◆ つきたくない職業のトップは「フリーター」
なりたくないが 避けられないかもしれない
将来つきたくない職業について高校生に質問すると、前回同様に「フリーター」が突出して多く、4人に1人があげた(図23)。つきたい職業3位の「教師」は、ここでも3番目に多い結果となった。
また、多くの高校生がなりたくないというフリーターに対する具体的な考えを、高校生と保護者それぞれに聞いた(図24)。高校生の回答で最多は「フリーターでは家族を養っていけない」だ。05年調査と比べると、「就職が厳しい時代なのでフリーターになるのも仕方がない」との回答が23%→32%と増加、「自分はフリーターにはならないと思う」が37%→19%と激減した。
保護者の回答もやはり最多は「フリーターでは家族を養っていけない」で、次に多い「就職が厳しい時代なのでフリーターになるのも仕方ない」は高校生の数値を上回る41%。雇用環境が悪化するなか、高校生、保護者ともフりーターは避けられないという見方が拡大しているようだ。
>> その職業につきたくない理由【高校生】
○フリーター:いつクビになるかわからないから(京都・男子、大短)
○フリーター:いろいろと損なところがあるから(石川・男子.就職)
○政治家:いろいろと悪いところばかり指摘されるから(鹿児島・男子、専門)
○政治家:社会を背負っていく自信がないから(山形・女子、大短)
○教師:勉強しないといけないから(鹿児島・男子.専門)
○教師:とにかく一緒に授業をしているだけでもストレスがたまるのが伝わってくる(鹿児島・男子、大短)
○教師:人前で話すのが苦手だから(山形・女子.専門)
○医師など:医療ミスが怖い(北海道・女子、大短)
○医師など:人の命を預かることに自信がない(山形・男子、専門)
○農業:しんどいだけでやりがいはなく、給与も安いと思うから(愛媛・男子、大短〕)
◆ 未来社会への認識 不況や就職難が大きく影響
「好ましくない」という高校生は75%、保護者は83%に増加
これからの社会は高校生にとって好ましいと思うか、親子それぞれに聞いた(図33)。
高校生の回答から見てみると、「とても好ましい」「まあまあ好ましい」の合計が20%と、前回の34%から大きく減少。「あまり好ましくない」「非常に好ましくない」の合計は前回の59%から75%に増加した。
保護者の回答も「好ましい」計は前回の22%から9%にまで減少し、「好ましくない」計が70%から83%に増加した。
親子とも未来社会を厳しく認識する人の割合が大きくなっている。
好ましいと思う理由のフリーコメントには、「これ以上は求めすぎ」という現状満足、「自分の力で切り開いていける」など本人次第という声、「政権交代で社会が変わるかもしれない」との期待などが見られた。
また、好ましくないと思う理由は、「景気が悪い」「働くところがない」など不況や就職難を嘆くコメントが非常に多かった。
>> 未来社会についてそう思う理由【高校生】
■とても好ましい
○これ以上は求めすぎだから(山形・男子、大短)
○日本に生まれてラッキー。他国と比べても想像できないほど裕福だと思う(東京・男子、不明)
■まあまあ好ましい
○根拠はないが.悲観的には考えていない(京都・男子、大短)
○不況はあるけど不満はないから(鹿児島・男子.専門)
○自分の好きなことができるのなら.よい社会だと思う(鹿児島・女子、大短)
○ちゃんと働けば、それなりの収入は得られる(三重・男子、就職)
○政権交代で社会が変わるかもしれないから(愛媛・女子、専門)
■あまり好ましくない
○会社が倒産しそうでこわい(埼玉・男子.大短)
○経済面・政治面、すべてにおいて厳しい時代だと思う(三重・女子、専門)
○仕事がないから。収入も少なくなリ、生きていけるか不安だから(山形・女子.大短)
○少子高齢化や地球温暖化など問題が多くあるから(愛蝦・女子.大短)
■非常に好ましくない
○悪いことばかり聞く。マイナスに向かつている気がする(北海道・女子、就職)
○景気が悪くなるいっぽうで.これから先があまりわからないから(埼玉・女子、専門)
>> 未来社会についてそう思う理由【保護者】
■まあまあ好ましい
○希望と実力があればいろいろな仕事にチャレンジできるため(東京・母親、男子)
○自分の力で切り開いていける可能性がある(東京・母親、男子)
○なんとも君えない。本人の自覚と覚悟次第。(京都・父親、男子)
■あまり好ましくない
○企業倒産、リストラetc・・・将来に希望が・・・(埼玉・母親、男子)
○景気が悪く、就職が厳しいので(鹿児島・母親、男子)
○社会があまりに不安定で将来設計が立てづらいため(石川・母親、女子)
○少子高齢化で、一人あたりの負担が増えていく(京都・父親、男子)
○ずっと働いていくには、のんびりしたところのない厳しい社会。精神的にも体力的にもきつい気がする(愛媛・母親、女子)
○人を思いやる気持ちがなくなったから。自分で精一杯(山形・父親、女子)
○政治が不安定な国だから(京都・父親、男子)
■非常に好ましくない
○景気が悪すぎる!!(三重・母親、男子)
○まず.働くところがない。若いときから楽しいことがないように思う。夢がもてない(北海道・母親、男子)
○税金.年金はどんどん高くなると思うし.就職先が選べない若者がかわいそうだと思う(石川・母親、女子)
○社会全体が大切なもの(こと)を同違え、違う方向へ流されているように思う。そう思う自分自身も(愛媛・母親.男子)
『キャリアガイダンス』(2010/2 no.30)
「第4回 高校生と保護者の進路に関する意識調査」より
なりたくないが 避けられないかもしれない
将来つきたくない職業について高校生に質問すると、前回同様に「フリーター」が突出して多く、4人に1人があげた(図23)。つきたい職業3位の「教師」は、ここでも3番目に多い結果となった。
また、多くの高校生がなりたくないというフリーターに対する具体的な考えを、高校生と保護者それぞれに聞いた(図24)。高校生の回答で最多は「フリーターでは家族を養っていけない」だ。05年調査と比べると、「就職が厳しい時代なのでフリーターになるのも仕方がない」との回答が23%→32%と増加、「自分はフリーターにはならないと思う」が37%→19%と激減した。
保護者の回答もやはり最多は「フリーターでは家族を養っていけない」で、次に多い「就職が厳しい時代なのでフリーターになるのも仕方ない」は高校生の数値を上回る41%。雇用環境が悪化するなか、高校生、保護者ともフりーターは避けられないという見方が拡大しているようだ。
>> その職業につきたくない理由【高校生】
○フリーター:いつクビになるかわからないから(京都・男子、大短)
○フリーター:いろいろと損なところがあるから(石川・男子.就職)
○政治家:いろいろと悪いところばかり指摘されるから(鹿児島・男子、専門)
○政治家:社会を背負っていく自信がないから(山形・女子、大短)
○教師:勉強しないといけないから(鹿児島・男子.専門)
○教師:とにかく一緒に授業をしているだけでもストレスがたまるのが伝わってくる(鹿児島・男子、大短)
○教師:人前で話すのが苦手だから(山形・女子.専門)
○医師など:医療ミスが怖い(北海道・女子、大短)
○医師など:人の命を預かることに自信がない(山形・男子、専門)
○農業:しんどいだけでやりがいはなく、給与も安いと思うから(愛媛・男子、大短〕)
◆ 未来社会への認識 不況や就職難が大きく影響
「好ましくない」という高校生は75%、保護者は83%に増加
これからの社会は高校生にとって好ましいと思うか、親子それぞれに聞いた(図33)。
高校生の回答から見てみると、「とても好ましい」「まあまあ好ましい」の合計が20%と、前回の34%から大きく減少。「あまり好ましくない」「非常に好ましくない」の合計は前回の59%から75%に増加した。
保護者の回答も「好ましい」計は前回の22%から9%にまで減少し、「好ましくない」計が70%から83%に増加した。
親子とも未来社会を厳しく認識する人の割合が大きくなっている。
好ましいと思う理由のフリーコメントには、「これ以上は求めすぎ」という現状満足、「自分の力で切り開いていける」など本人次第という声、「政権交代で社会が変わるかもしれない」との期待などが見られた。
また、好ましくないと思う理由は、「景気が悪い」「働くところがない」など不況や就職難を嘆くコメントが非常に多かった。
>> 未来社会についてそう思う理由【高校生】
■とても好ましい
○これ以上は求めすぎだから(山形・男子、大短)
○日本に生まれてラッキー。他国と比べても想像できないほど裕福だと思う(東京・男子、不明)
■まあまあ好ましい
○根拠はないが.悲観的には考えていない(京都・男子、大短)
○不況はあるけど不満はないから(鹿児島・男子.専門)
○自分の好きなことができるのなら.よい社会だと思う(鹿児島・女子、大短)
○ちゃんと働けば、それなりの収入は得られる(三重・男子、就職)
○政権交代で社会が変わるかもしれないから(愛媛・女子、専門)
■あまり好ましくない
○会社が倒産しそうでこわい(埼玉・男子.大短)
○経済面・政治面、すべてにおいて厳しい時代だと思う(三重・女子、専門)
○仕事がないから。収入も少なくなリ、生きていけるか不安だから(山形・女子.大短)
○少子高齢化や地球温暖化など問題が多くあるから(愛蝦・女子.大短)
■非常に好ましくない
○悪いことばかり聞く。マイナスに向かつている気がする(北海道・女子、就職)
○景気が悪くなるいっぽうで.これから先があまりわからないから(埼玉・女子、専門)
>> 未来社会についてそう思う理由【保護者】
■まあまあ好ましい
○希望と実力があればいろいろな仕事にチャレンジできるため(東京・母親、男子)
○自分の力で切り開いていける可能性がある(東京・母親、男子)
○なんとも君えない。本人の自覚と覚悟次第。(京都・父親、男子)
■あまり好ましくない
○企業倒産、リストラetc・・・将来に希望が・・・(埼玉・母親、男子)
○景気が悪く、就職が厳しいので(鹿児島・母親、男子)
○社会があまりに不安定で将来設計が立てづらいため(石川・母親、女子)
○少子高齢化で、一人あたりの負担が増えていく(京都・父親、男子)
○ずっと働いていくには、のんびりしたところのない厳しい社会。精神的にも体力的にもきつい気がする(愛媛・母親、女子)
○人を思いやる気持ちがなくなったから。自分で精一杯(山形・父親、女子)
○政治が不安定な国だから(京都・父親、男子)
■非常に好ましくない
○景気が悪すぎる!!(三重・母親、男子)
○まず.働くところがない。若いときから楽しいことがないように思う。夢がもてない(北海道・母親、男子)
○税金.年金はどんどん高くなると思うし.就職先が選べない若者がかわいそうだと思う(石川・母親、女子)
○社会全体が大切なもの(こと)を同違え、違う方向へ流されているように思う。そう思う自分自身も(愛媛・母親.男子)
『キャリアガイダンス』(2010/2 no.30)
「第4回 高校生と保護者の進路に関する意識調査」より
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます