◆ 「日の丸・君が代」の強制に反対する阪神連絡会からの報告です
2013年 秘密保護法強行可決
2014年 医療介護総合推進法強行可決
2015年 戦争法(安保法)強行可決
2016年 TPP強行可決 年金カット法・カジノ法強行可決
2017年6月15日 共謀罪強行可決
毎年、次々と悪法が強行可決された。ますます、住みにくい、生きづらい世の中が出来てしまった。恐ろしいことです。何をやってもどうにもならないと絶望的な思いに駆られてしまいます。
「日の丸・君が代」法も、抜き打ち的に制定され、今まで18年間粘り強く抵抗してきました。阪神間の教育委員会に、不起立しても処分しないよう申し入れを続けてきました。処分はありませんでしたが、私はを孤立して共に闘う仲間を職場に作ることが出来なかった。それどころか色々次々と嫌がらせを受け続けた。
20年目の最後の年に、校長から、介助員からいろいろ大変やと言っているから、辞めて欲しいと言われた。生徒の親が「石川が介助でいると学校に行かないと言っている」と仕組まれて、辛い思いをした。そんなはずはないと教育委員会に訴え、「最後まで勤めて下さい」と言われ続けることが出来ました。
その年に事件が次々と起こり、介護士が辞めさせられました。真相は闇に葬られましたが、生徒の心には傷を付けました。生徒を利用して、私を辞めさせようとしたのです。私はいつまでもそのことが頭から消えませんでした。いつまでも心構えを向かないでいました。
そんな時、伊丹の自衛隊第3師団へ申し入れ行動に参加するよう誘われました。隊員の様子は、養護学校の生徒と二重写しになりました。
いつ南スーダンへ派遣命令が出るか分からない不安な思いを持っていました。話せない思いが沢山ある様子でした。
そこで「愛のメッセージ」を届けることにしました。二通だけ作って持っていきました。そしたら受け取ってくれました。
そこで、コミュニケーションを取ろうと工夫してもらいました。小林さんが、面会に来て下さい、面会の時に話し合いましょう、と言ってくれました。
100通の愛のメッセージをチョコと共に届けました。
にこやかに笑う若い隊員に出会えました。イラク派兵から毎月申し入れ行動を147回続けてきたから、出来たことです。
これからも大変な世の中で、辛いことも多いでしょうが、戦争を止めるために、いろんな事をやっていきたいです。
2017.7.23 石川豊子
2013年 秘密保護法強行可決
2014年 医療介護総合推進法強行可決
2015年 戦争法(安保法)強行可決
2016年 TPP強行可決 年金カット法・カジノ法強行可決
2017年6月15日 共謀罪強行可決
毎年、次々と悪法が強行可決された。ますます、住みにくい、生きづらい世の中が出来てしまった。恐ろしいことです。何をやってもどうにもならないと絶望的な思いに駆られてしまいます。
「日の丸・君が代」法も、抜き打ち的に制定され、今まで18年間粘り強く抵抗してきました。阪神間の教育委員会に、不起立しても処分しないよう申し入れを続けてきました。処分はありませんでしたが、私はを孤立して共に闘う仲間を職場に作ることが出来なかった。それどころか色々次々と嫌がらせを受け続けた。
20年目の最後の年に、校長から、介助員からいろいろ大変やと言っているから、辞めて欲しいと言われた。生徒の親が「石川が介助でいると学校に行かないと言っている」と仕組まれて、辛い思いをした。そんなはずはないと教育委員会に訴え、「最後まで勤めて下さい」と言われ続けることが出来ました。
その年に事件が次々と起こり、介護士が辞めさせられました。真相は闇に葬られましたが、生徒の心には傷を付けました。生徒を利用して、私を辞めさせようとしたのです。私はいつまでもそのことが頭から消えませんでした。いつまでも心構えを向かないでいました。
そんな時、伊丹の自衛隊第3師団へ申し入れ行動に参加するよう誘われました。隊員の様子は、養護学校の生徒と二重写しになりました。
いつ南スーダンへ派遣命令が出るか分からない不安な思いを持っていました。話せない思いが沢山ある様子でした。
そこで「愛のメッセージ」を届けることにしました。二通だけ作って持っていきました。そしたら受け取ってくれました。
そこで、コミュニケーションを取ろうと工夫してもらいました。小林さんが、面会に来て下さい、面会の時に話し合いましょう、と言ってくれました。
100通の愛のメッセージをチョコと共に届けました。
にこやかに笑う若い隊員に出会えました。イラク派兵から毎月申し入れ行動を147回続けてきたから、出来たことです。
これからも大変な世の中で、辛いことも多いでしょうが、戦争を止めるために、いろんな事をやっていきたいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます