タイトル長っ!
さいたま市って浦和市と大宮市、与野市、あと岩槻市まで
合併してできた政令指定都市。範囲も広い…地図を見てびっくりします。
埼玉県の蓋集めのマンホールドライブも4回、でもまだ終わらない。
なおかつ8月には新しいマンホールカード第10弾が発行になるのですよ!
急がねば。マンホールだけでブログ立ち上げるかなー。
Jリーグのサッカーチーム「浦和レッズ」「大宮アルディージャ」がありますが、マンホールにもサッカーボールをデザイン。
(合併した時には一つの市に2チームになるんだ、と思ったのを覚えています)

仕切弁や

消火栓
消火栓は結構広範囲に設置されているのが

このデザイン。
消火栓というと黄色いラインで囲まれていることも多いのですが、
このマンホールはそれ自体に黄色い色を目立つように使っているからなのか、
周囲に黄色い囲みのラインがありませんでした。
道路を補修し、舗装をやりかえることもありますから、
ラインをひかなくていい、というのは工程が省けてよいですね。
マンホールカードを貰いにさいたま市役所に行くと、
2枚の展示蓋がありました。
許可をいただいて役所内で撮影。
職員の方(特に顔)が映らないよう撮るのはコツが要りますね。

こちらはマンホールカードになっているデザインのもの。
汚水、合流用で使用されています。

こちらは雨水用蓋。
ところが、今回雨水用蓋とは行き会えませんでした。残念、また行かねば。
どちらも「けやき、サクラソウ、サクラ」をデザインしています。

外周が白い蓋はあまりないのですが、外周が白いと道でも目立ちます。
磨いて撮りますが、思ったよりは汚れが落ちませんでした。

ノンカラー版は

なお、調べてみたらもう一枚のカラーマンホールは
与野駅近くにあるようなのでまた後日伺うことにしましょう。
ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
↓

にほんブログ村
人気ブログランキング