Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

今日のおやつ♪ 柳月「三方六 濃い白小割」

2019-05-26 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
前回の北海道土産はあと載せていないのは
ブラックサンダーシリーズとじゃがポックルくらいかな。
ブラックサンダーシリーズは今回メロンを買ってきてもらったので
まとめて後日、ということで…

三方六の小割もいろいろあるんですね。
プレーン、苺、メロン、きなこ、濃い白の5種類かな?





なるほど、ふむふむ。



小割だけどついてくる鋸、使うことがないからもったいないなぁ。



白を強調しているだけに、パッケージも白い!
ざらめがところどころ、と書いてあったけど目立たないから、
きっと白ザラメですね。でもその白ザラメも粒は小さい気がします。



最近老眼だけでなくて近眼も乱視も進んで、
ほんと目が悪くなったので、
秘儀拡大の術!とかいって、
スマホとかで撮って拡大するという技をよく使うのですが、
それでもザラメは見た目にあまりよくわかりませんでした。

でも食べると時折ジャリっとするので、
やっぱり入っているのですね。

なかなか面白い食感の三方六の小割でした。

ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雑把なハヤシライスの夕ご飯

2019-05-26 |  おうちごはん
カレーとかシチューとかハヤシライスとか、
ルーの外箱のレシピの分量って厳守してますか?

私の場合、いつもお肉多めです。
今回使ったのはこのルー。


カレーも美味しいので、ハヤシも美味しかろうと購入してきました。

もともとのレシピの分量はひと箱のルーに対して、
・牛肉(薄切り) 300g
・玉ねぎ薄切り  中3個
・サラダ油 大匙2
・水 800ml
なんですが…

今回は大きめのパックの残りの切り落とし牛肉を、
オージーの赤身だったのをいいことに
(でも、さっと焼いても柔らかくてよかったので)
500g入れちゃいました。
玉ねぎは大きかったので2個を薄切り(そんなに薄くないけど)、
サラダ油は米油に置き換え、水は800mlのままですが…。
それからしめじを一株入れました。
という大雑把なハヤシライス



お肉が多いと満足感大!



大きめの深めのフライパンで作ると早く出来上がります。



ブロッコリーとレタスのサラダをつけてガッツリ食べてもらいました。
主人は北海道の出張前から風邪をひき、出張中も治らず、
まだ咳がたまに出てますねぇ。
最近両親は体力なくなりましたし、
咳でこちらに移っても私も呼吸器弱いので困るので
早く治ってもらわないと~です。

私ここ2日ほど異様に肩こりがするのですが、
これ、体調のバロメーターなのです。
風邪気味…。気温の変化もあるので、はやく体調を戻さないとです。
それでも朝鮮人参のサプリを飲んでいるので、
以前ほどの体調の崩し方はしませんが…

みなさまも気を付けてくださいね。


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする