isseyと愉快な仲間達

日々謝罪と反省なり。

いる?いらない?

2008年11月25日 00時06分09秒 | 報道管制
訳あり商品や、B級商品などを専門に扱う

ニコニコ堂の2号店が今朝、埼玉県大宮市にグランドオープンしました。


ニコニコ堂の2号店の前には開店の10時前から

全国からおよそ150人もの長蛇の列が出来ており

中には札幌から買い物に来た男性もいました。



ニコニコ堂は製造の段階で不具合があったものを引き取ったり

商品のリサイクルなどを主な仕入れとしており

相場の2割ほど安いと言う。


中には「取っ手だけ取れるタンス」や

「重力に耐えられない椅子」などのちょっと変わった商品や

「先端が優しく曲がるお箸」「紫色のケチャップ」「廃車」など

何処から見ても製造工程での不具合とは考えられない

アイデア商品も取り揃え、インターネット通販をしない事で

実際に訪れて手に取って見てもらうのを最大の武器にしています。


また、主婦のアイデアがつまった

「暇をもてあました主婦達のクレーム集」も

専業主婦たちの間では人気を博しています。


更に、する事もなく、退屈な毎日を過ごしている若者向けに

「エリクサー」や「ポーション」といった現実には存在しないアイテムも

充実の品揃えで、単年度10億円の利益を目指しているそうです。



このニコニコ堂2号店の先駆けとなった1号店は

食中毒、健康被害、詐欺、脱税などを理由に

今年3月に東京地裁から解散命令が出されており

事実上の本社として機能しており

社長兼店長の木林森太郎氏は「天洋食品の二の舞は避けたい」と

意気込みを語っていました。