じいじのひとりごと

高齢者の悲哀と愚痴を綴っています
唯一の相棒、mシュナウザーのベルが残り人生を伴走してくれます

一人身の辛さ

2019年02月18日 | 日々のこと

やはりどうも 風邪はスッキリとは治ってくれないですね。

頭が重くて、鼻水がとめどなく垂れる。

ティッシュの山、、

ウイルスを流し出しているのだとすればこれも仕方がないのかな。

熱が出ないので助かってますが・・・・

PL顆粒にしたが、これはどうも効き目はイマイチのようだ。

葛根湯の方が効いた気がする。

鼻にティッシュを詰めマスクをし、

完全防寒仕様でラヴ散歩だけは出かけた。

 

夜になって微熱が出だしたようだが大したことはない、7.5度どまり

明日、8度以上になるようなら医者へ行こう。

 

こんな日は、三度の食事と片づけが億劫なこと。

一寸心細いが、ブログの皆さんからのコメントが力になります。

有難い・・・

 

 

コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉の季節?

2019年02月17日 | 日々のこと

昨夜は寝苦しかった・・・

風邪薬を飲むと睡眠薬が入っているから、よく眠れるはずなのにおかしい?

 

朝一で温泉に行き、ゆっくり温まってきました。

風邪(気味)のほうは、ほぼ落ち着いたようだが、イマイチすっきりしない。

私はいまだ花粉症の経験は全くないのですが・・・

 

午後は陽射しもあり暖かく感じられましたが、日陰はやはり寒い。

 

 散歩道の梅が満開に近い

 

煙のような これは、、花粉が飛んでいるのかな・・・まさか

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪気味

2019年02月16日 | 日々のこと

昨日のサロンでのお喋り会で、

「ottchさん、声変わりしたようで低音が魅力的・・ 」などと言われた。

頭髪のグレーヘアとともに声変わりしたのかな、、、そんなわけはない(笑

 

2,3日前から何だか底冷えがして、珍しく風邪気味のようです。

喉と鼻の具合が少しおかしい、体調も何となくだるいかな、その程度

熱はないからインフルではないようで医者にかかるほどではない。

いつも通り散歩にも行けましたから、大丈夫でしょう。

 

葛根湯を飲んでいます。

症状が悪化していないので効いているのかな・・・

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月

2019年02月15日 | 日々のこと

はや半分が過ぎました、

2月は28日なので過ぎるのも早いですね。

 

きょうも「チコちゃんに叱られる」からの受け売りマメ知識

2月はなぜ28日なの ? なんで??     えーっと、寒いから早く過ぎて欲しいから・・・

「ボーっと生きてんじゃねえよ !」

 

その理由が余りにも古くて奥が深いことを知り面白かった。

さかのぼること古くはローマ時代、いい加減に? 決められたことが起源とか。

 

当時は年の始まりは種蒔きを始める日を3月1日として収穫の終わる10月までの10ヶ月、

それも偶数は縁起が悪いので29日と31日を交互にして数えられていた。

1月と2月は寒くて何もしなかったので日にちを数えることもせず、そもそも無かった。

人々が種蒔きを始めるのを見て、3/1が始まる・・・・(笑

かなーりいい加減、、、でもね、日本では弥生時代の事ですから。

 

それをカエサルがエジプト遠征の折に太陽暦を知り、

今の太陽暦、ユリウス暦を作ったんだって。

(後で付け加えた1月と2月、最後の調整月と見ることもできますが)

 

で、2月が28日の理由がまた変なの (東大の先生の説)

当時は月始めから逆算して何日目という数え方をしていて、

ローマの一番大事な記念日(2/23)が、「3/1から逆算して7日目の日」とされてきた。

この日を変更することは出来ない、と言うことから2月は28日とされたんだとさ ??

テキトーな決め方がそのまま現在まで続いてきたのでした。

 

今ではそんな記念日も無いのなら・・・・

国際度量衡委員会かなんかで話し合って、

他の31日の月から持ってきて、2月も30日にすればいいのにね。

それもまたいろいろと大変なことなんだろうけど・・・。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春は近いが

2019年02月14日 | 日々のこと

今日は思いのほか寒かった・・・

マイントピアが年期補修のため数日間休館、

他の健康風呂に行っています。

不自由ではなくこちらの方が近い。でも高くつく・・・

 冬場は、暖房の無い自宅風呂には入れません。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドナー

2019年02月13日 | 日々のこと

今日の各局ワイドショーでは池江さんの白血病の事一色でした。

私も妻を白血病で亡くしましたから、その治療の一部始終を知っています。

コメンテーターは白血病をリンパ性と骨髄性、急性と慢性の4つに分類していました。

更にはもっと細分化されるのですが、

いずれにしても白血病は現在では決して不治の病ではなく、抗がん剤でがん細胞を

叩いた後、適切な造血細胞移植を受けることで完治することも多くなっています。

知人の子供にも小児がんや若い時期に白血病から完治した人がいますね。

 

