おせっちゃんの今日2

こちらでお仲間入りいたします。
よろしくお願いいたします

いろいろ

2022-09-08 16:17:04 | いろいろ

今日は木曜日、パソコン教室の日です。パソコンを学ぶという本来の目的以外に、先生のお会いし、仲間に会い、コーヒータイム(コロナ時代で。マスクを外すとサッと黙っていただいて、再び素早くマスクをつけるのですが)に続く時間のお喋りや質問が楽しいのです。専業主婦の飯炊き婆さんです。この時間のみが人とつながる時間なのです。町会や、区民センターの仕事やを断わってしまいましたから、本当に狭い自分の世界から、外の世界を見る壁に開いた小さな穴なのです。教室でたわいもないことで笑って、すぐに忘れてしまうことが多い新しい知識が、次の一週間を保たせてくれるのです。

先日、羽鳥モーニングショーで「つながらない権利」ということについて意見を交わしていました。私は繋がらない・・・というのはめったやたらに群れないことかしら、と思って見ていました。これが違ったのです。
土・日に代表されるお休みの日に仕事で掛かってきた電話に出る必要はないのではないか、というのでした。コメンテーターたち、アナウンサーの方たち、なんとも歯切れ悪く、いつものように盛り上がりませんでした。それでも、多くが、やはり出るよなあ、大事な話かもしれないし・・・という意見が多かったような気がしました。

出て見なければ、大事かどうか分からないし。

超強力と予想された台風が、ふるさと山口県に近づくような恐れがありました。気になって進路図をたびたび見ていました。娘に台風見舞いのラインを入れました。
「嵐、大丈夫かあ?」
「用意万端整えて、期待して待ち構えているけれど、今のところなんともないよ」
「少しはね、と言ったら不謹慎?」
「そんな心境」
「無事を祈るよ。ゆっくりおやすみなさい」

翌日になって、気象庁の報告でも、山口は幸いほとんど被害はなかったよう。娘からも報告。
「台風一過でバラさんも花壇も元気!」娘は借家の周りの空き地に花を増やして楽しんでいる。土いじりが好きなようです。水不足ぎみだった花壇に雨は幸いだったよう。写真入りでした。
「被害は花壇の一株。桔梗の一枝が折れただけ」
「被害がなくてよかった良かった」

東京は南風で、暑さが戻っただけでしたね。大きな被害は私の腰痛。脊柱の不具合に加えて「気象病」。真っ直ぐ立ってしまえば、歩けるし痛みもさしては暴れないけれど、動かず座っていたり、横になっていたりの姿勢から立ち上がる時、腰から下、品悪く言えばお尻が真ん中から割れるのではないかと思うほどの痛みが襲う。痛みで真っ直ぐ立てない、収まるまで固まってやり過ごす。そしてやおら腰を伸ばして直立姿勢に。まあ歩き始めるまでに手間のかかること。やれやれ。

動けるだけいいとするか!!