![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
正月休みも終わり、皆さん会社がスタートしてますよね。 私も新たな年も向かえサラリーマン仕事のスタートです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
今期はやはりというか、当然というか、サラリーマン会社の業績も相当な勢いでよろしくは無いようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
ここまで世間が不況な状況の中、誰も音楽なんかにお金は落とさないですよね? 正直なところ自分も音楽なんかにお金なんか落としていません^^;
普通だったら音楽が好きだから、エンタテインメント業界が好きだからなんて理由で私のサラリーマン会社に入社する人多いみたいですが、自分は一切音楽とかって好きじゃないかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
サラリーマン生活での今年の目標は、とにかく今年1年間は無理なく回りの状況にあわせ業務をこなして行くって、かなり消極的な目標設定にて行こうかと思っています。 今年1年間は自分にとって勝負な年じゃないような気がするんですよね。
本来であれば、これをやる、それをやるなんて事考えるのかと思いますが、とにかく今年は、ゆっくり回りの状況を見ながらという事で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
そしてサラリーマンとしてなのか?、大家としてなのか? 今年は「宅建主任者」を受験しようと考えております。
時間を使って資格を取得したとしても、なかなか有効だとは考えていませんが、今後大家業務をしていく中、少しは役に立つかと思っています。
さすがに週2日、3日と学校に通う事は出来ないですし、自分以外にも弟、奥さんにも受験してもらいたいので、「DVD」での通信講座を考えています。
しかし受講料高いですよね?165,000円もするんですよ^^; さすがにこれだけお金払って落ちるわけにはいかないので、何とか3人全員合格を目指して頑張っていこうと考えています。
宅建合格すれば、自分は日商簿記一級(税理士は簿記論、財務諸表論すら落ちちゃいました^^;)持っていますし、弟は建築士持っていますので、一応少しは大家会社の頭も揃うのかと考えてます。
これから一年頑張ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
では今日はこのへんで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_7.gif)