酒に強い人、弱い人がいます。
それは生まれつきの体質であると
テレビで言っていました。
しかしそれ以上に
飲む時の健康状態や
飲む酒の種類に依存すると思います。
私は人より酒に強い方ですが、
空腹時や疲れた時に飲むと
少量でも向こうの世界に行ってしまいます。
また体質的に
焼酎は好きですが
日本酒とワインとビールが飲めません。
飲んで発疹や嘔吐はありませんが、
美味しいと思いません。
ビールは嫌いではないが
飲んだ翌日は内臓が悲鳴を上げます。
逆に割と動いた日に飲むと
酒を増量しても平気な事があります。
適度な運動は少しだけ酒を強くする
傾向があるような気がします。
6月初旬に風邪を引き、
安静中に酒を飲まなかったので
風邪が治ったら
体重が少し減ってました。
晩酌をしなかったからだと
都合の良い方に考え、
今月は殆ど酒を飲んでません。
飲まなくなったら
食費が幾分安くなり
暮らしが楽になり始めました。
このまま晩酌生活を控えようかと思います。
それは生まれつきの体質であると
テレビで言っていました。
しかしそれ以上に
飲む時の健康状態や
飲む酒の種類に依存すると思います。
私は人より酒に強い方ですが、
空腹時や疲れた時に飲むと
少量でも向こうの世界に行ってしまいます。
また体質的に
焼酎は好きですが
日本酒とワインとビールが飲めません。
飲んで発疹や嘔吐はありませんが、
美味しいと思いません。
ビールは嫌いではないが
飲んだ翌日は内臓が悲鳴を上げます。
逆に割と動いた日に飲むと
酒を増量しても平気な事があります。
適度な運動は少しだけ酒を強くする
傾向があるような気がします。
6月初旬に風邪を引き、
安静中に酒を飲まなかったので
風邪が治ったら
体重が少し減ってました。
晩酌をしなかったからだと
都合の良い方に考え、
今月は殆ど酒を飲んでません。
飲まなくなったら
食費が幾分安くなり
暮らしが楽になり始めました。
このまま晩酌生活を控えようかと思います。