パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

放射性廃棄物、輸送停止を-カリブ諸国

2011年07月22日 | フクシマ原発震災
 ▼ 放射性廃棄物、輸送停止を
   =英国から日本向け -カリブ諸国


 【サンパウロ時事】カリブ海諸国で構成するカリブ共同体(カリコム)は20日、英国から日本へ海上輸送される高レベル放射性廃棄物について、「カリブ海諸国民の存在そのものを脅かす」として、輸送の即時停止を求める声明を発表した。
 日英当局は廃棄物を積んだ輸送船の安全も考慮し、出港日や輸送ルートなどを公表していない。ただ、カリコムによれば、輸送船は今週英国を出発し、カリブ海を通過するとしている。(2011/07/21-08:34)
 『時事ドットコム』
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011072100109
 ▼ 放射能汚染―廃棄物リサイクル窮地に
  基準設定が足かせ コンポストやセメント施設受け入れ拒否続出


 東京電力福島第1原子力発電所の事故による放射能汚染問題で、福島県や近県の廃棄物リサイクルが危機的状況となっている。埋め立てはセシウム濃度が8千ベクレル以下、再利用は市場に流通する前にクリアランスレベル以下になるものであれば可能という国の指針が示されたが、これがリサイクルの支障となっている。
 セメント施設は100ベクレル以下、コンポスト施設では200ベクレル以下でなければ受け入れなくなっており、公共団体から排出される上下水道汚泥、企業の工場から排出される汚泥などが受け入れを拒否されており、企業にとってはゼロエミッションの達成などが困難な状況となっている。
 『環境新聞』(2011/07/21)
http://www.kankyo-news.co.jp/ps/qn/guest/news/showbody.cgi?CCODE=50&NCODE=202

コメント    この記事についてブログを書く
« 「服務事故再発防止研修」強... | トップ | ダッ!ダッ!脱・原発の歌/... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

フクシマ原発震災」カテゴリの最新記事