パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

3つの補足意見・1つの反対意見がついた君が代裁判最高裁第3小法廷判決

2011年06月14日 | 日の丸・君が代関連ニュース
 【弁護団・原告団声明】(2011/6/14)  ◇ 日の丸君が代訴訟(八王子)最高裁判決について 1 日の丸君が代訴訟(八王子)について、最高裁第3小法廷は本日上告を棄却する旨の判決を言い渡した。本件については、5月30日付けで上告受理申立について、受理しない旨の決定がでている。  2003年10月23日付け東京都教育委員会通達(以下「10.23通達」)後、同内容の通達は各市区町村教委から義務 . . . 本文を読む
コメント

東日本大震災被災3ヵ月『河北新報社説』

2011年06月14日 | フクシマ原発震災
 6・11『河北新報』【社説】  ▼ 東日本大震災 被災3ヵ月/東北の位置付け変え自立を  中心に居ると、周縁が見えない。国を治める者にとって地方は政策遂行のための客体であり、地元の意向はしばしば無視される。  中心の身勝手さの例としては、被災地の苦悩を顧みることなく繰り返される不毛な政争を挙げるだけで十分だろう。  大震災から3カ月、おぼろげながら見えてきたことがある。東北は国策に翻弄されてい . . . 本文を読む
コメント

君が代斉唱時の不起立 上告棄却判決に対する会長声明

2011年06月14日 | 日の丸・君が代関連ニュース
 【日弁連会長声明】(2011-6-10)  ◎ 君が代斉唱時の不起立を理由に再雇用拒否    された元都立高校教諭らの国賠請求訴訟の上告棄却判決に対する会長声明  本年6月6日、最高裁判所第一小法廷は、都立高等学校の教諭ら13名が、卒業式における国歌斉唱の際に起立斉唱を命ずる校長の職務命令に従わなかったことを理由に定年退職後の再雇用を東京都教育委員会が不合格としたことが違憲・違法であるとして国 . . . 本文を読む
コメント

校長が発表した学校目標以外は、教育活動ではないのか?

2011年06月14日 | 暴走する都教委
 《学校教職員支部ニュース6/2》 なかまユニオンに入って、権利と教育を闘いとろう!  ★ 自己申告票提出と、目標設定の校長面談で    不当な書き直し要求 はNO!・・・相談は組合TELへ  ○ 校長が発表した学校目標以外は、教育活動ではないのか?  大阪府教委(大阪市教委も追随)は今冬、教職員評価システムの「手引き」書の改悪を強行しました。「教職員が設定した個人目標が、学校の教育目標などの組 . . . 本文を読む
コメント

東京・業績評価裁判 教員勝利一周年集会

2011年06月14日 | 暴走する都教委
 ★ 東京・業績評価裁判 教員勝利一周年集会 永野厚男(教育ライター)  東京都世田谷区立の三浦健康学園(神奈川県三浦市。05年3月閉園)に在職中の04年度、都教育委員会の業績評価制度で、不当に下位評価を付けられ、不利益を受けた大嶽昇一教諭が、東京地裁で得た勝訴判決1周年の5月13日、支援者たちが世田谷区内で集会を開き、高裁勝利を誓い合った。世田谷区と都側が東京高裁(梅津和宏裁判長)に控訴した争点 . . . 本文を読む
コメント