isseyと愉快な仲間達

日々謝罪と反省なり。

ガールズバー

2020年07月09日 22時13分42秒 | 主義・思想
どうも、こんばんは。
仕事が終わったら真っ直ぐ家に帰ってますか?
夜の街に出掛けてコロナに感染したら家族にも迷惑を掛けますよ。

緊急事態宣言が解除されてから、私の最寄り駅で頻繁にガールズバーの呼び込みを見掛けます。
以前からいましたが、宣言解除から頻繁に見るようになりました。
呼び込みしてる女性は一様に綺麗ですね。

で、今回は私の偏見に基づく見解を申し上げます。
不快に思う方は申し訳ありませんが、読まないで下さい。
あくまでも偏見であって、実際に調査した訳ではありませんので、ご容赦下さい。

ガールズバーの呼び込みをする理由は
1.駅前で美人な女性が呼び込みをする。
2.美人に釣られて店に行く。
3.でも店内は思ったより美人が少なく客はがっかり。
4.客は二回目は来なくなる。
5.店は客が安定せず売上が伸びない。
6.駅前で店内で最も綺麗な女性に呼び込みをさせる。
7.1に戻る。

というスパイラルが発生しているのではないかと思います。
あくまでも偏見です。
毎日毎日懸命に呼び込みをしてるのは、客が安定してないからだと推察します。
料金が高いのか、店が臭いのか、スタッフの愛想が悪いのか、お酒が水っぽくて料理が薄味なのかも知れません。

私はお姉ちゃんがいる店に行くのが苦手です。
会話の中に自分の職業や収入、時事問題を問われて品定めされてるみたいで不快です。
若い頃に同級生に連れられて店の女性に「私は日経新聞読んでるけど、あなたは読んでないの?」と思わせるような会話があり
知ってて知らないふりをした後の露骨な態度もイヤでした。
楽しくお酒を飲むのに、誰かと知識や知性を競うのは不自然だと思います。
だから私は「接待を伴う飲食店」が嫌いで、自宅で飲むのが大好きです。居酒屋も好きです。
接待を伴う=店員に監視されてる気がして楽しくありません。

お姉ちゃんのいる店に行くなとは言ってません。
行きたい人は行って、存分にムズムズして下さい。


それはそうと、緊急事態宣言になってからテレビで「ピアノ売ってちょうだ~い」のCMをよく見ませんか?
「もうしつこいねん!」っていう位に頻繁に繰り返して流れてませんか?
アレって関西ローカルのCMなんですかね?
「ピアノ買ってちょうだ~い」ではない所に、某社の秘密と深い闇を垣間見る気がしますね。


そろそろセミが鳴き始めて夏を強く感じるようになります。
この時期のトイレの中って、思わず長居すると蒸し暑くなりますな。
トイレで倒れないよう、長引く時はトイレの中でも水分を取りましょう!

おやすみなさい。