ぽっかぽか

お出かけして写した写真とおしゃべりを

10/26_GreenPark3

2014年11月04日 | 若松


チランジア・ストリクタ パイナップル目パイナップル科ティランジア属


パイナップル科なんですねぇ
納得!ぺったんこのパイナップルって感じです
このパイナップル状の部分は「苞」と書いてありましたが
苞ってなに?
お花の根っこで、つぼみを包んでいた葉のことですって
普通の葉より小さくて緑色をしているけど、
花弁や萼に見えるようなのも、逆に葉としてよく発達し、
本当の葉の方が退化しているのもあったりする。




花びら3枚です
お洒落な感じでかなり目立つ、、、と思う
ん?しべは見当たらず!
どうやって受粉するのかな?



ピンクの花包が重なりながら下垂している
これって、鱗みたいにもみえる
苞の間から薄青紫の花が咲くみたい



このお花は、南米原産の熱帯性常緑多年草で
土に根を下ろさず、
他の木などに根を張って生活する植物らしい。

こないだのナンバンギセルは着生じゃなくって寄生だった
寄生植物もくっついてるんじゃなかったっけ?
着生植物はくっついている植物から栄養を取ってるわけではない、

(~ヘ~;)ウーンなるほど!「似て非なるもの」