Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

「Xperia 新製品タッチ&トライ」ブロガーミーティングに行ってきました(2)

2019-05-27 |  デジモノとスマホとカメラとゲーム

先日Xperia 1とXperia Aceの「Xperia 新製品タッチ&トライ」
ブロガーミーティングに参加してきました。

当日の会場は普段のアンバサダーミーティングともちょっと雰囲気が違い、
ガジェットに詳しい、カメラに詳しい、そんな方々がわんさか。
男性ばかりではなく、女性もいるんですが、
存在はあまり目立たなかったように思います。

さて、Xperiaといえば、私はXperia XZのユーザーでもありますが、
今はメインでは使っておりません。理由は諸々ありますが、
本体側にしかインストールできないとか保管できないものが多すぎて、
本体のROMがいっぱいになってしまったから、としか表現できません。
未だにWi-Fi専用として使ってはおりますが、
私自身が何枚もSIMを持っていないからで、
一応SIMフリーの設定も完了しています。

今回は着席、席指定のイベントとなりました。



私の席はJ4。なぜ付箋で番号がついているかというと、
この実機は量産のものではなく、開発機でハンドメイド、というか
手組み立てのものだからです。イベント終了後回収。
カメラソフトも最終的なチューニング中で完全ではないため、
画像もお持ち帰りはなく、ソニーモバイルコミュニケーションズさまより
作例を受領しております。
作例を掲載の際には、ブログの都合上リサイズしてあることをご了承ください。
(作例にはわかるように明記いたします。)

手に持った感は、Xperia Aceは



手への収まりがよく、ケースをつけたiPhone8と似た感じ、でしょうか。
でも幅が少しスリムで、片手での操作感がいい感じです。

かたやXperia 1は



幅は少しスリムで、握った感触はXperia Aceとあまり変わらない感じですが
どう頑張っても上から下まで普通なら片手で操作するのには無理がありそう。
ただし、サイドセンス(サイドから指をスライドすると出るメニュー)や、
縦に長くなったことで、今まで表示させていた以上に情報を表示できるので、
電車の中でオンライン上の資料を見ながらメールを打つ、とか、
地図を表示しながらメッセージで道案内、など、
いままでは画面を切り替えながらやっていたことを
どちらも表示させながらできるといった使い方ができます。



見た目でも大きな違いのある2機です。
右がXperia 1で左がXperia Ace。
白く枠が見える方がAceです。
1のほうは枠なし、極力液晶画面を大きく、
その縦横の比率は21:9と劇場のスクリーンと同じになっています。

4K*2HDR対応有機ELディスプレイで、
その映像は4K対応の映像を見る際には威力を発揮。
TVなどへの出力も可能なので4K対応のTVならば4Kの映像が見られます。
もちろん有機ELディスプレイなので、
普通に撮影してもとてもきれいな画像が見られます。

特徴はXperia 1 プロモーションムービー でどうぞ!

またXperia Aceの特徴はXperia Aceのプロモーションムービーで!

私が持っているXperia XZに本体の構造的に近いのは
Xperia Aceの方かな、と思いました。




フラッシュもつき、さらに約120度の超広角セルフィーが撮れる
800万画素のフロントカメラ。


Xperia Aceは防水機能つき。スピーカーはより目立たなくなりました。



USB Type-C™接続端子で充電が可能。



電源ボタンの上には音量のコントロールボタンが2つ。



SIMカードやマイクロSDはここからセットするようになっています。

ちょっと長くなりましたので、
別の記事でXperia1の外観写真や作例を紹介しますね。


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

レシピブログに参加中♪



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業務スーパーの30秒タピオカでタピオカミルクティ / たらみ 白桃ジュレ&ふんわり杏仁 #たらみほほえみサポーター

2019-05-27 |  ケーキやお菓子とドリンク
今日の午後は区役所の大会議室で集合研修。
大きな会議室を2つつなげた大きな部屋で
それが埋まるほどの大盛況。
でも人が多くてちょっと疲れました。

それが終わると16時近く。
トレッサ横浜のセリアまで行こうと思っていたのだけど、
時間的には厳しくなってしまい、反対に向かい、業務スーパーへ。



おや?タピオカ??



やっぱタピオカ!と店内に入ると、
牛乳パックのゼリーはおろか、タピオカも売り切れ!
未だかつてなく欠品が多い…
鶏肉のパックだって残り3個とか…

いや~、欠品多すぎでしょ、と思ったら




え~、テレビでやったんだ、じゃ仕方ないのかなぁ、と思ったけど
調べてみるとテレビ放送は2月…
今でも影響があるって、ちょっと影響長すぎじゃないかなぁ。
レジの方曰く、土日でかなり売れてしまって、とのこと。



仕方ない、と帰宅。お家の冷凍庫からガサゴソと
最後の一袋の冷凍タピオカを探してきて、
お湯で戻してBOSSの紅茶のラテベースと牛乳で
タピオカミルクティーを作りました。
最後の一袋をあける前に
次のを買っておきたかったんだけど仕方ない。
そしてタピオカミルクティ、めっちゃおいしい♪

そして、おやつはセブンイレブン限定という
「白桃ジュレ&ふんわり杏仁」



限定だったんだ…どおりでたらみのサイトに掲載がないなと思ったら…



2層になっていてちょっとジュレっぽいソース部分もあるのですが、



果肉もありつつのプルツルンとしたところと、



トロリンとしたアンニンのところが印象に残るのでは?と思うほど
とろとろっとした杏仁豆腐。

全体を混ぜても美味しいたらみのフルーツゼリーでした♪


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング






Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする