お菓子な時間

お菓子教室『 Rosen Bär 』のblog・・・

きりたんぽ鍋♪

2006-11-12 21:00:51 | 私事
友人宅できりたんぽ鍋をしました。
先に言い訳をしておきます。
写真を撮った後に「あっ!?きりたんぽってカットして煮込んであるよね~・・・」
と言うわけで、異様に長いきりたんぽの写真になってしまいました。
撮影後にちゃんとカットしていただいたのでご心配無く!

静岡で雑貨屋を営む友人Aが、出産で実家の秋田県に里帰りした際、私がきりたんぽを食べてみたいと言っていた事を思い出してくれたのでしょうか?
きりたんぽ鍋セットを送ってくれたのです。
「わぁい♪幸せ♪」
と言うわけで、人生で初めてのきりたんぽ鍋にありつける事となりました♪

鍋セットの中には、お水、御出汁、主役のきりたんぽ、ごぼう、こんにゃく、雪国まいたけ、秋田の名物なのかな~?「三関せり」なる食べた事の無い、凄くしっかりした根っこまで付いているセリ、そして比内地鶏♪

基本的に我が家は水炊きが多いので、味の付いたお鍋を頂く事があまりありません。
しかし、きりたんぽ鍋を頂いて思いました。
御出汁をすすりながら頂けるお鍋って美味しいんですね~!
地鶏のだし汁まで付けてくれていたので、とっても美味しいお出汁に感激してしまいました。
友人Aっちも、Oっきも、Eちゃんも美味しい美味しいと喜んでいただいてくれました。
・・と言っても、A邸で催したので、足りない具材はR子ママさんに甘えてしまったのですが・・・。
補充していただいた具材、R子ママさん特性の鶏団子!
紫蘇が利いていてとっても美味でした。
R子ママさん、ご馳走様でした。

そして、遠い秋田県からありがとう♪Aちゃん!
ご馳走様でした。

鍋はやっぱりいいですね~♪
寒い夜は沢山で鍋を囲むにかぎります♪

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする