≪転送転載歓迎≫
。。。杉並区立和田中の『夜スペ』って?。。。
<問われる学校の役割>
杉並区立和田中の夜間塾「夜スペ」、大手進学塾(サピックス)が、有料で一部の子どもたちに、週3日の夜間と土曜日に授業を、開始しています。
このほかでも、自治体が費用を負担し、塾講師に補習を依頼したり、教師と塾講師が一緒に授業をするなど、公教育と教育産業の連携は広がっています。
私たちは、子どもの立場に立って学校の役割、望ましい受験対応についてなど大いに議論をしたいと考えています。
ぜひご参加ください!
そして、あなたのご意見もお聞かせください。
日時■ 2008年3月22日(土)
午後6時00分(開場)6:30~8:45
会場■日本教育会館7階 中会議室
(千代田区一ツ橋2‐6‐2 ℡・03‐3230‐2833)
地下鉄都営新宿線・半蔵門線神保町駅(A1出口)徒歩3分
地下鉄三田線神保町駅(A8出口)
東西線竹橋駅(北の丸公園出口)徒歩5分
★パネルディスカッション★
○藤田英典さん(国際基督教大学教授・教育社会学)
著書:「教育改革」(岩波新書)「義務教育を問い直す」(ちくま新書)など多数。
○菅原明之さん(全国学習塾協会常任理事)
○現職教員・市民
○質疑応答・フリートーキング
参加費●800円
主催■「子どもはお国のためにあるんじゃない!」市民連絡会
(旧教育基本法『改正』反対市民連絡会)
http://www.renrakukai.net/info.html
連絡先:090-9687-4053(長谷川孝) 090‐1859‐6656(東本)
。。。杉並区立和田中の『夜スペ』って?。。。
<問われる学校の役割>
杉並区立和田中の夜間塾「夜スペ」、大手進学塾(サピックス)が、有料で一部の子どもたちに、週3日の夜間と土曜日に授業を、開始しています。
このほかでも、自治体が費用を負担し、塾講師に補習を依頼したり、教師と塾講師が一緒に授業をするなど、公教育と教育産業の連携は広がっています。
私たちは、子どもの立場に立って学校の役割、望ましい受験対応についてなど大いに議論をしたいと考えています。
ぜひご参加ください!
そして、あなたのご意見もお聞かせください。
日時■ 2008年3月22日(土)
午後6時00分(開場)6:30~8:45
会場■日本教育会館7階 中会議室
(千代田区一ツ橋2‐6‐2 ℡・03‐3230‐2833)
地下鉄都営新宿線・半蔵門線神保町駅(A1出口)徒歩3分
地下鉄三田線神保町駅(A8出口)
東西線竹橋駅(北の丸公園出口)徒歩5分
★パネルディスカッション★
○藤田英典さん(国際基督教大学教授・教育社会学)
著書:「教育改革」(岩波新書)「義務教育を問い直す」(ちくま新書)など多数。
○菅原明之さん(全国学習塾協会常任理事)
○現職教員・市民
○質疑応答・フリートーキング
参加費●800円
主催■「子どもはお国のためにあるんじゃない!」市民連絡会
(旧教育基本法『改正』反対市民連絡会)
http://www.renrakukai.net/info.html
連絡先:090-9687-4053(長谷川孝) 090‐1859‐6656(東本)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます