Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

カレー・カレー・カレー

2018-12-02 |  おうちごはん
今日は地域の連合子ども会でイベント。
最近は(特に私の住んでいる区は)子どもの人数が減っていて、
なかなかイベントを企画しても今の子は忙しいのと
もともとの人数が少ないのでイベントが成り立ちません。
そのため、子ども会の集合体に入っているんです。

自治会の中には子ども会のないところもあるのにはびっくりしたかな。
老人会はあるのにね。人口の年齢バランスによってこんな風になってしまいます。
人数が少ないのでイベントに参加する人数が少ない⇒知った人がいないからイベントに参加しない、となるのですね。
でも、学校も小さいし、学校同士の交流もほとんどないのでやっぱりそうなっちゃいますよね。
だから、今日は地元の子どもは出席してないと思われるけど、私はお手伝い。



今日はみんなでカレーを作って食べるイベント。

班ごとに分かれて、皮を剥いたり切ったり、炒めたり。
煮込む段階になったら、子どもたちは外でゲームをしてお腹を空かせて帰ってきます。



その間にルーを入れて



カレー完成。
今日のルーは緑黄野菜が入っているルーということでルーが緑っぽくて、それも驚き。
(なにやらアレルギーのある子がいるとのことで、多分エビが入ってないのを選んだんではと思います)
緑色っぽいルーだったけど、普通にカレーの色になりました。



鍋の大きさをスプーンで表現できるかと思ったけどイマイチ。
カレールーは3箱使い、濃厚で旨くて、でも甘口だから甘いカレーになりましたとさ。



コンロからはみ出る鍋...この方が大きさが分かっただろうか。



子どもたちはお代わりしたりしてかなり頑張って食べてくれました。
美味しかったと言って貰えてよかったわぁ。

今回は5班に分かれたので、こんな量が鍋5つ分⇒子どもたちとお母さん、お父さんたちの分を賄い、
他に厨房でゴールデンカレー(中辛)を業務スーパーで売っている1kgのルーを使って作ったので
あまりも出て、まだルーを入れていなかったカレー(いや、ルーは入ってないけど)はいただいて帰ってきたので、



夜もカレー(笑)
私は作ったら胸やけ...だったので、カレーのない部屋に避難。
最初カレーじゃないものがいいなと思っていたんだけど、
だんだん作るのが面倒になって結局カレー。

しばらくカレーはいいかな、と思うけど、
あと2人分くらい残っているので、
明日主人と娘に食べてもらおう...かな。

今日は厨房でのカレーも手伝ったし、子どもたちのカレーも手伝ったので70人分?
1か月くらいカレーはいいかな...(笑)


ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキング



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする