東京・全国の仲間の皆さんへ。(転送・転載歓迎。重複はご容赦下さい。一部報道関係者にも送信しています。)
被処分者の会・東京「君が代」裁判原告団の近藤です。連日お騒がせします。
■ 高裁での勝訴を目指し本日控訴!
◆◇<報告>東京「君が代」裁判一次訴訟
3・26不当判決に負けず、本日控訴◇◆
3月26日、東京地裁民事19部(中西裁判長)は、東京「君が代」裁判(一次訴訟、原告172名)の判決において、10・23通達と校長の職務命令に基づく戒告・減給の懲戒処分は、「違憲・違法とは言えない」という都教委追随の不当判決を出しました。
しかし原告団は、本日、逆転勝訴・処分撤回を目指して東京高裁に控訴しました。
不当判決に対する原告の怒りも強く、地裁での172名の原告の内、最終的に169名が控訴に加わりました。
高裁・控訴審では、3・26判決が認定した都教委側の主張の矛盾・虚偽、10・23通達の違憲違法性を逐一明らかにして、懲戒処分取消・損害賠償を目指して、(最高裁を視野に入れて)逆転勝訴の日まで闘い抜きます、
最後までのご支援をよろしくお願い致します。
■卒業式処分・都人事委不服審査請求へ!
3月31日、都教委は卒業式における不起立・ピアノ不伴奏を理由に教職員12名(高校7名、特別支援学校4名、中学校1名)の懲戒処分を強行しました。
これで10・23通達に基づく処分者数は延べ422名となりました。
都立高校・特別支援学校の卒業式被処分者の大半は、処分取消を求めて都人事委員会に不服審査請求を行います。
◆◇卒業式処分都人事委員会不服審査請求◇◆
4月24日(金)15時30分 都庁第1庁舎1Fロビー集合
15時45分 不服審査請求
人事委審理室 同庁舎北棟39F
16時30分 記者会見
都庁記者クラブ 同庁舎南棟6F
■<他の関連裁判の日程> 共に頑張ろう!
「君が代」解雇裁判・高裁控訴審第6回口頭弁論
4月21日(火)13時30分集合
14時開廷
東京高裁101号
●原告側証人尋問 土肥信雄前三鷹高校校長
*東京地裁・高裁への行き方 地下鉄霞ヶ関A1出口徒歩1分
●○今こそ声をあげよう!教育を子どもたちのために 4・25集会○●
―愛国心の押しつけ・「日の丸・君が代」強制・教育の格差NO!―
4月25日(土)13時30分開場 14時開会 九段会館
★特別講演:益川敏英(ノーベル物理学賞受賞者、科学者9条の会呼びかけ人)
★パネルディスカッション(小森陽一、藤田英典、木附千晶、本田由紀)
★現場からの報告(被処分者の会・予防訴訟事務局川村佐和さんの発言あり)
●賛同団体・個人を募集中。賛同金は団体1口1000円、個人1口500円。
下記郵便振替にて。
郵便振替口座 加入者名[市民集会]
口座番号[00120-4-177526]
●ご賛同いただける団体・個人は上記に記入してこのメールへご返信下さい。
実行委員会には近藤から連絡します。
(昨日も多数の個人から賛同のメールを頂戴しました。)
○お名前( )
(個人・団体)いずれかに○を
○連絡先(住所 )
(Tel/Fax )
○賛同金( 口)( 円)
ホームページを更新しました。
3・26判決要旨と声明文を入手できます。
今後の予定を更新しました。
************
「日の丸・君が代」不当処分撤回を求める被処分者の会
東京「日の丸・君が代」処分取消訴訟原告団
事務局長 近藤 徹
携帯:090-5327-8318
e-mail:qq947sh9@vanilla.ocn.ne.jp
被処分者の会HP↓(4月2日新規更新。アクセスして下さい。)
http://www7a.biglobe.ne.jp/~hishobunshanokai/index.html.
************
被処分者の会・東京「君が代」裁判原告団の近藤です。連日お騒がせします。
■ 高裁での勝訴を目指し本日控訴!
◆◇<報告>東京「君が代」裁判一次訴訟
3・26不当判決に負けず、本日控訴◇◆
3月26日、東京地裁民事19部(中西裁判長)は、東京「君が代」裁判(一次訴訟、原告172名)の判決において、10・23通達と校長の職務命令に基づく戒告・減給の懲戒処分は、「違憲・違法とは言えない」という都教委追随の不当判決を出しました。
しかし原告団は、本日、逆転勝訴・処分撤回を目指して東京高裁に控訴しました。
不当判決に対する原告の怒りも強く、地裁での172名の原告の内、最終的に169名が控訴に加わりました。
高裁・控訴審では、3・26判決が認定した都教委側の主張の矛盾・虚偽、10・23通達の違憲違法性を逐一明らかにして、懲戒処分取消・損害賠償を目指して、(最高裁を視野に入れて)逆転勝訴の日まで闘い抜きます、
最後までのご支援をよろしくお願い致します。
■卒業式処分・都人事委不服審査請求へ!
3月31日、都教委は卒業式における不起立・ピアノ不伴奏を理由に教職員12名(高校7名、特別支援学校4名、中学校1名)の懲戒処分を強行しました。
これで10・23通達に基づく処分者数は延べ422名となりました。
都立高校・特別支援学校の卒業式被処分者の大半は、処分取消を求めて都人事委員会に不服審査請求を行います。
◆◇卒業式処分都人事委員会不服審査請求◇◆
4月24日(金)15時30分 都庁第1庁舎1Fロビー集合
15時45分 不服審査請求
人事委審理室 同庁舎北棟39F
16時30分 記者会見
都庁記者クラブ 同庁舎南棟6F
■<他の関連裁判の日程> 共に頑張ろう!
「君が代」解雇裁判・高裁控訴審第6回口頭弁論
4月21日(火)13時30分集合
14時開廷
東京高裁101号
●原告側証人尋問 土肥信雄前三鷹高校校長
*東京地裁・高裁への行き方 地下鉄霞ヶ関A1出口徒歩1分
●○今こそ声をあげよう!教育を子どもたちのために 4・25集会○●
―愛国心の押しつけ・「日の丸・君が代」強制・教育の格差NO!―
4月25日(土)13時30分開場 14時開会 九段会館
★特別講演:益川敏英(ノーベル物理学賞受賞者、科学者9条の会呼びかけ人)
★パネルディスカッション(小森陽一、藤田英典、木附千晶、本田由紀)
★現場からの報告(被処分者の会・予防訴訟事務局川村佐和さんの発言あり)
●賛同団体・個人を募集中。賛同金は団体1口1000円、個人1口500円。
下記郵便振替にて。
郵便振替口座 加入者名[市民集会]
口座番号[00120-4-177526]
●ご賛同いただける団体・個人は上記に記入してこのメールへご返信下さい。
実行委員会には近藤から連絡します。
(昨日も多数の個人から賛同のメールを頂戴しました。)
○お名前( )
(個人・団体)いずれかに○を
○連絡先(住所 )
(Tel/Fax )
○賛同金( 口)( 円)
ホームページを更新しました。
3・26判決要旨と声明文を入手できます。
今後の予定を更新しました。
************
「日の丸・君が代」不当処分撤回を求める被処分者の会
東京「日の丸・君が代」処分取消訴訟原告団
事務局長 近藤 徹
携帯:090-5327-8318
e-mail:qq947sh9@vanilla.ocn.ne.jp
被処分者の会HP↓(4月2日新規更新。アクセスして下さい。)
http://www7a.biglobe.ne.jp/~hishobunshanokai/index.html.
************
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます