=国公法弾圧堀越事件=
◆ いよいよ控訴審(東京高裁)判決です。
【 総会と決起集会 】
■2月18日(木)18:45~ 平和と労働センター(全労連会館)2Fホール
プログラム 弁護団の報告
記念講演 国家公務員の政治活動の自由を求めて
講師 宮垣忠・国公労連委員長
堀越さんからの訴え
守る会からの報告
その他
【 判決公判】
■3月29日(月)10:00~ 東京高裁102号法廷
午前8時半より、裁判所前で宣伝、
9時10分ころ入廷する堀越さんと弁護団の激励行動
■判決報告集会
3月29日(月)18:45~ 平和と労働センター2Fホール
『今 言論・表現の自由があぶない!』(2010/2/14)
http://blogs.yahoo.co.jp/jrfs20040729/12344051.html
◎ 今年も頑張ります
今年は、3月29日に東京高裁で判決となります。
この6年間、皆様方から暖かいご支援をいただき、昨年は12月4日の集会の大成功と29日の最終弁論を行うことができました。本当にありがとうございます。
東京高裁が、私を盗撮した22本のビデオを開示はしたものの、証拠採用しなかったことに怒りを覚えます。私もビデオを見ましたが、3時間以上かかりましたが、ほとんどがビラ配布とは関係のないもので、東京地裁で違法とされたものでした。私が地下鉄神保町駅から日本共産党千代田地区委員会に入るまでを尾行し、盗撮したもの、又は自宅から日本共産党中央区議の鞠子勝彦事務所に入るまでを尾行、盗撮したものなど、私のプライバシーを侵害した違法なものばかりでした。犯罪捜査に名を借りて公安警察が情報収集を行ったことを実感しました。
この盗撮ビデオを東京高裁が証拠採用しなかったことは、裁判所が公正な判断を出来ないことであり、また、最高裁まで争う裁判で最高裁も適正な審理を出来ないことになります。この盗撮ビデオこそ、私と日本共産党に対する公安警察の違法捜査を明白に証明する証拠です。
裁かれるべきは、私ではなく、公安警察です。3月29日の判決で東京高裁が無罪を宣告するように頑張りますので、引き続きのご支援をお願い申し上げます。
『国公法弾圧を許さず 言論表現の自由を守る会』「守る会ニュース」No.56(2010/1/12)
http://www.geocities.jp/kokkou_horikoshi/index.html
◆ いよいよ控訴審(東京高裁)判決です。
【 総会と決起集会 】
■2月18日(木)18:45~ 平和と労働センター(全労連会館)2Fホール
プログラム 弁護団の報告
記念講演 国家公務員の政治活動の自由を求めて
講師 宮垣忠・国公労連委員長
堀越さんからの訴え
守る会からの報告
その他
【 判決公判】
■3月29日(月)10:00~ 東京高裁102号法廷
午前8時半より、裁判所前で宣伝、
9時10分ころ入廷する堀越さんと弁護団の激励行動
■判決報告集会
3月29日(月)18:45~ 平和と労働センター2Fホール
『今 言論・表現の自由があぶない!』(2010/2/14)
http://blogs.yahoo.co.jp/jrfs20040729/12344051.html
◎ 今年も頑張ります
堀越明男 2010年1月
新年あけましておめでとうございます。今年は、3月29日に東京高裁で判決となります。
この6年間、皆様方から暖かいご支援をいただき、昨年は12月4日の集会の大成功と29日の最終弁論を行うことができました。本当にありがとうございます。
東京高裁が、私を盗撮した22本のビデオを開示はしたものの、証拠採用しなかったことに怒りを覚えます。私もビデオを見ましたが、3時間以上かかりましたが、ほとんどがビラ配布とは関係のないもので、東京地裁で違法とされたものでした。私が地下鉄神保町駅から日本共産党千代田地区委員会に入るまでを尾行し、盗撮したもの、又は自宅から日本共産党中央区議の鞠子勝彦事務所に入るまでを尾行、盗撮したものなど、私のプライバシーを侵害した違法なものばかりでした。犯罪捜査に名を借りて公安警察が情報収集を行ったことを実感しました。
この盗撮ビデオを東京高裁が証拠採用しなかったことは、裁判所が公正な判断を出来ないことであり、また、最高裁まで争う裁判で最高裁も適正な審理を出来ないことになります。この盗撮ビデオこそ、私と日本共産党に対する公安警察の違法捜査を明白に証明する証拠です。
裁かれるべきは、私ではなく、公安警察です。3月29日の判決で東京高裁が無罪を宣告するように頑張りますので、引き続きのご支援をお願い申し上げます。
『国公法弾圧を許さず 言論表現の自由を守る会』「守る会ニュース」No.56(2010/1/12)
http://www.geocities.jp/kokkou_horikoshi/index.html
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます