パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

アベを倒そう!(79)(卒業式ビラまき、2000万署名)

2016年03月17日 | 日の丸・君が代関連ニュース
 ==================
  【僕、国歌歌わないもん】(石原慎太郎)
 ==================
  東京五輪に 【国旗も国歌も必要ない】(ビートたけし)
 ==================
  対米従属で「世界征服」を夢想するデマゴギー政治家安倍首相を倒そう!
 ======================


 まず、▲ 卒業式ビラまきの続報です。
 少し多いのですが、それぞれに仲間たちの思いが詰まっています。
 いちばん嫌な思いをされたのは<狛江高校>のようです。

 (3月12日(土))
 <八王子桑志高校>
 Mさんと2人で8時から9時半まで150枚ほど撒いた。
 15分頃副校長の男性が来て「敷地内に入らないでください」と言い、門のそばの掲揚塔に3本の旗を揚げていった。
 まずは中央に日の丸左に水道検針の蓋にある都のマークの旗、右には校旗。
 色彩も大きさもバラバラで校旗だけ十分なのに。

 しばらくして男性が「門の前では撒かないでほしい、危ないから」といってきたので「敷地外ですからここで危なくないように配慮していますから敷地外のここで撒きます」と答えて続けた。
 ビラは生徒も、保護者もこだわりなく受け取っていた。
 「卒業生ではありませんので」という子もいたが
 「未来の卒業生でもOKです。どうぞ」というと
 「ありがとうございます」と受け取っていた。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 <狛江高校>(神奈川の方も協力してくれました。)
 一名で行った。 以前にもやった門前。
 「卒業証書授与式」の看板が出されていて正門と思われます。
 出入りはほぼここに絞られているとみられる。

 7時55分開始。既に生徒がちらほら来はじめている。
 8時5分、割合年配の女性の教員(役職等は確認していない)一名が来て、「敷地内では撒かないでください」と言いつつ「どこまで(が敷地)だったかな…」と自分で首をかしげている。
 8時15~20分頃、二名の教員(男女各一)が、門付近で「日の丸」設置作業。
 「日の丸」の上に付いている金色の玉が落下してパリン?というアクシデントが発生。
 こちらはフムフムと横目で眺めながらビラまきを続行。
 そのうち、教員らは、新しい金色の玉を付けた「日の丸」(別の旗?)を改めて持って来る。
 そんなにいくつもあるのかとゾッとする。

 8時30分~9時ぐらいが生徒の登校ピーク。徒歩で、自転車で。
 一人で、二人から数人で。人数まとまって通るときはまず取らない。
 皆制服で、特に華美な服装の生徒はいない。
 パラパラと続いて来るときはやはり最初の一人が取るかどうかに影響されている。
 こちらは「『日の丸、君が代』の強制に反対し、戦争に反対しています」と言いながら撒いているが、生徒たちがどこまでピンときて受け取っているのか、表情ではさっぱりわからない。
 9時前後から、保護者の数も増えてくる。
 この頃だったか、一人の男子生徒が、「これは政治活動だ、ここは卒業式の場なんだから帰れよ」と言って、こちらの肩を小突いてきた。
 軽く抗議したがさっさと行ってしまう。
 その態度こそ戦争を進めるんだとか言ってやった方がよかったかなあ?
 周りには教員も保護者たちもいたが、皆何の反応も見せず知らんぷりである。
 そのうち、保護者(男性)が、「それでも日本人か」と言いながら通りすぎていく。
 受け取ってから「なんで反対するんだ?」と不思議そうにつぶやく保護者(男性)も。
 9時半頃になると、ほとんどが保護者の駆け込みとなってくる。
 しかし案外、この最後の時間帯に慌てて来る(仕事に生活に忙しい?)人たちが、例年、よく受け取るという経験は今年も踏襲された。
 たまに共感的な反応もある。

 10時、教員が門を閉める。
 こちらも終わろうかと思ったが、駅方向を見渡すとまだ数人の人影がこちらに向かって来る。
 10時5分まで粘り、遅く来た生徒にも渡し、終了。
 100枚少し越えるぐらいを撒いた。
          (神奈川県地域連合労働組合)

 ==================================
 (3月15日(火))
 <町田高校>
 7時半過ぎからまきました(出勤前の仲間が8時すぎまで。あとは一人で)。
 自転車通学車は広い駐輪場にまっしぐらなので渡せない。
 校門脇のポールに3旗あがっており、門には「日の丸」はなし。

 看板がないので写真をとりたいが 困っている親子が何組か。
 前の街道(歩道)が狭いためか、校舎の玄関前に「卒業式」の看板が8時45分頃にたてられると、どっとカメラの波。
 ビラの受け取りは、教職員の比較的年齢の高い方々は、きっちりうけとり良好。
 「受け取るの当たり前」の慣れた方々に渡せると、本当にホッとする。
 何人もが「ご苦労さま」と。
 対照的に20歳代くらいの若い方はゼロ。
 身を固くして拒む人までいて、思わず「ビラは決して噛み付きません」と声をかけてあげたほど。
 生徒のうけとりも誠に悪い。
 卒業生は、女性のほぼ全員がハカマ。男性にも、紋付袴がチラホラ。
 これじゃまるで「袴」が制服みたいなもの。
 一人くらい「普段着」の人はいないのか。いるのに、わからないだけか。
 校舎の道路側にはズラッと「東京都教育委員会 進学特別推進校指定」だの「祝 インターハイ出場」等の大きな看板が並んで掲げられているし。
 進学校は、もう嫌だ。金輪際こないぞ、などと段々不快感が高まったころ(8時50分ころか)に、2人の男性が出て来て、「校門前ではまかないでください」「予備校等にも同様に言っているので」と、さほど敵意を含んだ言い方ではないが、それでも何回も同じことを繰り返しいう。
 役職を聞くのも忘れて「公道でまいているんだから文句言われる筋合いなし」と答えて無視してまき続けた。
 見える限りで「びら回収箱」はない。受け取り悪いから不要なのかもしれない。

 9時15分くらいに、再び一人が出て来て「校門前から離れてください」。
 その直前に保護者の一人がビラを返却にきたことと関係するのかはわからないが、また言ってくる。
 保護者の受け取りもあまりよくない。
 そこで、「卒業おめでとう」に加えて、「君が代強制・不起立者への処分の不当性」を訴えながらまくことにした。
 すると、ちらっとだけ見て受け取らずに入って行った保護者のかたが、もどってきて「読みますからいただけますか」と。
 校門内に「家庭科初・・」の記念碑が見え、ああ、ここは「伝統をほこる女学校だったんだ」と思い出しました。
 180枚程度しかまけなかったが、あまりの北風の寒さに負けて、9時40分ころに終了。
 警備の教員の方が「ご苦労様」とねぎらってくださったので、すっかり気をとりなおして「来年もがんばるぞ」。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 <国立高校>
 (ビラまきは)1人です。
 隣接する立川市に住んでいるKさんに声をかけたのですが、「しんどい」ということで、1人になりました。100枚以上をまきました。
 他の学校の卒業式と異なり、自由服のために、卒業生の一般的な服装は男女共に和服と袴のいでたちでした。
 かと思うと、体操服の生徒もいました。
 保護者の服装もまちまちで宝塚のような服装の母親もいました。

 他の学校では、卒業生は「○○学校卒業授与式」の看板を前に卒業生と共にカメラ撮影する姿が多かったのですが、国立高校では看板そのものをカメラに撮る人が多かったです。
 一人の女性教員が「ビラをほしい」というのでわたしました。
 するとしばらくして、校長が出てきて「生徒には配布しないように」と言って来ました。
 ビラが校長にわたされたようです。
 なにも答えず無視しました。
 すぐに校長は学校の中に消えましたが、その代わりに出てきたのが顔見知りの元同僚でした。
 「今年から嘱託でここで勤務している」とのこと。
 二言三言話して校門の中に消えていきました。
 私の名前を報告しにいったのだと思います。

 ビラまきは、あっちとこっちの両側から生徒・保護者が来るので、あっちとこっちを行き来して結構大変でした。
 「卒業おめでとうございます」というと、保護者の受け取りはよい方でした。
 生徒の受け取りはあまりよくなかったのですが、それでも受け取った生徒は結構いました。
 しかし、ゴミ箱で回収する姿はありませんでした。

 それにしても、この学校には「遅刻」という文字があるのだろうか。
 10時になっても登校する生徒がちらほらいました。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 <清瀬高校全日制>
 3校目で今日は風は強いが良い天気。
 少し道を迷って、遅れて8時5分から、9時55分まで。
 結論的に書けば、特記事項無し。

 どうもこの高校は、生徒は8時30分まで来るようにと言われているらしい。
 清瀬駅から7分なので、歩き中心でやりやすいなと思っていたら、思い違い。
 半分は自転車隊でこれはお手上げ。
 清瀬駅方向に向いて渡す体制で臨むが、まるで後ろの路地から急に出てきて門に入る子もいて、これは門に入ってからこちらは気づくので、こちらもお手上げ。
 比率的には女子生徒が多い。受け取りは悪い。3割?

 学校の対応は、都教委の指示をなぞるだけのおざなり。
 1人出てきて常套句を言ってすぐ消える。
 しばらくしてもう一人出てきて、どちらの関係の方ですか?と聞くので、チラシを渡したら、上に渡してよいですかと。どうぞでおしまい。
 校門には日の丸が1本。
 卒業式の看板は、ワープロ印刷で、41回のところは別に印刷して貼り付けてある。
 これもおざなりで気持ちゼロ。
 これを写している生徒、親も少なくなかったが、誰も抗議しない。
 回収箱も無い。1975年創立の高校らしいが、薄い感じ。
 みんな制服。目立たない云々ですよという感じ。

 親の受け取りは、生徒よりは良く、5-6割。
 一人の通行人が今日卒業式ですか?と。
 ビラを渡すと新婦人ですけど私たちも撒こうかと思っていましたが、ご苦労様と。
 終わって構内の先生にこれで終わりますと声をかけたらご苦労さまと。

 ----------------------------
 <南多摩中等教育学校>
 Kさんと2人で8時から9時過ぎまで撒いた。
 正門の左に大きな日の丸がくくりつけられていた(昨年は門にはなかった気がする)。
 20分頃副校長の女性が来て「敷地内に入らないでください」と言い、「卒業式ですし、学習指導要領に沿ってやっていますから・・・遠慮してほしい。」というので
 「敷地外ですし、何か憲法に反することでもしていますか?」というと、「また後で来ますから、無理に渡したりしないでください」といい
 しばらくしてからやってきて笑顔で監視していた。
 生徒も保護者も受け取らない人の方が多かった。
 受け取らないように指導連絡が徹底している感じがした。
 昔の南多摩の良さが懐かしい。受け取りは50枚弱

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 本日(3月15日)、▲ 「2000万署名」の全国一斉行動日でした。
 東京ではJRの駅など129カ所で行われたようです。
 「杉並1000人委員会」は西荻窪駅で17:00~18:30に、12~13人で行い、80筆の署名を集めました。(これまで最高)。
 今回は、前回加わったパネルに加え、キーボードを使った男性ボーカルが加わりにぎやかになりました。
 そして、ジョン・レノンの歌などが歌われました。

 今回はお母さんと一緒だった小学3年生(男子)が自分からやってくれました。
 話を聞くと学校で戦争の展示に連れて行ってもらい、「戦争の写真などを見て、戦争は嫌だと思った」と言っていました。
 また、姉・弟の二人の小学生、バス待ちの女子高生、三人で話していた中1女子生徒もやってくれました。
 いずれも、「戦争法」が問題になっていることを知っていると言っていました。
 また、署名してくれた女性の方々はみんな、「保育園落ちた 日本死ね!」のブログのことを知っていました。
 「すでにやりました」と言って過ぎていく方も大分いました。

 署名活動終了後、9人で打ち上げをやりました。
 そこで連帯の輪がまた広がりました。

 次回は、3月22日(火)12:00~13:00 下井草駅近くの西友前です。
*********************************************************
「都教委包囲首都圏ネットワーク」のブログのアドレス
  http://houinet.blogspot.jp/
「千葉高教組『日の丸・君が代』対策委員会」のホームページ
 http://homepage3.nifty.com/hinokimi/
「ひのきみ全国ネット」のウェブサイト
http://hinokimi.web.fc2.com/

コメント    この記事についてブログを書く
« 岸田さん「君が代」修正処分... | トップ | 元高校体育教員による「体罰... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日の丸・君が代関連ニュース」カテゴリの最新記事