
本日のケーキです!
このクソ暑いのに、プラリネのバタークリームかよ!!って生徒さんに言われそう・・・
さすがに、6年生にそんな事言ってくる子はいないのですが、(きっと心では叫んでいたでしょうけど・・・)10年生以上のクラスの子になら間違い無くののしられていた事でしょう・・・
6年生、ゴメンね~!
さて・・・
このブログを始めて、10ヶ月が過ぎました。
そんな中、私事ですが、とても小さい・・・だけど嬉しい出来事がありました。
先日、8/23のアクセス人数が初めて100人を越えたのです。
いつもの様に、編集画面に入り、アクセス数を確認したら111人という数!
決して多いとはいえない数だとは思いますが、私にとっては100を越えるのが最初の目標だったので、とっても嬉しかったのです♪
今までの最高は98人!100には一歩及ばず!!
せっかく98人まで行ったのに、更新をさぼってしまうとアクセス数はテキメンに下がります・・・
それが、ついに10ヶ月目で念願の100人を越えたのです!
超アナログな私はとにかくパソコンが大嫌いでした。
メニューをうつのがやっとこさで、こんな無機質な物にお金をつぎ込むなんてありえない話でした。
しかし、何か宣伝活動をしなければ!!!
苦手な事を避けていても進歩が無いと自分を奮い立たせ!!!
まずは、パソコンの購入から始まりました。
(今までは皆で使う家のパソコンで作業していましたから・・・)
以後、ブログ作成に巻き込まれてしまう事となる、お気の毒な友人と、電気屋さんに行き、欲しくも無いパソコンには極力お金をつぎ込みたく無いので、「これでもか~!!!」と値切りに値切りたおし!!!
(普段値切る事なんてするハズも無い友人は、きっと恥ずかしかったに違いありません・・・)
そして、パソコンのパの字も知らない私は、やっぱりそこでも友人の手を煩わせる事になりました。
だって、コピーはコンビニでするもの!
バックアップって取るものなの?!私を盛り上げてくれるって事じゃないの~?!ってレベルの私だったのですから・・・
勿論、それ以後も変わらず、その友人には多大な迷惑をかけ、なんとか今日にいたっているしだいです。
ありがとうね♪N.Aさん!
アナタのお陰です♪
感謝していますよ!
このクソ暑いのに、プラリネのバタークリームかよ!!って生徒さんに言われそう・・・
さすがに、6年生にそんな事言ってくる子はいないのですが、(きっと心では叫んでいたでしょうけど・・・)10年生以上のクラスの子になら間違い無くののしられていた事でしょう・・・
6年生、ゴメンね~!
さて・・・
このブログを始めて、10ヶ月が過ぎました。
そんな中、私事ですが、とても小さい・・・だけど嬉しい出来事がありました。
先日、8/23のアクセス人数が初めて100人を越えたのです。
いつもの様に、編集画面に入り、アクセス数を確認したら111人という数!
決して多いとはいえない数だとは思いますが、私にとっては100を越えるのが最初の目標だったので、とっても嬉しかったのです♪
今までの最高は98人!100には一歩及ばず!!
せっかく98人まで行ったのに、更新をさぼってしまうとアクセス数はテキメンに下がります・・・
それが、ついに10ヶ月目で念願の100人を越えたのです!
超アナログな私はとにかくパソコンが大嫌いでした。
メニューをうつのがやっとこさで、こんな無機質な物にお金をつぎ込むなんてありえない話でした。
しかし、何か宣伝活動をしなければ!!!
苦手な事を避けていても進歩が無いと自分を奮い立たせ!!!
まずは、パソコンの購入から始まりました。
(今までは皆で使う家のパソコンで作業していましたから・・・)
以後、ブログ作成に巻き込まれてしまう事となる、お気の毒な友人と、電気屋さんに行き、欲しくも無いパソコンには極力お金をつぎ込みたく無いので、「これでもか~!!!」と値切りに値切りたおし!!!
(普段値切る事なんてするハズも無い友人は、きっと恥ずかしかったに違いありません・・・)
そして、パソコンのパの字も知らない私は、やっぱりそこでも友人の手を煩わせる事になりました。
だって、コピーはコンビニでするもの!
バックアップって取るものなの?!私を盛り上げてくれるって事じゃないの~?!ってレベルの私だったのですから・・・
勿論、それ以後も変わらず、その友人には多大な迷惑をかけ、なんとか今日にいたっているしだいです。
ありがとうね♪N.Aさん!
アナタのお陰です♪
感謝していますよ!
pekoさんのお菓子を愛する気持ち、生徒さんやまわりの人たちを大切にする優しい気持ちが、無機質なハズだったパソコンからも伝わるんだよ、きっと。
私もブログ始めたばかりだけど、反応があるってとても嬉しいことなのね~
世界がほんと広がるね!
教えてくれたお友達もきっと喜んでると思うよ♪
私もpekoさんのブログに刺激されたし、私からもそのお友達にお礼言いたいぐらいです!
あなたから頂いた年賀状でココを知ってから、実は結構前からロムらせてもらってました。
アクセスが初の100人超えを祝して、思い切って出てまいりました。おめでとう!!
と、ここまで読んでも私が誰かわかんないよね??(あたりまえか・・)
ヒント
1・・職員時代はあなたの1年先輩です(歳はもっと上だけど^^)
2・・現在は埼玉県在住です。
3・・十数年まえ、うちの子がお腹にいる時、我が家に何日か滞在したよね。(あの時作ってもらった広島風お好み焼き、おいしかった~~)
わかったかしら??(笑)
こちらにお邪魔させてもらってから、MさんやOさんとこも覗きにいかせてもらってます。
(まだ、出没してないけど)
みんな遠くにいて会うこともないのに、ネットのおかげでこんなにも身近に感じられてうれしいです。
これからも楽しいお教室がんばってくださいね。
こんな無機質なものが、人と繋がる手段になりえるなんて不思議ですよね?
10ヶ月が過ぎた今でも、やっぱりあんまり好きになれないパソコンだけど・・・
どうやって検索したら辿り着くものなのか、ブログを見てくださっての問い合わせも、少しずつ増えて、蒔いた種が少しづつ芽を出している事を実感しています。
手助けしてくれた(っつーかほとんどやってもらったけど・・・)N.Aさん、見てくださっている生徒さん、たまたま立ち寄ってくださった方に感謝です♪
guriさんも、頑張って更新してくださいね!
guriさんのブログはブックマークにもある、タルト・デリシューです♪
じゃなくて、あえてY先生~!!!と書かせていただきます♪
先生~~!!!!!
私はうっち~でピント来ましたよ!!!
凄~い優秀な後輩でしょ?
だって大・大・大好き!オモシロY先生だも~ん!!!
おっと、1?年前に時間が戻ってしまいました・・・。
先生、嬉しいよ~!!!
先生がいてくれたから、私は今、教室をやっていられるんです。
だから、先生には大、大、大感謝なのです。
埼玉を訪ねた1?前は身も心も?!ボロボロだったような・・・
超、カッコイイ~、ファイヤーマンのだんな様と男前の息子ちゃんはお元気ですか?
しかし、ネットって凄いですね!
ここにコメントくださったguriさんは、一体誰でしょう?!
先生の同期で私の先輩だよ!
たまにドイツから、先生のもう一人の同期の、M先生もブログ覗いてくださってるんだよ!
1?年の歳月を経て、またこうやってネット上とはいえ、話?が出来るなんて、大嫌いなパソコンに取り組んだ?!カイがあったというものです。
先生、絶対また書き込みしてね♪
だんな様に、ロープの結び方レクチャーしてくださってありがとうございました!とお伝えください♪
ホントに嬉しかったです♪
はじめまして!
なんて嬉しいコメントなんでしょう♪
ブログ覗いてくださって、ありがとうございます。
そして初コメントが私のブログだなんて!!!
ホントに嬉しく思いました。
最初は、誰に対して書いたら良いのか解らず、困惑してしまいました。
パソコンに向かって独り言をつぶやいてる?事に、「危ない人みたい!!!」と、不快感を感じずにはいられませんでした。
・・・が、ブログを始めなければ、こうやって繋がる事の無かった方とやりとり出来る事に、今では喜びを感じています。
知らない方が見てくださっているなんて、やったカイがあったというものです。
教室のお菓子の写真は勿論、美味しい情報、素敵な場所など沢山載せて行くつもりですので、また時々覗きにいらしてくださいね!
コメントもお待ちしております♪
じつは私もgooブログをやってましてアクセス人数が100人前後とpekoさんと同じくらいですね。
8/16にきょくほう農園の写真をアップしたら何かの検索をしていて偶然このブログを見つけ8/17のひまわりの写真を見てビックリ!
ちなみに私のブログは
http://blog.goo.ne.jp/harada111/
です。
よろしくお願いいたします。
これからも、おいしそ過ぎてたまらなくなるお菓子の写真や、こんな事考えてたのね~
ブログ拝見させていただきました。
もちろんホームページも!
気功整体氏師?の先生でいらっしゃるのですね!
ひまわり、全く一緒の物を写真におさめていらっしゃったのでビックリいたしました。
食べ歩きもお好きなようで、私も参考にさせていただきますね。
桂蘭は以前友人が働いていたので、よく食べに行っていたお店です。
おまけに、たつ吉は今でもたまに友人とランチに行っています。
ひまわりだけでは無く、他にも偶然があったみたいで重ね重ねびっくりしました。
豊平は私が大好きな場所です。
ブログに載せていらっしゃったお店は知らなかったのでぜひ行ってみようと思っています。
達磨は行かれた事ありますか?
お薦めですよ!
>ルパンさん
100を超えられたのはルパンさんが定期的に覗いてくださっている事も理由の一つだと思っています。
なかなか写真がうまくならないので、落ち込んでばかりですが・・・
またルパン共々、コメント&覗きにきてくださいね♪
うっち~さん!!って、、、間違いなくY先生ですね!!お久しぶりですぅ~
インターネットってすご過ぎる、、、
pekoさんのブログが出来上がるまでの暴露話に、大笑いした私です。コピーはコンビニ!!の話は、聞いたことがあったけど、バックアップ、、、「私を盛り上げてくれるもの」とは!!さっすが、笑いのセンスは鈍ってませんなあ!!こんな私も、「パソコンが重い」と言われ、持ち上げて「うん、確かに重いよな」と言ったころもありました。
これからも、日々更新!!をお互い目指しましょうねぇ!!教室のケーキ、いっつも楽しみにしてますよぉ!!おめでとう