宇部市ピアノ教室ブログ♪Grazioso(グラツィオーソ)

ピアノレッスンやイベントの様子、講師が勉強していること、おすそ分けしたい感動体験等、自由に綴っています。

音のおもちゃ箱

2010-11-17 | イヴェント
山口ムジカコンパル15周年記念イヴェント、
「音のおもちゃ箱」が終わりました!
コンサートや各コーナーで音楽を身近に体験してもらおう、というこの企画、
バロック音楽から現代音楽即興まで、そして楽器作りや音楽クイズにも・・・と
フルに参加体験できる、とっても贅沢な1日でした。
(私がお客さんでゆっくり参加したかったくらいです~)

初めて見て、聴いたチェンバロの音色はどうでしたか?
クイズラリー、答えを考える生徒さん達の目が真剣でしたよ~。
手作りMY楽器は世界でたったひとつの楽器だね!





時代と空間を飛び越えて、音楽は今共にあります。
コンサートでプログラムが続いたドビュッシーやラヴェルとガムラン(インドネシア民族音楽)も、
一見唐突な取り合わせですが、
ドビュッシーもラヴェルも1889年のパリ万博でガムランを聴き、
その後の作品に大きな影響を受けているのですね~。

ガムラン楽器の鈍い輝きを見つめながらラヴェルの演奏を聴き、
まさに世界は「音のおもちゃ箱」、と実感した充実の1日でした!