姫路大手前・岡崎外科 消化器肛門クリニック ブログ・肛門科通信

姫路城が好きで姫路在住の消化器・肛門科医によるクリニックのブログです。胃腸肛門の情報あり、気軽にお越し下さい。

姫路駅前サンクンガーデン工事中 岡崎外科ブログ

2013-03-28 10:32:45 | 大手前通り周辺
GW開業に向けて駅前の工事がラストスパートです。写真はフェスタ南館3階からの景色です。完成した駅ビルとその右奥に姫路城眺望デッキが幕に覆われています。駅ビルの手前は地下まで掘り下げられ広場になります。地下の暗い感じはなく、とても良いアイディアだと思います。完成が楽しみです。駅ビルの完成、地下街の再開(本日3月28日オープン!)でかなりたくさんのお店が移転したりいろいろです。(FP1)

医療情報をご希望の方へ。携帯でアクセスの方は「アーカイブ」、PCの方は左の「カテゴリー」から項目を選んで読むことができます。アーカイブ、カテゴリーはいっぱいあるので、下の方まで見てくださいね。携帯向けHPはこちらです。パソコン向けHPはこちらです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅前の歩行者デッキの進捗状況 姫路岡崎外科ブログ

2013-03-24 00:04:43 | 大手前通り周辺
求人に応募のかたへ。3月24日必着ですのでよろしく。締め切り後書類選考に入ります。
写真は姫路駅前歩行者デッキの様子です。屋根がつくようですね。JR姫路駅から山陽電車山陽姫路駅までは、雨の日も濡れずに済みそうです。これまでは地下街を通るしかありませんでした。階段はバス乗り場へ降りるためでしょうか。エレベーターはあるのでしょうか?(FP1)


医療情報をご希望の方へ。携帯でアクセスの方は「アーカイブ」、PCの方は左の「カテゴリー」から項目を選んで読むことができます。アーカイブ、カテゴリーはいっぱいあるので、下の方まで見てくださいね。携帯向けHPはこちらです。パソコン向けHPはこちらです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

論文が二本完成 岡崎外科 姫路の肛門科ブログ

2013-03-11 01:16:54 | 医院内外の様子
論文が二本、この週末で完成しました。一本は肛門部局所麻酔における冷却による疼痛緩和効果についての論文で、麻酔注射の前に当院で行っているアイスパックによる冷却がコールドスプレーの冷却よりもさらに痛みを軽くするという内容です。さらにもう一本は、コリンエステラーゼ欠損症のかたにALTA療法をおこなった報告です。一本目はこの2年間兵庫県医師会の学会で発表してきたものをまとめたものです。学会で優秀演題賞も受賞しています。こんな賞状ももらいました。本来なら兵庫県医師会医学会雑誌に出すのもよいのですが、今回はともかく全国の肛門科の先生がたに読んでいただきたく、臨床肛門病学(私たち近畿肛門疾患懇談会の出している雑誌)へ投稿することにしました。医師会の雑誌のほうは、ほかにもこの5年ほどの成果をまとめてみることにしました。二本目は、岡山で中学の同級生たちと飲んでいるときに、論文化のヒントをもらったものです。あやうくお蔵入りになるところでしたが、岡山大学麻酔科の武田君との共著で提出です。さーてどうなるかな?写真はこの週末で、最後の書き直しを繰り返した清書原稿です。清書だけでこんなに!紙の無駄とは言えません。コンピュータの画面では気づかないミスが、紙にプリントするとたくさん見つかるのです。(FP1)

医療情報をご希望の方へ。携帯でアクセスの方は「アーカイブ」、PCの方は左の「カテゴリー」から項目を選んで読むことができます。アーカイブ、カテゴリーはいっぱいあるので、下の方まで見てくださいね。携帯向けHPはこちらです。パソコン向けHPはこちらです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする