京都国際会館で開かれた「慢性便秘症」の講演会に参加して勉強してきました。現在私も専門医として参加している日本消化器病学会を中心に、便秘のガイドラインが作成されています。それについての講演会で、メインは島根大学の木下芳一先生の講演でした。木下先生とは意見交換会で、ゆったりした時間でお話しができとてもよかったです。来年以降いくつか便秘の新薬がでるので、研究も活発になることでしょうし、今しばらくが便秘の研究が進む可能性のあることを実感しました。そのメインエンジンが腸内細菌叢でしょう。京都府立医科大学の内藤裕二先生の講演もあり、今後腸内フローラの研究が進むと平行して便秘の研究が進むでしょう。一緒に参加した姫路の山田先生とも前回の医師会医学会以降共同研究を進めています。大学病院では特殊な症例が集まりますが、世の中の大半の「便秘」患者は我々開業医が診ています。だからこそのアイディアも発想もあります。木下先生はひとつひとつ聞いて丁寧に所見をお話しくださいました。今後ともご意見を伺うことのお許しを得て、とても有意義な夜でした。
夜遅かったので宿泊しまして、日曜日の午前中、銀閣寺、法然院、哲学の道、南禅寺と見て回りました。写真は銀閣寺。朝東山から遅く登ってきた太陽が窓の部分を照らしています。下の写真は南禅寺南東の「水路閣」。琵琶湖疏水の水道橋です。
年内の予定手術の枠は全て予約が入りましたが、緊急対応では手術を入れることができます。来年早々の治療開始のためにも、できるだけ早く受診されてください。今年の最後の診察は28日(水)になります。
医療情報をご希望の方へ。携帯でアクセスの方は「アーカイブ」、PCの方は左の「カテゴリー」から項目を選んで読むことができます。アーカイブ、カテゴリーはいっぱいあるので、下の方まで見てくださいね。携帯向けHPはこちらです。パソコン向けHPはこちらです。
夜遅かったので宿泊しまして、日曜日の午前中、銀閣寺、法然院、哲学の道、南禅寺と見て回りました。写真は銀閣寺。朝東山から遅く登ってきた太陽が窓の部分を照らしています。下の写真は南禅寺南東の「水路閣」。琵琶湖疏水の水道橋です。
年内の予定手術の枠は全て予約が入りましたが、緊急対応では手術を入れることができます。来年早々の治療開始のためにも、できるだけ早く受診されてください。今年の最後の診察は28日(水)になります。
医療情報をご希望の方へ。携帯でアクセスの方は「アーカイブ」、PCの方は左の「カテゴリー」から項目を選んで読むことができます。アーカイブ、カテゴリーはいっぱいあるので、下の方まで見てくださいね。携帯向けHPはこちらです。パソコン向けHPはこちらです。