
私が尊敬してやまない方、三谷恭子さんが素敵な本を出されました。
「KASUKEスタイル 憧れの暮らしのかたち」集英社 1680円
http://dpm.s-woman.net/s-woman/kasuke/
その方は私の大好きな宿、KASUKE山荘のオーナーさんで、私の大好きな方!
長野県北安曇郡白馬村に、一日4組までのヨーロッパスタイルの小さなホテルを営んでいらっしゃいます。
恭子さんは、主に料理やインテリアを担当されていて、旦那様の省造さんが接客や経営に携わっていらっしゃいます。
お二人の存在を知ったのは私がまだ高校生の頃!
KASUKEの前に経営されていた「天気図」というペンションが、雑誌に取り上げられていたのを拝見し、いつかココに泊まってみたいと憧れたものでした。
それから数年後!
念願だった天気図へ宿泊し、その後「KASUKE」のオープンの年から何度かお邪魔させていただいています。
KASUKEはホントに現実から逃避出来る場所!
白馬の大自然の中に建ち、ロケーションは最高♪
恭子さんの作られる料理も斬新かつ美味♪
インテリアもセンスが良く、とってもリラックス出来るそんな空間です♪
そして、私が申し上げるのも失礼な話なのですが、とても魅力的で才能に溢れた素敵な方達なのです♪
これだけ揃っていたら、近寄りがたい方?!と思われるかもしれませんが、そんな事は微塵も無く、私の様な小娘?!(と言う年齢じゃない~?!まぁ、出会った頃は小娘でしたので・・・)にも、とても気さくに接してくださいます。
(そして、弱音や愚痴をこぼしたら、時には遠慮無く叱ってくださいます!)
生徒さんが企画してくださった我が教室の10周年パーティに、私にとってこんな風にとても大切なお二人から、プレゼントとメッセージが届きました。
その時の私の感激といったらありませんでした。
もちろん、号泣ーーー!!!
そしてココには、色んなエピソードがありまして、頂いた記念品も、企画者の生徒さんがKASUKEでご用意してくださったものだったのです!
教室でも希望者を募って、KASUKEツアーを組んだ事もありました。
貸し切りにさせていただき、恭子さんに料理教室までしていただき、勿論、皆さんに大好評♪
一回こっきりになっているので、ぜひ、また企画したいと思っているのですが・・・。
・・・と、この位、いやいや他にも語り尽くせない位、沢山、色んな感激やサプライズや幸せな気持ちをお二人から頂いてきました!
白馬は長野県、そんなに遠く無いとお思いでしょうが、これが実はかなり時間がかかるのです。
飛行機が無いので、交通手段は新幹線と電車・・・。
片道7時間近くかかってしまうのですが、私がそれでも通い詰めてしまうのには、それだけの魅力が詰まっているからなんです♪
私はホントにKASUKEのファンであり、三谷御夫婦の大ファンです。
(なんて、偉そうに言いながら、実は最近、ご無沙汰している白状な私ですが・・・)
ホントにこれ程にお互いを必要とし、補い合い、尊敬し合っていらっしゃるパートナー同士を見た事はありません!
お二人だからこそ、これ程に人を引き付けてやまないKASUKE山荘というものが表現出来ているのかな~と・・・そう思うのです♪
(省造さん、恭子さん、生意気言ってごめんなさい・・・)
前置きが長過ぎましたが、私が大好きで素敵な方達の、センスある日常がぎっしり詰まった取って置きの一冊なので、ぜひ、ご覧くださいね!
基・ぜひ、ご購入くださいね!!
内容は、ご夫婦のお好きなもの、料理レシピ、手作り、インテリア、旅行・・・などなど・・・
広島での売り上げは、私にかかっていると直々にお手紙を頂きました!
これは頑張らないではいられません!!!(笑)
早速読ませていただきましたが、KASUKEがいっぱい詰まった、とてもセンスある素敵な内容でした。
欲を言えば、KASUKEの魅力はまだまだ他にもいっぱいなので、続編も期待したいのですが・・・。
写真もとても綺麗でしたし、もぅホントにおっしゃれ~なんですから~♪
私は早速、料理にチャレンジしてみたいと思っております♪
実は今月下旬に北海道に旅行に行くんだけど、旅行なんてものすごく久々で、久々に旅行関係の雑誌を見てたの。
あれこれ見て迷ったんだけど、昔の“クロワッサン”の1977年秋の“紅葉の名所の旅館とホテル”特集に出てたホテルニドムってトコにしたの。
その東海・中部エリア、“白馬村のコスモス畑”とともに紹介されてたのが『KASUKE山荘』でね、あ~ここって前にpekoさんが熱く語ってたお気に入りのところだ・・・今も行ってるのかな?今度聞いてみよう、と思ってたの!!
9年も前の雑誌、かなり久々に開いたのにこのタイムリーなpekoさんの記事!
/hiyob_uru/}
素敵なお付き合いが続いてるんだね、さすが縁をつなぐねぇ~すごい~人柄だねぇ
本屋さんで探してみるね♪
またまたシンクロですか~?!
最近、kanaeさん、さえてますよね~!
でも、一つ?なのは、1977年秋のクロワッサンには載っていないはずなんですが・・・。
KASUKEのオープンは、1?年前だから、前に経営していらっしゃった天気図かもしれませんね!
・・・にしても、kanaeさん!
そんな古いクロワッサンなんて物持ち良過ぎ~!!!
私は何でも処分してしまう方なので、そんなに古い雑誌を取ってえるなんてありえないから・・・。
載ってる人のヘアースタイルも今ではありえないものなのでは・・・?!
ぜひ、福島で広めてください♪
福島で売れるかどうかは、先生にかかっています!
縁って切るのも自分、繋ぐのも自分ですよね!
縁あって出会えたのなら大切にしたいな~と思います。
あんな素敵な方とは、ずーーーっと繋がっていたいです。
落ちかけたら引き上げてくださる方なので・・・。
北海道も良いですが、KASUKEにもぜひ、足を運んでみてくださいね~♪
いくら物持ちのいい私でも、1977年じゃまだ10歳にもなってない・・・
でもほんと、つないでいたい縁ってあるよね。大切なことを教えてくれた人、優しくしてくれた人。大事にしていきたいね!
天気図という名前は何度か先生の口から聞いていたような気がします。
私は、先生のお陰で、白馬村のペンションに住み込みが出来たんですよね。。。
しみじみ
とっても貴重な体験でした。
あのペンションのオーナーご家族達はお元気ですかね
いつか先生の尊敬されているKASUKE山荘
失礼なコメントですが、相変わらずkanaeさん可愛い♪1977年を1997年と間違えちゃうなんて、かなり受けちゃいました♪
>ひとみさん
そういえば、ペンションの住み込み!!!そんなエピソードもあったよね~!
原村のファームもね!
こうやって思い返したら、ひとみさんとはご縁があるね♪
これからもよろしくね!
KASUKE山荘、ぜひ行きましょう♪
教室でツアーを組む事があったらぜひ参加してよ!
本を出されるなんて素敵ね~。表紙からして私もググッときちゃったよ。木のイスに茶色い天井の梁、、、憧れだわ~?。HPお気に入りに入れたからいつか行ける事を祈ってます。
白馬、もう長い事長野には行って無いよ。pekoちゃんは今でも原村のファームとコンタクトある?スノーボーダー次郎さんが結婚したのは知ってるけど。ああ懐かしい~
ぜひ実物を手にとって見たいものですが、、、
KASUKE山荘に連れて行っていただき、三谷さんご夫妻を紹介してくれたのもpekoさん、あなたですよぉ!!本当、ありがとうねぇ。
原村かぁ。おっと、これもpekoさん、あなたに連れて行っていただきました!chiakiとの出会いもここでだったねぇ、Chiaki!!
恭子さんはホントになんでも手作りしちゃう方なんだけど、それが惜しげも無くしっかり載ってる本なんだよ!ただの写真集では無いのです♪
chiakiが読んだら、手先の器用なchiakiはしっかり自分の物にして、何から何まで手作りしちゃうんではなかろうかと思います!
日本に帰って来た時、一緒に行けたらいいんだけどね~♪
ファームとコンタクトは取っていないけど、hiromiさんていうファーム出身の方が、山口で雑貨屋さんとレストランを経営していらっしゃるんだけど、そこにしょっちゅう出かけて行ってるよ!(chiakiも知ってるよね?)
それと、そこと仲の良いhiroaki君とも繋がっています!
二郎さんはお花屋さんとご結婚されたんだよね~♪
chiakiもフランス人の彼と結婚しちゃったし・・・。
時間は経過してるんだよね~・・・。
>haruyoさん
KASUKEの本なんて魅力的でしょ?でしょ~♪
思い出すよね~・・・。
クリスマスプレゼントのサプライズ!!!(じーーーーん)
ホントに素敵な方達だよね・・・。
とうてい真似出来ない生き方だけど、お知り合いになれただけで、幸せな事だとそう思います。
運命に感謝だよね♪
アナタがパリに渡る前に、一度行こうと言っていたのにかなわずだったから、日本に一時帰国?する時には必ず行きましょう♪