予報では、きょうから明日にかけては雨模様とのことで、午前中から降り出した雨が、ようやく咲き出した木香バラにも冷たく降り注いでいる。
やっと双葉が出てきたような家庭菜園の苗にはありがたい雨だが、あちら立てればこちら立たずといった天気ではある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/65/2c663f00277d5e3cdd7f4bd6a1785f33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a8/c436b397c62989c03c3cc69eb96ecc66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/fa/cc07d73cd9e8697480118b36601e268a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/84/2e4e7c7cd9c0b390ffaabadd8eec3199.jpg)
【木香薔薇(もっこうばら)】
・薔薇(ばら)科。
・学名 Rosa banksiae
Rosa : バラ属
Rosa(ローザ)は、ギリシャ語の「rhodon(バラ)」や
ケルト語の「rhodd(赤色)」が語源。
・4月から5月頃に咲く。八重咲き。
・江戸時代から庭で栽培されている。
・枝には、薔薇特有のとげがない。
・かすかないい香り。 白い花は黄色い花より香りが良い。
花の名前「木香」はここからくる。
(出典:「季節の花300」)
やっと双葉が出てきたような家庭菜園の苗にはありがたい雨だが、あちら立てればこちら立たずといった天気ではある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5f/b8f3fc96341c734ec1b6968b783a5a92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/65/2c663f00277d5e3cdd7f4bd6a1785f33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a8/c436b397c62989c03c3cc69eb96ecc66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/fa/cc07d73cd9e8697480118b36601e268a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/84/2e4e7c7cd9c0b390ffaabadd8eec3199.jpg)
【木香薔薇(もっこうばら)】
・薔薇(ばら)科。
・学名 Rosa banksiae
Rosa : バラ属
Rosa(ローザ)は、ギリシャ語の「rhodon(バラ)」や
ケルト語の「rhodd(赤色)」が語源。
・4月から5月頃に咲く。八重咲き。
・江戸時代から庭で栽培されている。
・枝には、薔薇特有のとげがない。
・かすかないい香り。 白い花は黄色い花より香りが良い。
花の名前「木香」はここからくる。
(出典:「季節の花300」)