ひょうたん島研究会・TT(高木@千葉高退教)です。
すべての友人の皆さんへ。
以下の雑文を書いたので紹介します。
───────────────────────────────────
☆ 「ぼく、困ってます」
T.T.0650(ひょうたん島研究会)
───────────────────────────────────
この雑文の読者には千葉県民以外の人もいるはずなので、最初に「千葉県ローカルなクイズ」を1つ。
「ぼくがほぼ毎日使っているJRの駅は津田沼駅ですが、この駅の所在地は何市でしょう?」 答えは最後にありますーーたぶん。
昨日8/29(木)の朝、その駅のそばの喫茶店でモーニングを食べてから駅前のロータリーを見ると、「黒山の」ーーというほどではないが、「それなりの」ひとだかりがありました。TVカメラも数台来ていました。
最初は「コバタカか?」と思ったのですが、既に失速したらしいので、こんなに客が来るはずがない。次に思ったのが、「野田か?」
実はぼく、昨日は野田本人を見てはいないのだが、今日8/30(金)の朝日「千葉面」の記事「野田氏 立憲代表選出馬へ/「再び首相目指す~県連議員大半 支持見通し」によるとーー。
┌──────────────────────────────────┐
│ (略)立憲民主党の代表選(9月7日告示、23日投開票)に向け同党の野│
│田佳彦元首相(67)が29日、習志野市内で報道陣の取材に応じ、「代表戦にチ│
│ャレンジする決意を固めた。再び、内閣総理大臣を目指す」と述べ、立候補│
│する意向を表明した。(略) │
│ 野田氏は衆院千葉4区選出で当選9回。区割り変更に伴い、次期衆院選は│
│千葉14区から立候補を予定している。(略) │
│(本田大二郎、竹中美貴、原口晋也) │
└──────────────────────────────────┘
最後にサラっと書き流されていることが、ぼくには大問題!
ぼく、ここだけの話だけど、習志野市民なんだよね! 衆院の選挙区でいうと旧だと2区(だっけ? 野田の旧4区とは違う!)で、新だと14区、ここで野田が立候補するらしい!
ここでこの雑文の結論とクイズの答えを急ぎます。
まず、この文章の結論。
実はたぶん半月くらい前、まさに上に書いた津田沼駅前で、立民支持者の方から、野田を含めた3人の政治家の宣伝チラシを受け取りました。
その時、ぼくは彼に次のように言いました。
「次の衆院選、野田に入れるかどうか、困ってるんだよね」。
「入れたくないんだけど」は言わずに飲み込んだけど、彼は苦笑していたかも?
・・・で、クイズの答えです。津田沼駅3番線と4番線の間のホームに、市境が書かれています。片方が習志野市で、もう一方が船橋市。かなり珍しいことだと思います。
(2024/08/30)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます