手作りフランボワーズのジャムをサンドして、ガレット・ブルトンヌを作りました。
バターたっぷりの生地に、ツブツブ入りのフレッシュのフランボワーズジャムをサンドして、
甘酸っぱさと生地の甘さがバランスの良い一品に仕上がりましたよ♪
手作りフランボワーズのジャムをサンドして、ガレット・ブルトンヌを作りました。
バターたっぷりの生地に、ツブツブ入りのフレッシュのフランボワーズジャムをサンドして、
甘酸っぱさと生地の甘さがバランスの良い一品に仕上がりましたよ♪
ビスキュイ・ジョコンドをキャラメリゼしてみた!
ジョコンドはたっぷりのアーモンドで作る生地。
クリームはフランボワーズとヴァローナのカライブで作ったチョコのムース!
ちょっぴり鼻血が出そうな濃さだけど…。
キャラメリゼされたちょっと苦めの生地との相性が良い♪
バウムクーヘンと聞いて、思い浮かぶのは、クルクルと作られた、「あのタイプ」でしょう!
しかし、こんな風に作る事もあるのです。
プレートの大きさに薄く何度も生地をのばして、四角く薄く焼き上げる事もある。
こんな風にマンケ型で丸く焼き上げる事もあるのです。
何度も薄く伸ばしては、高温のオーブンで焼く作業を繰り返す。
生地の焼き目見えますか?実は何層にもなっているのです。
今日は香辛料控え目にしましたが、私はドイツのそれみたいに、ガッツリ利いているのが好き♪
付き添いシリーズ第二弾!みっちゃんとナナと動物園へ!
みっちゃんのお子ちゃま、たっくんとめいちゃん、ナナのお子ちゃまリンくんとうちの母親も!(何で?!)
私が、子供産んでないので(涙)、母親がバーチャル、ば~ばを体験したい切ない話…。
我が家のお弁当はこちら!つくねハンバーグにウィンナー!
唐揚げ、卵焼き、イカリングにコロッケ…などなど…。
みっちゃんはおにぎりと、たっくんの大好きなゼリー!
ナナは、春雨サラダとポテトサラダ!
どれもこれも美味しかった!
今日は雨が降らないって天気予報で言ってたのに、午前中からポツポツ降り出して、急いで木陰で11時前から
お弁当食べちゃいました。
んで、たいして動物園まわらずに、早々に解散(苦笑)
たっくんもお弁当いっぱい食べてくれて嬉しかったよ~!
みっちゃん、ナナ、たっくん、また行こうね!
次回は雨の降らない日に(笑)
私の友人、さいほう箱さんの娘ちゃん、あーちゃんに付き添って、ピアノ教室に行きました。
以前私が通っていた凄腕のピアノの先生、河越先生をさいほう箱さんにご紹介させて頂いたので、なぜか私が付き添う事に。
あーちゃん、めっちゃ緊張の中、レッスン終了。
そして何故か、「りょうこちゃんも弾いてみなさい」と先生にうながされ、久しぶりに先生のレッスンを受けました。
いや、練習してないし、指動かないし…。お粗末な演奏で(苦笑)
それならこちらも「先生、弾いて~!」とたくさんリクエストして、久しぶりの先生の演奏に鳥肌が立ち、心癒された私です。
もちろん、あーちゃんも圧倒されて、感動してた様子!そりゃあの演奏、子供だって間近で聴いたら鳥肌立つよね♪
あ~!子供が弾くような簡単な曲でも、先生が弾かれると凄い曲に聴こえる。
という事で、感化されやすい私は、家に帰ってピアノを弾いたのでした。
期限付きでやらなきゃいけないワケじゃない、楽しむ程度のピアノってとっても心地よい!
たまにこうやって、ピアノに向かおう♪気分転換になるから!
あーちゃん、キッカケ作ってくれてありがとう♪