全国では骨髄バンクにドナー登録をする人が急増しているというニュースもありました。

これは良いことですね。

池江さんを応援したい、誰かを助ける機運、一時的なブームにならないといいけど。

輸血と違い骨髄穿刺は痛いよ・・・・。

私は眼球バンクに登録していますが、このショボ眼 もう使い物にならないでしょう(笑

 

この時点で書くことははばかられますが、、

妻の場合は骨髄異形成症候群から進行した、とりわけ難しい急性白血病で、

年齢の壁? もあり良い治療経過を辿ることが出来ませんでした・・・・。

 

 

今日も暖かでしたね。

三寒四温、これで寒さの底も抜けたのでしょうか・・・

 

先日のレンズを使って、ゲージツ写真気取りで

 

様になっていないね、やはりラヴを撮るのが得ているようだ。

 

頂いた手作り甘酒と希少豆菓子

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土筆

2019年02月12日 | 日々のこと

寒さが一段落して、眩しい陽射しの冬晴れでした。

ワンコが嗅いでいるところを見ると、寒さの中で、何と土筆

過去のブログを覗いてみると、初ツクシは早くても2月末のころでした。

やはり暖冬なのだなあ・・・・

 

しゃがむとそこらじゅうににょきにょき

 

例によって オヤツのおねだり

 

 

 

白血病と診断されたと自身のツイッターで公表したそうです。

若鮎のようなピチピチの肢体と眩しい笑顔、18歳池江璃花子選手である。

誰よりも 若い本人が一番ショックで、病気を受け入れることが出来ないでいるだろう。

どうか、一人の人間として治療に専念されることを、ファンとして願うばかりです。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想像力のかけらもない

2019年02月11日 | 日々のこと

今日の朝日紙面に「最後の1ヶ月間の延命治療はやめませんか」

古市憲寿(34)と落合陽一(31)の対談(「文学界」1月号)をとりあげたものです。

最近テレビにも頻繁に出ては憎々しげな話を振りまいている二人である。

 

このままだと社会保障費が崩壊しかねないという問題について・・・

 

(古市):お金がかかっているのは終末期医療、特に最後の1ヶ月。だから高齢者に

「10年早く死んでくれ」と言うわけではなく、「最後の1ヶ月間の延命治療を止めませんか?」

と提案すればいい。胃ろうやベッドでただ眠ったり、その1ヶ月は必要ない、と

 

(落合):後期高齢者の医療費を2割負担にしようとする政策とか、終末期医療の

延命治療を保険適用外にするだけで話が終わるような気がする

 

 

これに対し、ジャーナリストの江川紹子さんは

「終末期」と「お金」を結びつける背景には、「コスト」や「生産性」など経済活動

に関わる言葉で物事を評価する見方が浸透している。

安易で早い回答を求める風潮と経済用語は馴染が良いのだろうが、それが人の命にまで

及ぶことに危機感がある。命の切り捨てにつながる。

 

かつて麻生財務相は

「さっさと死ねるようにしてもらうとか、考えないといけない。

(自分の延命治療が)政府のお金でやってもらっているなんて思うと、ますます寝覚めが悪い」

と発言した。

 

根は繋がっているのかも知れない。

 

高齢者が自からを総括して自分の意志として発言するなら理解が出来るが、

想像力のかけらもない青二才の2人にこんなことを語る資格はない。

元気で急に亡くなる人もいる。最後の1ヶ月間は予測できない

2人には防衛装備費膨張の削減など論じることは出来ないのだろうね。

 

 

昨日のレンズで(娘婿が)試し撮りしていた写真がファイルに残っていた。

マニュアルフォーカスなのだと思います。

何の変哲ない被写体だが、こんな違いが出るのですね。

参考にしたいところ・・・・

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンパクト中望遠

2019年02月10日 | 

PENTAX 70mm F2.4 Limited  単焦点(105mm相当ですね)

買っていたものの、ほとんど使ったことのなかったレンズです。

先日 来ていた娘婿から、このレンズなかなかいいですね・・・・と聞いた。

彼は半プロのような、カメラの知識も腕も相当なものです。

それを聞いて、、今日の散歩で試し撮りして見ました。

 

レンズも宝の持ち腐れですね。

私ははいつでも全カメラまかせ(グリーンモード)でオートフォーカスでしか使えません。

シロートが使うと、いまいちの写真しか撮れていませんが、

確かに使い方によってはいい写真が撮れそうです。

 

何よりパンケーキレンズなのでカメラにセットしての持ち歩きが楽です。 

もう少し使い込んでみよう。

 

近いとピントが合いません・・・・

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年ぶり? かな

2019年02月09日 | 

朝一で九州の息子家族が来ました。

雨こそ降りませんでしたが、生憎の曇り空で寒い一日。

 

子供たちは一日中室内で我慢 出来ようはずもなく、

寒い中ラヴ散歩を兼ねて公園まで出かけました。

孫4号は大きなラヴを一人で連れ歩くことを夢見ていたようで、意気揚々

ラヴもおとなしく従っていました。

上の兄ちゃん(孫3号 中1)は部活のバレーボールに熱中で、

父ちゃんもその相手をしてやっていました。

若いなあ・・・

 

夜は恒例の焼き肉、その後ホテル泊まり・・・・助かる。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする