当院で便秘治療中のみなさん!調子いいですか。当院は「便秘外来」なんて言わないけれど毎日が便秘外来になっています。今回ご紹介するのは、昨年の兵庫県医師会医学会で発表して「優秀演題賞」を受賞した内容についての論文です。世の中にたくさんの下剤、刺激性下剤が出回っていますが、その強さを市販の薬も医療用の処方薬も含めて「強さのランキング」をつけているのです。強い刺激性下剤を使いすぎて、困り果てて当院受診される方が多いです。そんな時に、医療用のもので、一旦弱い刺激性下剤に替えて、その後徐々に減らしていくためにランキング表が必要なのです。今回は論文が出る前から、その内容に注目をいただき、多くの方から「別刷り」の要望もいただいています。医療関係(医療機関、製薬関連)の方は通常の論文と同様の対応をいたしますので、ご連絡ください。患者さんでもご希望の方は院内で読めるようにしたいと思いますので、ご要望をお伝え下さい。一般の方にも有意義な部分がありますので、ブログでも少しずつご紹介することにしましょう。お楽しみに。写真は掲載された兵庫県医師会医学雑誌、第59巻第2号の表紙です。下はタイトル部分の様子です。
ご報告です。日本大腸肛門病学会編集委員会より邦文誌編集委員への就任を要請され、快諾いたしました。臨床肛門病学に続いて、二誌目の編集委員です。長い歴史を持つ、日本医学会分科会である大腸肛門病学会の編集委員ともなると身が引き締まりますね。総勢18名の先生方は錚々たるもので、少々最初は緊張しそうですが、肛門科分野の代表として誠心誠意頑張ろうと思います。編集委員会委員(2016年3月時点)の一覧表はこちら。大学や大病院の偉い先生ばかりですね。診療所の医師はなんと私一人のようですね。
医療情報をご希望の方へ。携帯でアクセスの方は「アーカイブ」、PCの方は左の「カテゴリー」から項目を選んで読むことができます。アーカイブ、カテゴリーはいっぱいあるので、下の方まで見てくださいね。携帯向けHPはこちらです。パソコン向けHPはこちらです。
ご報告です。日本大腸肛門病学会編集委員会より邦文誌編集委員への就任を要請され、快諾いたしました。臨床肛門病学に続いて、二誌目の編集委員です。長い歴史を持つ、日本医学会分科会である大腸肛門病学会の編集委員ともなると身が引き締まりますね。総勢18名の先生方は錚々たるもので、少々最初は緊張しそうですが、肛門科分野の代表として誠心誠意頑張ろうと思います。編集委員会委員(2016年3月時点)の一覧表はこちら。大学や大病院の偉い先生ばかりですね。診療所の医師はなんと私一人のようですね。
医療情報をご希望の方へ。携帯でアクセスの方は「アーカイブ」、PCの方は左の「カテゴリー」から項目を選んで読むことができます。アーカイブ、カテゴリーはいっぱいあるので、下の方まで見てくださいね。携帯向けHPはこちらです。パソコン向けHPはこちらです。