Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

「塩あんぴん」は焼いてはちみつをつける!

2019-05-08 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
羽生市三田ヶ谷農林公園 「キャッセ羽生」で
マンホールカードをいただき、マンホールも撮影。
ここはちょっとした道の駅風にもなっていて、
横浜で言うなら直売所はJAの直売所「ハマっ子」的な?
でも全体的な公園の面積や施設の規模は比較になりません。
 
そこの売り場で見つけた、「塩あんぴん」。
 
 
まるで大福のようでしょ?
 
 
私も大福のよう、と思ったように
 
 
小梅もテーブルの下でそう思っていたに違いありません。
 
ところが…
私、「塩あんぴん」を塩味のあんぴん、と勘違いしていて
大福のことをあんぴんというのかなと思っていたら、
「塩餡」の「餅(ピン)」なんですね。
一口かじってそれを知る…
餅にも砂糖は入っていないし、餡は一切の甘味なし!
砂糖やはちみつなどをつけて食べるものなんだそうです。
思ったよりも塩が入っていますね。
 
一口かじったものは砂糖をつけながらいただきましたが、
2個目は次の日にいただいたので、餅が固くなっていたので
 
 
弱火のフライパンでじっくり焼いて
 
 
はちみつを用意し、
 
 
たっぷりつけながらいただいたのでした。
 
餡は塩餡なので白っぽく、艶がないのも特徴で、
粘りっ気もなくぽろぽろとこぼれやすいです。
そしてはちみつがよく合いました。
 
農作業の合間の塩分補給も兼ねたおやつだったのかな。
 
塩分、結構入っているんじゃないかな。
 
ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
 ↓
 
にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
 
 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマザキ春のパンまつり 今年は4枚でした

2019-05-08 | ★At Home★
毎年行われるキャンペーンとしては古株となった
ヤマザキの春のパンまつりですが、
我が家はポイントがたくさん貯まったり貯まらなかったりで
いろいろなんです。結構枚数に差があるんですよ。

キャンペーンサイトには
今までプレゼントされたお皿のヒストリーが載っていて、
あぁ、我が家にはこのお皿とこのお皿があるわ、とか懐かしく思ったり。
思えば派手に割ったこともなく、割れたとしたら東日本大震災のとき。
それ以外はたぶんちょっと欠ける、なんてことはあったかなという程度。
だから、集めたお皿はずいぶん残っています。丈夫なんだな~。

さて、今年のお皿は4枚分と少しポイントが貯まったので、
先日引き換えてきました。


5枚で1梱包になっているようで、1枚外して出してくださいました。


今年もなかなか人気なんですよ、と係の人がおっしゃっていましたが、
確かにサイズ感がちょうどよく、たとえば副菜のサラダもたっぷり載せて
そこに生姜焼き、とかハンバーグなんていうのにもちょうどいいし、
縁が立ち上がっているので、ちょっととろみのあるあんかけ風のおかずも
安心して盛り付けられますね。


真ん中にWチャンスの応募券。
昨年は応募し忘れてしまい…だったので、今年は応募しなくちゃね。

みなさんは何枚集められたのかしら?
来年はどんなお皿なのかな~なんて、気が早いって(笑)

ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
 ↓

にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする