのですが、2年以上使ってなかったので、ミッドソールが割れてしまいました。高い山でなかったので大丈夫でしたが、皆さん点検は怠りなくね。この靴は九州各地の山々や、コネチカット州のSleeping Giantに繰り返し登った靴なのです。好日山荘加古川店に行ってソールの張り替えをお願いしました。

医療情報をご希望の方へ。携帯でアクセスの方は「アーカイブ」、PCの方は左の「カテゴリー」から項目を選んで読むことができます。アーカイブ、カテゴリーはいっぱいあるので、下の方まで見てくださいね。クリニックでのパンフレットご覧いただきましたか。貴方の満足を、次の方へ手渡してあげてください。ぽのマグネットも差し上げています。好評ですよ。

携帯向けHPはこちらです。パソコン向けHPはこちらです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好古園のお正月かざり 岡崎外科姫路肛門科ブログ

2011-01-07 14:38:37 | 姫路城の写真
姫路城西屋敷跡公園、好古園(こうこえん)入り口のお正月飾りです。

医療情報をご希望の方へ。携帯でアクセスの方は「アーカイブ」、PCの方は左の「カテゴリー」から項目を選んで読むことができます。アーカイブ、カテゴリーはいっぱいあるので、下の方まで見てくださいね。クリニックでのパンフレットご覧いただきましたか。貴方の満足を、次の方へ手渡してあげてください。ぽのマグネットも差し上げています。好評ですよ。

携帯向けHPはこちらです。パソコン向けHPはこちらです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年 はじまりました岡崎外科姫路肛門科

2011-01-04 20:10:57 | 姫路城の写真
明けましておめでとうございます。本日1月4日より、本年の診療を開始しました。写真は本日朝の姫路城です。白鷺が二羽飛んでいるのがお分かりでしょうか。

医療情報をご希望の方へ。携帯でアクセスの方は「アーカイブ」、PCの方は左の「カテゴリー」から項目を選んで読むことができます。アーカイブ、カテゴリーはいっぱいあるので、下の方まで見てくださいね。クリニックでのパンフレットご覧いただきましたか。貴方の満足を、次の方へ手渡してあげてください。ぽのマグネットも差し上げています。好評ですよ。


携帯向けHPはこちらです。パソコン向けHPはこちらです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする