Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

ラム肉が部位ごとにオーダーできるジンギスカン@ジンギスカン霧島 五反田店(五反田)

2018-12-12 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
ジンギスカンは北海道の食べ物と思っていたけど、
都内で、それも部位毎のお肉をオーダーして食べられるところがあると知り、
行ってきました。

なんでもラム肉は女性にはうってつけのお肉だそうで、
カルニチンが豊富と言うなら、やっぱり時間をつくって行ってみる価値はある!

お店は五反田駅から歩いて3分ほど。川を渡ればすぐなのです。
霧島親方、というか陸奥部屋を応援してるそうで、



店内にも至るところに手形やら番付表やら。



でも、木の香りがしそうな壁と赤がポイントになった内装です。



各テープルには真ん中にコンロがあり、
想像していたよりもずいぶん平らなジンギスカン鍋。
盛り上がった兜のような鍋は使わないんですよ、とのこと。
まだまだ私の知らないお料理はたくさんありますねー。



店内には他に鹿児島の霧島緑茶も置いてあり、気になるところ。



乾杯は「生レモンサワー」
自分でレモンを絞ってグラスに注ぎます。
中だけでもおかわりできますよーとのこと。
とりあえずは半分だけ絞るといい塩梅♪



お通しはワカメも載ったキャベツのサラダ。
食べ順も気にして先に食べたけど、なんだか結構なボリューム!



ドレッシングは2種類あり、私は左側のドレッシングを。
右側は醤油系だったみたい。左側はなんていう名前のドレッシングだったのかな。
最近ドレッシングあまりかけないので名前が出てこないのですが、白濁系。



さて、まずは「ラムの甘辛煮込み」
こんにゃくやニンジン等と一緒に煮込んであります。
半年交代で塩煮込みと甘辛煮込みを出しているんですって。
スジ肉ということでしたが、脂は少なくサッパリしています。

煮込みを食べている間にジンギスカンの準備。



脂身を使って鍋に油を敷いたら、モヤシ投入。
滅多にジンギスカンを食べないので最初だけお店の方にお願いしています。



「生ラムヒレ」は女性には一番人気とか。
鶏で言ったらささみ?というくらい脂肪はないけど
厚切りだからか焼いても柔らか。



タレや塩をつけていただきました。



「ニンニクの芽」や「ラムの生ソーセージ」、



焼き上がると「のの字」みたいになる「ラムタン」や「きのこ」などを楽しみました。
実は脂少なめなので、バターをトッピングしてコクと脂肪分を加えても美味しいのです。
ラムって癖が強いかと思っていましたがちっともそんなことはなく、



〆は豪快に「ラムチョップ」!
もうだいぶんお腹一杯で、厚切りもできますよとは言われましたが、
普通でお願いしますと言ったら、
「これが当店の普通なんです」とのこと。
トンテキにも勝る厚み!

骨もあるのでしっかり焼きにするのに、
ちゃんとキッチンばさみもついてきました。
じっくりじっくり、縦にして、立て掛けたり、
最後はキッチンばさみでカットしながら焼きました。
こちらはタレでいただきました。



ご飯類はもう入らず、お味噌汁だけをオーダーしましたが染み入るように美味しかったです。

もともと脂も少なめなので胸焼け知らず。
モヤシはおかわり自由だったので毎度お代わりしたせいか
かなりの満腹感もあり次の日も胃腸は快調。
野菜とラム肉でここまで誓うものかとも感じました。



最後は霧島緑茶のキャップをひねり、シェイク!



冷たいできたて緑茶を楽しみました!



ところで途中でこれは試作中のメニューなのですが味を見てください、と言われたのが
こちらの小皿。



「セロリの水キムチ」だそうです。
近日中にメニューに載りますとのことでしたが最後の味の調整中なのかな。
ピリリとした辛みとセロリの歯応えがなかなか好みでした。



辛み系の調味料も豊富。女性好みのお店なんではないかなと思います。

お相撲の場所中はちゃんこ鍋が食べられるんだそうです。
次は1月とか。どんなちゃんこなんだろうなぁ~。

案外団体さんもちらほら来店されて席が埋まっていたので、
予定が決まったなら予約をおすすめします~。


ジンギスカン霧島 五反田店
TEL:03-3495-6655
東京都品川区西五反田1-17-6 GRIO五反田5F





ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキング




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする