Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

現実逃避に.... ~御座候の今川焼きと 夢枕獏 陰陽師 醍醐ノ巻~

2012-04-25 |  MUSIC & BOOKS
ほんとは消しゴムはんことかのデザイン書いたり、
消しゴム彫り彫りしたりを時間を忘れて没頭したいんだけど、
とりあえずは明日いっぱいまで忙しいかも...

で、唯一、でもないんだけど、必ず単行本で購入しているシリーズの陰陽師。
多分もしかしたら、持っているかもしれないのだけど、
どうにも読みたくて読みたくて目が(仕事以外の)活字を求めてて、
買いました。
持ってたらどうしよう。

平安の、時計に縛られない時の流れ方が好きで
なんだか自分もそんな気分になって、
私は本を読むのがすごく早いのだけど、
ゆっくり読みます。


娘は先週の金曜日に授業で課題が出て、
ここのところデザインしたり材料揃えたりして
昨日あたりから本格的に制作に入っていますが、
これも私の「逃避したい!」の気持ちを高めてくれたりする。

色画用紙を切ったりフエルト切ったり、貼り付けたり...
あ~、私もやりたいっ!

その代わりにここで書いてたりする...^^;

午後3時頃にうま~くおやつの時間を取れればいいんだけど、
区切りやら最近はハプニングも多くて、休憩がとれないときもあって、
そうすると最近は娘も帰宅が遅くなったので、
おやつも4時とか5時頃になっちゃうことが...

今日は父が上大岡で買ってきた



御座候の今川焼き。



買ってからバスで持って帰ってきてくれたと思うんだけど
まだほのかに温かかった。
美味しかったよん♪
お父さん、ありがとう。

はぁ、さ、現実に戻らなくちゃ...



読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひき肉とお豆の温マカロニサラダ

2012-04-24 | ★お料理や食べものの話★
作っているときにあまり時間がなくて温かいまま出したら
思いのほか美味しくて好評だったサラダです。



 ちゃんとゆで玉子も入っています。


冷凍庫にあったひき肉を炒めて、ゆで玉子、
茹でたてのマカロニと水煮の豆で作った思いつきのサラダですが、
ポイントはひき肉を炒めるときにナツメグや塩・胡椒をするところと、
それから和えるのが、ドレッシングとマヨネーズのミックスって言うところ。


今回のドレッシングはこれを使いました。




材料の割合は

マカロニ 100g
牛ひき肉 100g弱(冷凍庫にあったひき肉だから)
卵 2個
水煮豆 1袋or1缶(今回はサラダにまめ 1袋)

ひき肉を炒めるときに
ナツメグ と 塩・胡椒 適量

マヨネーズとドレッシング 1:1 で大さじ4~5杯くらい

お好みで仕上げに 塩・胡椒


ドレッシングではなくて、
コストコで売っているアルフレドソースでもいいかも。


豆で植物性タンパク質、ゆで玉子とひき肉で動物性タンパク質。

しっかりタンパク質が摂れるサラダです♪
温かいうちに混ぜるから、マヨとドレッシングのソースも
とっても伸びがよくて薄付き♪(^^)v




読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お母さんたちは美味しいものを食べるのよ♪ ~うまい鮨勘~

2012-04-23 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
確かにお寿司屋さんの湯飲みなんだけど、
とってもかわいい「うまい鮨勘」の湯飲み茶碗。



娘が通っていた高校のPTAの役員の任期も
PTAの総会までって決まっているのですが、
総会が4月にあるので、それまでは私たちは役員さんなんです。

で、ちょっとだけ早いけど、ご苦労さん会があったのです。


場所は「うまい鮨勘 大井町支店」
駅からもさほど遠くないところなのですが
1本奥に入るのでちょっと目立たない。

午前中に目一杯やらなくちゃいけないことを詰め込んで
終わってからのご苦労さん会だったから午後2時半から。

でも、このランチセットがNICE♪



玉子がボン♪って大きくて、
ネタも旨い~(^^)v




それに、このデザート、
コーヒーゼリーなんだけど、上に載ってるアイスが
コーヒーゼリーが見えないくらい大きかった!!




食べる前にコソコソって携帯で撮ったから、写真がイマイチかな。

でも、すご~~~く美味しかった♪
この日、娘は学校で、多分食堂とかで食べてたんだと思うけど、
か~さんは美味しいもの食べさせてもらったよ♪


ごちそうさまでした!&お疲れ様でした!


うまい鮨勘のHPはこちら♪ → 

赤坂とか銀座二丁目にもお店があるらしいデス。






読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ....

2012-04-22 |  ケーキやお菓子とドリンク
もうすぐGWでこどもの日ですね。
昨年も発売されていた鯉のぼりパッケージのチロルチョコ、
今年も見つけました♪



中身は今年も3種類。

モグモグ♪

確認してみたら昨年も同じ中身だったわ。

昨年のはこちら。→


そういえば、先日チャーミー泡のチカラの限定バージョンを発見!
私、柚子の香りが大好き♪



プレスリリースを探したら、なんだか昨年の1月発売って書いてあるんだけど
ボトルの形が違うみたいな気がする。




柚子の香りはほんのりっていう感じ。



読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まめぐいの金魚♪

2012-04-21 |  なう&つぶやき
今日は可愛い金魚を頂きました♪

と言っても、「まめぐい」という聞き慣れない名前のもの。

私は金魚で、ほかの人はうさぎとか、いろいろ。

真上から見ると



斜め45度からだと



反対側からは



後ろからは...



いちばん金魚らしく見えるのはこの角度からかな?
なかなか難しいな。




そして四角いからだの中身は...



ゼリー(?たぶん。)でした。

ゼリーの下には小さなパンフレットが入っていて、
「まめぐいあれこれ」



「まめぐい」のつくりかたから...



「まめぐい」の使い方のアイデアまで



ちなみに「まめぐい」は、豆サイズの手ぬぐい?



この「まめぐい」、会社の名前も洒落が効いてる!
「株式会社かまわぬ」→ http://www.kamawanu.co.jp/



「まめぐい」のHPもありました。

「まめぐい」のサイト → http://www.mamegui.jp/


この「まめぐい」、季節のアイテムもあるらしいの。
すごいじっくりHPを眺めちゃいそう。
電車になる柄やら鯉のぼりやら、獅子舞とか、あとお店限定のアイテムも。

ちょっとファンになっちゃいそう。


実はこれ、今日PTAとしてはもう最後の最後になるお仕事として
学校に行って来たのですが、そうしたらPTAの会長さんから頂いたもの。

みんな1つ1つ違うものを頂いたので、あとでどんなのだったか
お友達に写メ送ってもらおうかなって思ってます。^^

会長さん、ありがとう♪




読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジビエ!?

2012-04-20 | ★お料理や食べものの話★
今日は学科の歓迎会で遅くなると思っていた娘が
「課題が沢山あるから出席しないで帰る」というので
急遽作り置きのお肉料理を温めました。

これ、イノシシのお肉を、
脂身を削ってから切って焼いて、
母の記憶にあるように、甘辛く煮る~と思ったら
晩餐館の焼肉のたれ(甘口)が残っていたので
たっぷりと使ってからめておいたもの。

からめるといっても、焼いた後に漬け込んだのではなく
煮絡めるという感じなので、しっかりと味が染みこんでいます。


このイノシシの肉は猟をしたものかどうかは分からないんだけど、
もし猟をしたものだと「ジビエ」ってことになるのかな。
お肉自体は母の友人が広島から送ってくれたもので、
半分分けてくれたのでした。


ところで最近はなんだか娘と二人でこれにはまってます。



スカパーで第1シーズンと第2シーズンの
アニメもやっているのですが、
娘がマンガを15巻まで大人買いしてきて、
娘は高校が女子校だったので、
どう思いながら読んでいるのか分からないのですが、
私は私で、「そうそう、高校って学生生活の中で
一番楽しかったよな~。青春だったよなぁ~。」
と思いながら読んでいたりして...

親子で感じることはそれぞれで
一つのマンガを楽しんでいます。

娘は、ちょっと前までは
「ぬらりひょんの孫」
「結界師」
なんて大人買いしていたのですが、
(私も一緒に読んでいたりしますが^^;)
少女漫画も読むのね~って感じ。

さぁ、娘は課題を頑張っているかな?





読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆と竹輪と春キャベツのサラダ

2012-04-19 | ★お料理や食べものの話★
最近はマメマメなサラダがお気に入り♪

豆はモラタメさんの【タメ】で購入した
カネハツ食品株式会社『サラダに!まめ』10袋セット。



大豆が多めで、生食用の竹輪が食感も味も結構合うんです。
だからクリーミー系のドレッシングでも竹輪を入れて、
春キャベツをザクザク切って、ドレッシングと和えて、
コールスローのように作り置き♪





ドレッシングはお友達からの頂き物。
今回で空っぽになっちゃった^^;



ニンニクの効いたニンジンたっぷりのドレッシング♪
(実は賞味期限がちょっと過ぎちゃった...^^;ゴメン)
半分くらい残っていたのをたっぷり使いました。

うすいニンジン色♪



お豆はこんなきれいな色のも入ってます。
水煮だけど臭みもなくて、とても食べやすいですよ。









読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

困ったことに...

2012-04-18 |  ケーキやお菓子とドリンク
実は...先日MINIPLAで購入したお菓子があるんです。
ホワイトデーの前に...



缶が可愛いので、小物を入れたりしよう♪と思い、購入したんですが、
困ったことに...あまりにも可愛くて食べられないんです。



缶の裏側はやっぱり可愛いんですが....



中に入っているタブレットにキャラクターの顔がプリントしてあって、
それがあまりにも可愛すぎて食べられない!!


同じ時に買ったウェルターズオリジナルは
あっという間に食べちゃったのに...



結局缶は中身が入ったまま...
小物入れになっていないって言う、そんな状態。

だって、食べたら罪悪感を感じそう。


でね、結局、いつのタイミングで食べようかと思いながら結論が出ず、
もう何度も見たCriminal Mindのシーズン3をSuper Drama TV!で見ながら
今は京都豆富本舗の『鬼のあしあと』っていうべっこう飴をなめて、



CGCのおいしいお茶を飲んでます。




明日は娘は授業がない日らしいの。前期の毎週木曜日。
でも、授業はなくてもちゃんと朝早く起きて
やらなくちゃいけないことを
きちんとやって有意義に過ごして欲しい...と
本人には面と向かって言えないもんだから
母はここでちょっとつぶやいてみる...
さて、どうなりますことやら。^^;





読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第37回RSP in 東京ドームホテル ~共栄製茶株式会社 森半 抹茶ぷりんの素/抹茶アイスの素~

2012-04-17 |  *RSP*
ブースでの試食は経験したことのあった共栄製茶さんの抹茶ぷりんの素と
抹茶アイスの素、ブースでは試食したことがあったのですが、
今回はRSP会場の中でしっかりと食べさせていただくことが出来ました♪



会場はプレゼン中で暗かったので色が悪いのですが、



左側がプリンで右がアイス。

プレゼンでは会場で作るのはこんなに簡単なんですよ、って見せてくださって...



抹茶ぷりんの素や抹茶アイスの素の名前の前についている
『森半』についての説明が...



お茶って、元々はあの緑のお茶の葉っぱなのですが、
そのあとの加工の仕方によってこんなに種類が分かれるんですよね。



特にお抹茶は、粉にするときには熱が発生してしまうと色が悪くなってしまうので
特に大変なんだそうです。摘み取る前には日光を遮断したり...手間もかかってるんですね。



私は抹茶のドリンクも大好きなんですが...



スイーツの素だけではなくて、
スイーツの製品も販売しているそうなんです。



抹茶のドリンクと一緒に食べたらさぞかし幸せなんではなかろうか~。

で、会場で食べた『抹茶プリン+生クリーム+黒みつ』の味が忘れられず、
家でも作っちゃった♪



抹茶ぷりんの素を...



ポットのお湯でささっと溶かして...



手持ちの器に入れるだけ♪
3時間くらい冷やすとすごくしっかり固まります。



作り方の説明だってこんなにシンプル。



ぷるんぷるんの抹茶プリンの出来上がり。



抹茶って直射日光に当たったりすると退色しちゃうんだけど、
ちゃんとアルミフィルムで遮光されたパッケージ入り。
今回はいっぺんに全部使ってしまったけど
ちゃんとファスナーがついていて口が閉じられるようになっています。

実は前回ちょっプルで出たときに、
大人買いしちゃった♪

ちなみにアイスの素の方は牛乳に溶かして冷凍庫で冷やすだけ。
簡単にできます♪


これから暖かくなるとこういう冷たいスイーツが欲しくなるよね。
また作ろうっと♪




【企業名】共栄製茶株式会社
【商品名】森半 抹茶ぷりんの素/森半 抹茶アイスの素
【URL】 http://www.kyoeiseicha.co.jp/




読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FLO PRESTIGEのタルト♪

2012-04-16 |  ケーキやお菓子とドリンク
先日大井町アトレのFLOで、
おためしタルトセット(1050円)を初めて購入。
というか、このお店で購入したのには理由が...

実は以前PTAで購入したときに手書きの領収書を切ってもらってたんだけど
(あ、これはよそのお母さんがね)
でも、不備があって、そのために直してもらわなくちゃいけなくてね。

おためしタルトセットは5種類が入っています。

topの写真左から苺のタルト、レア・チーズパイ、
洋梨とルビーグレープフルーツのチーズタルト、
たっぷり苺のミルリトンタルト、
ミックスフルーツタルト、の5種類。

特に何も考えずに購入したんだけど、
常温で持ち運びができるところが嬉しい。

娘が食べる前にパチリ♪



レア・チーズパイ



苺のタルト


またもう一度買いに行こうかな。

迷ったらお試しセットもオススメです♪
1050円で5種類も味わえるからね(^^)v


FLO PRESTIGE 大井町アトレ2F




読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする